| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,312件の投稿があります。
<  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  【45】  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【442】

食べたら中身が違う。  評価

パチ屋の狼 (2014年01月14日 04時26分)

「タイトルと中身が違う映画」だそうです。

http://topics.jp.msn.com/wadai/spa/article.aspx?articleid=2943484

まさに、詐欺レベルの映画タイトルがw
それと、もう1つ。

実写版「魔女の宅急便」について。
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=2938503

魔女の宅急便と言うと、ジブリのアニメ映画ですが、それの実写版についてです。

これも、ある意味「食べたら中身が違う」事になるのでしょうか?w
【441】

気になった事。  評価

パチ屋の狼 (2014年01月14日 03時53分)

こんばんは。

(レス無用との事でしたので、あちらに関しましてはそのままと言う事で、お話しをしたいと思います。)

「影武者 徳川家康」について、私なりに思った事。

原作を読まれているという事でしたので、ドラマの内容に関して感想を。

外伝の「左近」でもそうでしたが、柳生と風魔の戦いでは、風魔忍者がちょっと弱い感じがしました。
頭領の小太郎以外は、大した事も無く、みんなバタバタと斬られてしまっていますし、忍者としては風魔も名門なので、もうちょっと活躍させても良かったのではないのかなと。

あと、西田 敏行さんが、セリフを話しながら、やたら「ハハハ」と細かく笑うのが気になりました。

特に、笑いながら話すのって、淀君など重要人物の前や、交渉などの大事な場面では、相当まずいと思うのですが。

これって、台本にある事なのか、それともアドリブなのか。

後は、良く出来たドラマだと思いました。

島 左近は「高橋 英樹」さんが演じていましたが、ちょっと出番が少なかったのは残念。

それにしても、あの方は時代劇が良く似合いますね。

しかし、原作が不人気で連載打ち切りとは。
どこがウケなかったんでしょうね。私は面白いと思ったのですが。

余談
島 左近は、本来で言うと兵法家なのですが、出て来る作品はどれも、左近自身が武器を取って使う猛者、というスタンスで描かれています。

確かに腕も立つのでしょうけど、物語の中においては、あまり兵法家として、活躍していないのではないかなと。
【440】

RE:映画について語ろう  評価

Rosa♪ (2014年01月14日 01時19分)

ゆさみんさん

お部屋の皆様


こんばんは〜


初めまして^^




「レ・ミゼ」ネタに吸い寄せられて、お邪魔しま〜す^^;



>それまでしゃべっていたのが、いきなり歌を歌い出す・・・何じゃこりゃってなるんですよねえ


そうなんですよね。

何急に歌ってんの?って(笑



>WOWOWであれだけ宣伝してるし、ママさんも褒めてたし・・・・


恐縮です。


>いやあ、これってまるっきり舞台のミュージカルの忠実な映画化なんだね。


口パクではあの仕上がりにはならなかったでしょうね。


WOWOWで記念コンサートの放送がありましたが、ご覧になったでしょうか?


そちらも良かったですよ。

そりゃ本職?のミュージカルの方々が出てるんですもん。
歌も上手くて当たり前ですね。



でも映画のオープニングのシーンね。

ああいうのってミュージカルでは出せないものですよね。


ヒュー・ジャックマンもアン・ハサウェイも歌唱力は定評がありますが、
ラッセル・クロウは大変だったかもしれませんね。


私はエポニーヌのサマンサ・バークス推しです♪
(彼女はミュージカルでも出てますね)


あのエポニーヌの独唱シーン。

ミュージカルでも素晴らしいですが、映画では雨の中でしたね。


切ない・・・(涙


涙出ちゃいましたよ〜




観終わってからも暫くあの曲が頭に残ってますね。


去年のアカデミー賞授賞式でのパフォーマンスも見事でした。




子役も良かったですね!


娘が二度も映画館に足を運んだだけある作品でした。


余談ですが。

ミュージカル版をご覧になったら分かりますが、歴代の役者さんたち皆さんご存命なんですよね。


ミュージカルの最後に歴代の役者さんたちが、交代で歌っていたのも感動的でしたよ。


映画版で神父さま役の方は、かつてジャン・バルジャン役の方でしたね。



では飛び込み失礼しました^^
【439】

レ・ミゼラブル  評価

ゆさみん (2014年01月14日 01時17分)

レ・ミゼラブル(2012年)

監督 トム・フーパー 
原作小説 ヴィクトル・ユゴー
ミュージカル アラン・ブーブリル
       クロード・ミシェル・シェーンベルク 
出演者 ヒュー・ジャックマン
    ラッセル・クロウ
    アン・ハサウェイ
    アマンダ・サイフリッド 他

>年明けから春にかけてロングヒットを記録し、累計動員が455万人以上、累計興収は55億円を突破。日本で公開されたミュージカル映画としては歴代1位の記録となった
>ミュージカル映画では劇中で披露される歌は事前にスタジオで録音した曲を撮影現場で再生し、役者は口パクで演じるという方法が多いが、本作では歌唱はすべてその場で撮影しながら録音したものである。現場ではピアノの生伴奏を役者にイヤホンで聞かせながら撮影した。(ウィキペディア)

この間、WOWOWで観た「レ・ミゼラブル」

はっきり言って、私はタモリ氏と同じでミュージカルは嫌い・・・というかどうしても体質にあわない。

それまでしゃべっていたのが、いきなり歌を歌い出す・・・何じゃこりゃってなるんですよねえ(ミュージカル好きな方ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい)

映画で観たミュージカルって、チキチキバンバンくらい。それもテレビで。うん、これは名作。楽しい作品。

「サウンド・オブ・ミュージック」も数年前に仕事の関係で大地真央主演の同名のミュージカルを博多座で観て、「なかなか良いミュージカルだ」と思って映画のDVDを購入して観たくらい。

よって基本的に興味は無かったのであるけれど・・・

「レ・ミゼラブル」
WOWOWであれだけ宣伝してるし、ママさんも褒めてたし・・・・


で、観てみた。

いやあ、これってまるっきり舞台のミュージカルの忠実な映画化なんだね。

すごい。
全編ほとんど歌いっぱなし。
映像もまたいい。

いやあ、見直しました。
あんまりこういうの好きでない娘(高三・誰に似たんだか)が、マンガを観ながらちらちら観てて「ラスト、思わずウルウルきちゃった〜」と言っておりました。

素晴らしい作品ですね。
【438】

RE:映画について語ろう  評価

ゆさみん (2014年01月14日 01時10分)

天井さん、どうもです。

>原作を読んで気に入ったら見に行く派です。

へえ、そうなんですか?
私は原作読んでいる作品は映画館にまで行ってみたいとは思わないんですよねえ。
期待を裏切られるのが怖いんで・・

>原作を楽曲とするなら、映画は監督の思想の下でアレンジされた別作品。
>いつしか、自然にそう受け入れています。

なるほど、なかなか言い得て妙なことをおっしゃいますな。流石。

>角川映画
>原作が先か?映画が先か?
>そういう営業戦略での書籍販売と映画公開でしたから。

そうでしたね。当時はそれで角川春樹氏は当時の風雲児的な存在でしたからね。
でも、出版社社長で映画監督もするヒトはもう出てこないことでしょうね(笑)

>小松左京の「日本沈没」でした。
>この映画と原作は、何度も見て何度も読みました。
>私の人生に大きな影響を与えた、人生を決めた一作

なるほど・・・
もしかして、これがきっかけとなって今の仕事に就いたのかな?

まあ、そういった話は今度の飲み会で(楽しみ♪)
【437】

RE:映画について語ろう  評価

ゆさみん (2014年01月14日 00時17分)

熊楠さん、どうもです。

>原作を超える映画って少ないような気がします。
>私は特に小説好きだからそう思うのかもしれませんが。

小説読むとき、自分のイメージで登場人物を想像していますからね・・
どうしてもそこからずれると「違うんでないかい?」と思ってしまいますね。

「同じ月を見ている」
すみません、未見です。
チェックしたところ、深作欣二監督の息子が監督した作品ですね。
窪塚洋介氏の復帰作として製作された作品なんですね。

窪塚氏は好きな俳優の一人なので、観てみたいなあ。
チェックしておこうっと。

ところで隆氏の作品、購入されたそうですね。
ありがとうございます。

私からいうのもおかしいですが、損はしないですよ。

隆氏の時代小説で、他と一線を画するのは、人物の造形。
特に隆氏の作品では、主人公がおいおい人目をはばからず泣きます。

これがまたいいんだよねえ。
【436】

RE:映画について語ろう  評価

ゆさみん (2014年01月13日 23時51分)

Piroさん、どうもです。

>俺は原作知らなかったので素直に観れましたよ。
>素直に観て(薄ッ!)って思いましたからw

なるほど。
やはり薄い作品って認識は間違いでは無かったか・・・

>俺が悩んだのは(伊藤英明はこの映画の主演で 得をしたのか損をしたのか?)という事っす。。。

はっきり言って、得はしていないでしょうね。
サイコパスとしての不気味な味が出ていなかったもの・・

ある意味、山田孝之ならいい味出していたかも・・
爽やかな青年教師の役も出来るだろうし、彼なら不気味なニュアンスも出ただろうと思う。

ところで、この映画で語った中でも触れていますが、スピンオフのドラマ「悪の経典〜序章〜」っていうのがあり、こちらの方がドラマとしては面白く見られました。
ええ、原作を読む前でしたが(笑)
機会があったら是非。
【435】

映画の原作  評価

天井キラーak (2014年01月13日 21時47分)

ゆさみんさん お部屋の皆さま
こんばんわ


原作がある邦画に限って、原作を先に見ることが多い。
というより、原作を読んで気に入ったら見に行く派です。
洋画では後にも先にも原作を読むことはありませんね…不思議だ。(^^;


原作を読んで期待外れに終わったり、それは違うだろう、ということは少ないですね。
純粋に文字からイメージされる風景を楽しむのと、映像と音楽を楽しむことを区別してるのでしょうか。
原作を楽曲とするなら、映画は監督の思想の下でアレンジされた別作品。
いつしか、自然にそう受け入れています。


中でも、一番原作との差、違和感が少なかったのが角川映画だったと思います。
当時は、原作が先か?映画が先か?
そういう営業戦略での書籍販売と映画公開でしたから。

それでも、野生の証明は、薬師丸ひろ子のファンになるに十分でした。

横溝正史・森村誠一・大藪春彦シリーズには相当はまりました。


ちなみに、生まれて初めてフィルムで見たのは、11歳の夏。
小松左京の「日本沈没」でした。
この映画と原作は、何度も見て何度も読みました。
私の人生に大きな影響を与えた、人生を決めた一作です。

映画は人間をインスパイアする。啓発する。
そう思って映画を楽しんでいます。



はじめましての方々へ
簡単ですが、ご挨拶を。
映画は一人で見る派の天井と申します。

えっ、二人で見ることはないのか?
好きな女の子と二人きりでロードショーをテレビで見る、でしょうか。
映画館で見ると張り切りすぎるから。(爆
もう遠い昔のことですけど。


映画館で見た最後の洋画は、タイタニックです。
邦画は年に2〜3回、ウルトラマンシリーズや仮面ライダーシリーズを子連れで見ています。
これが実に迫力あって、楽しいものです。やみつきになっています。(笑



最後になりますが。大変恐縮なお断りです。
私からは皆さま方へは、あまりレスできないと思います。
失礼します。
【434】

RE:映画について語ろう  評価

熊楠 (2014年01月13日 18時45分)

ゆさみんさん

こんばんは。

確かに原作を超える映画って少ないような気がします。
私は特に小説好きだからそう思うのかもしれませんが。

一方原作を知らずに深夜にTVで何気に見た
『同じ月を見ている』という邦画。
私はとても面白く見たのですが、漫画に原作があるらしく
そのファンの方々にはケチョンケチョンに貶されていましたね。

モトマシマチさん

レスが年をまたぐと言う体たらくで本当にすみません。

ROMしてくださっているんですね。
ほぼ日記ですが細々続けて行こうと思っているので
これからもよろしくお願いします。
良かったらカキコしてくださいね。

リチャード・アッテンボロー渋いですよね。
監督になっていたんですね。知らなかった。
【433】

RE:悪の教典  評価

Pir0 (2014年01月13日 18時54分)

  あ〜〜。 俺は原作知らなかったので素直に観れましたよ。

   素直に観て(薄ッ!)って思いましたからw 原作知ってる人は尚更でしょう。

   まぁ、それはしょーがないっすよね。 ボーンアイデンティティーもメッチャ面白いけど、
     原作ファンは あんなのボーンじゃない!っつって怒ってましたから。w


    それを踏まえた上で

     
>血も涙も無いサイコパスとしか書かれていません。


     これは私的にアリだったんですが。。

      サスペンスにエンターテイメントを交ぜ合わせ様としたのはいいんだけど
      中高生をターゲットに撮ったのかな? 全てが中途ハンパになっちゃってて
        ナンの怖さも全然伝わってこなかった。。   

     ナンの為にコロシているのか… で最後に(え?!そっち?!)みたいなのがあれば良かったんすけど。。。

   そんでハスミンの過去を引っ張り出してきて
      自分が捕まる事を予見したハスミンが暴走したっつー展開の方が受け入れ易かったですね。
       サイコだから受け入れ易くちゃダメなんだけど。w


>山田孝之


      彼が出てきた時点で観ている人は(山田孝之がキーマンになる)と思いますよね。
       それをアッサリ裏切ったのは逆に面白かったっす。後からジワジワきます。

      
     ンで 俺が悩んだのは(伊藤英明はこの映画の主演で 得をしたのか損をしたのか?)という事っす。。。w    
<  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  【45】  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら