| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【792】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?

眠り猫 (2009年06月22日 11時14分)
>「釘調整を行って、通常よりも回りやすくするので、
>普段よりも遊びやすいです。だから実態があるので
>イベントを行っても良いですか?」

こっちに関しては、当時の組合長が悪いという意見もあるんですよね^^;
当時、警察から「ホールがイベントで特定台を指定しているようだが、あれは実態があるのか?」という質問に対して「釘調整などはあると思うが、大当たり確率には関係がないので、実態はない」と言う説明をしたとか・・・

先にも書いたように、担当官ならいざ知らず県警への問い合わせは、組合側からストップがかかってますので難しいですね^^;
ちなみに担当官に聞くとすぐに「県警がだめだと言っているんだから」と言う返答が返ります・・・
県警に聞くことすらしてくれないです・・・

>同じ事を警察に言う?意味が分かりません。
台の検査や、規定の作成・ホールの取り締まりをしている警察が知らないから分からないって言うんですか?
固有のデーターなどは調べればホールより詳しく知ることができるはずの立場ですよ?

>その意図が介入してる事が問題なのな。

それは解釈の違いだけの話では?
ホールとしては「ほぼ垂直な範囲なら調整も可能」と言う解釈をしているんですよ?
まあ、ないと困る物ですからね^^;

それがだめだと言うなら、ほぼを抜いて垂直と言うべきでしょうね・・・最も垂直だとするとおかしな台が数機種出てきますが^^;

>検定機の法的基準は開示されている。
法的基準しか開示されていないとも言いますな

>遊技機の製造は、同等の物を製造する能力を認められているのだから、
>メーカーは検定機と同等の物を製造している筈なのな。

じゃあ、まずはホールをどうこうではなく、納品時から釘のそろっていないような台を持ってくるメーカーを訴えるべき?

>メーカーが開示しない事を、警察に相談して、警察から指導してもらうのはアリでも、
>警察にその数値を聞くのはおかしい。

今までずっと、検定時のゲージを公開してこなかった事は警察も十分承知しているはずだし、知らないなら警察の管理監督能力を疑う所ですが・・・

組合やホールが「釘調整はどこまで可能?」って問い合わせに対しても「ほぼ垂直」という答えを出し、「検定時のゲージに合わせるべきで調整は付加、修正なら可」とか答えるべきでは?
そう言った答えが出てきていなら、メーカーに問い合わせるなり、出さないから警察側から何とか言ってくれと頼むなりするよ?

もしの話ですが、検定時のゲージと言うのが検定基準にあるような”13mmから玉の通過を妨げない”と言ったような範囲のある物だったなら、警察の言う「ほぼ垂直」って言葉は納得のいく物になるんですけどね・・・

■ 1,170件の投稿があります。
117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【793】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

近隣住民 (2009年06月22日 11時58分)

>組合長が悪いという
事実なのかどうかなわけだが。
噂の類で書くのなら、こちらも119指導文書に関する色々な噂を書くが?
事実としてあるのは、「実態のない催しを行わない事」
それに付随して「通常よりも釘を開けたのであれば、それは無承認構造変更への嫌疑」
と公の場で語った事。


>警察が知らないから分からないって言うんですか?
もうね、何を言ってるのかさっぱり分からないのだが。
貴方ね、自分で書いたんだよ?
「下部入賞口へほぼ入らないように調整し、その分スタートへ回している」と。
その下部にどれだけ入るか分からないのに、その分をスタートに回していると何故いえるのか?と言ってんのに
ワカワカラン返答をしてるのは貴方だ。


>「ほぼ垂直な範囲なら調整も可能」と言う解釈
おいおい・・・
「ほぼ垂直」の範囲が「玉が引っかからない範囲」と言われたとしてもだな。
玉が引っかからない範囲なら、自由裁量で調整可能とは言われたんかい?
自由裁量で調整しても良いかと聞いたんかい?


>納品時から釘のそろっていないような台を持ってくるメーカーを訴えるべき?
そうでしょうな。もしくは監督省庁にそのような現実にどう対処するか聞けば?


>組合やホールが「釘調整はどこまで可能?」って問い合わせに対しても「ほぼ垂直」という答えを出し、
>「検定時のゲージに合わせるべきで調整は付加、修正なら可」とか答えるべきでは?
そもそも考え方が間違ってると思わないかい?

検定を受けた遊技機しか設置できないと明記され、
釘は装置であると明記され、
釘の角度は出玉に直接影響のある物で、
出玉に影響のある装置を変更する場合は、許可を得る必要があると明記されてる。

「釘は装置」に角度の変更も含むのか否か。と、
2通りの解釈が出来るものを、公式に聞いたのか?

逆に言えば、「釘調整はどこまで可能?」に対して「ほぼ垂直」という答えは、
釘調整の範囲は示していないぞ?

「釘調整?何の事を指しているのか分かりませんし、
各台それぞれ違いは有るでしょうが、一般的に、釘は概ね垂直と明記されていますので、
概ね垂直の基準を維持してください。」

これは範囲には一切触れていません。
基準を言ったに過ぎませんよ?
117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら