| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【86】

オルカ(2)

ゆさみん (2013年05月25日 22時43分)
下のトピの続きです。

主人公を演じるのが、リチャード・ハリス。故人ですが、ハリー・ポッターの学校の校長先生役(1作目と2作目)の人といったら分かるでしょうか。他に「許されざる者」「天地創造」など著名な作品の脇役として存在感のある演技を見せています。この「オルカ」前後あたりが一番脂ののった時期で、「オルカ」の前年に公開された「カサンドラ・クロス」は列車パニックものの傑作です。当時の「オルカ」のパンフレットでは、リチャード・ハリスは「オルカに比べればジョーズなんてたいしたことない」とかいうニュアンスの言葉を発していたような。矜持を持ってシャチの宣戦布告を受ける主人公ノーランを演じています。
映画を見た人の感想で「これは西部劇をシャチ対人間に置き換えた作品といってもいい」というのがありましたが、言い得て妙ですね。妻子を殺された者の復讐物語。なるほど。ただ片方をシャチとしたことで奥行きをもった作品になっていると思います。(小説で「老人と海」という名作がありますが、あれは片方が海の生き物という設定だからあれほどの作品にはなっていると思います)「オルカ」も復讐譚ではありますが、復讐したからといってすっきりするわけでもない。救いの無いラストに向かって話はすすんでいきます。私は、シャチが氷の海の中を泳いでいくラストシーンの意味が当時はわかりませんでした。あとから、その意味を知ったとき「う〜む」と唸ってしまいました。そんな奥深い意味があったとは。
また、エンニオ・モリコーネの絶品ともいえる哀愁のただよう音楽が映画を盛り上げています。西部劇その他たくさんの音楽を担当した巨匠ですが、ある人に言わせれば「オルカは彼の映画音楽のベスト5の中に入るだろう」というくらい素晴らしい。実際、映画の知名度が低いにもかかわらず、映画音楽ベストCDなどを編集したりする際にはけっこう入っていたりします。いかにこの音楽が素晴らしいか、ということでしょう。
海を跳ぶシャチの映像とそこに流れる音楽はホントに印象に残ります。
興味のあるかたは、「オルカ 映画 動画」にて検索すればYoutubeの動画で映画の概要がわかる動画がアップされています。ぜひ。

■ 1,312件の投稿があります。
132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【88】

RE:オルカ(2)  評価

カンパチ (2013年05月25日 23時32分)

『オルカ』見たことあります。

すごくいい映画だったと言う印象はありますけど、もう、ストーリーは忘れてます。また見たい、と思いつつ見てない映画の一つです。

それと、リチャード・ハリスは、僕が好きな俳優の、おそらく、ベスト10の1人です。

『マッカーサー・パーク』と言う世界的大ヒット曲を歌ったのも彼でした。のちに、ドナ・サマーがカバーして、再度大ヒットさせたので、今では、ドナ・サマーがオリジナルだと思われてますが、実は、彼がオリジナルなのですよね。

彼の『マッカーサー・パーク』は、もう、たまらんです。ユーチューブで聞けるんじゃないでしょうか。

彼が主演した映画で、好きなのは『黄金のランデブー』です。これも、また見たいと思いつつ見てないのですわ。

それにしても、リチャード・ハリスと言う名が出てくるのは、このトピならではですね。
【87】

どっちがどっち?  評価

パチ屋の狼 (2013年05月25日 23時31分)

こんばんは。

「オルカ」

私はTVで見ました。劇中でも、雌を殺したのは過失だと言っていましたが、それは人間の(勝手な)都合であり、シャチにとっては同じですね。

劇中では、シャチを頭の良い動物として捉え、徐々に人間を追い込んで復讐していく様を描いていましたが、果たして、本当に野生のシャチにそこまで出来るのかと言われると、たぶんそれは無いでしょうけど。

シャチがじわじわと復讐を実行していく過程は、動物パニックものというよりは、動物サスペンスと呼んだ方がいいのかも。

あまり後味が良いとも言えず、映画の内容としてはあまり面白く無かった様な。


ちなみに、動物パニック映画の金字塔「ジョーズ」
には、「ジョーズ87’ 復讐編」と銘打たれたものがあります。一応シリーズの続編の1つみたいです。
私は、鮫と人間、どっちが復讐しているのかあまり良く解りませんでした。
確か、この映画は、主人公は鮫に主人を殺された女性で、鮫の方は今まで仲間(歴代ジョーズ)を殺されているという風に、両方が仇同士という設定だったと思います。

他のシリーズと違って、TVでは1度しか放送されなかった様な。
実際、歴代シリーズに比べると、あまり面白くなかった気が・・・。

ジョーズというと、なぜかイタリア(だったと思う)で作られた「最後のジョーズ」という作品もありましたねw
132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら