| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,170件の投稿があります。
<  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  【13】  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【130】

RE:脱税=ぼろ儲けってイメージかな?  評価

もうジージです (2009年04月18日 14時27分)

眠り猫さんへ

これから先、バンバン消費税が上げられていく世の中になると言われてるでしょ。
もう少し消費税に対する認識を変えるべきです!!

たとえば消費税が50%になったとしますよね。
お店は今まで通リの利益を確保するとした場合、消費税が上がった分の負担は誰がするの? ってことなんです。

眠り猫さんはたしか車持ってましたよね。
車買う時、消費税を販売店に取られませんでしたか?
その販売店が決算時に消費税を納めるのだから、眠り猫さんが消費税を払ったことにならないのですか?
販売店に立て替えさせたわけじゃないでしょ?
車を買う際に払った消費税は・・【あなたのお金】でしょ^^

最終的に納税するのはカード会社/店なのかなんてのは問題じゃないのです。
その消費税にあたる部分の費用を負担したのは【お客】そのものでしょ。

勝ったお客の分は負けてるお客が負担したとかじゃなく、取りあえず勝ったお客も勝ちに転換するまでは消費税を払っているわけで・・
勝った分は消費とは言わないでしょ?

>消費税とは?って話になってしまいません??

だってさ、元々の話が
>>本当に消費税は客が払ってると言えるか?
なんですから・・ホールで消費税を払っているのは誰? でいいんじゃないですか^^
【129】

RE:脱税=ぼろ儲けってイメージかな?  評価

hanamizuki (2009年04月18日 14時25分)

>これは、うちの業界よくあるみたいです^^;
眠り猫さん、そうしますと私が指摘した営業ですと粗利と消費税が同じ額になるのですね^^;
1ヶ月6000万の粗利で3000万の消費税ですか・・・厳しいですね〜^^;
【128】

RE:脱税=ぼろ儲けってイメージかな?  評価

乙女座のオヤジ (2009年04月18日 13時48分)

『hanamizuki』さん

1日でですか!!!
じゃあ、1年でな、ななじゅうさんおく・・・
               @@
利益が7億3000万ですか〜(〜)なぜかピョン吉
              < >

でも金額はすごいですけど、
その利益になるということは、経費もすごいんですね。

だから利益に対する消費税の割合で言えば、やはり20%もないです。

まあ「も」って言っても、多いですけどね〜(^_^;)
【127】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

乙女座のオヤジ (2009年04月18日 13時45分)

>販売価格十数万>中古最高価格120万

そんな事もあるんですか〜
それじゃあ、税務署の言う通りですね。

それとよく考えてみたら、普通は遊技台って何年も使いませんよね。

償却出来ようが出来まいが、あまり影響ありませんでした。
失礼しましたm(__)m
【126】

RE:脱税=ぼろ儲けってイメージかな?  評価

hanamizuki (2009年04月18日 12時28分)

あっ!乙女座さん、すみません私が指摘した数字は1日当りの計算です^^;
【125】

RE:脱税=ぼろ儲けってイメージかな?  評価

眠り猫 (2009年04月18日 11時54分)

>その消費の元となるものは客のお金なんじゃないのか?

消費税とは?って話になってしまいません??
消費に対して支払う物であって、購入してもらった店が支払う物では無いですよね?普通の販売店なら^^;
何よりパチンコの場合となると、勝ったお客様は消費税を全く納めていない事になってしまう^^;
(その分、負けているお客様から多く取っている形になる訳だが・・・)
【124】

RE:脱税=ぼろ儲けってイメージかな?  評価

眠り猫 (2009年04月18日 11時51分)

>パチンコ店の消費税の形態は、売り上げの5%では無いはずですよ。あくまでも玉やコインは売ってるのでは無く、玉貸し、貸しコインとの認識に立っての計算方法に成ってるはずです。

基本的には売上の5%ですよ^^;
CRカードの売上として5%と言った方が正確かな?
なので、正確を期するなら、カード会社が消費税を払っていると言うべきかな?結局ホールが納税するんだけど^^;
(いまいちスロットの方でもなぜ5%と言うのは分からないけど^^;)

>200万円の粗利に対して50%が消費税なんてありえないと思いますよ^^;

これは、うちの業界よくあるみたいです^^;
消費税を納めるために銀行から借り入れて支払いとか消費税を納税できずに倒産なんて話もありますからね^^;
だからこそ、経営の健全化のために外税にすべきだと言う人は結構いますよ^^;
【123】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

眠り猫 (2009年04月18日 11時43分)

>遊戯台って、古くなればなる程価値が上がりますかね?
>どう考えても無理がありそうですけどね。

まずあり得ませんが・・・
ギンギラパラダイス
販売価格十数万>中古最高価格120万
GOGOジャグラー
販売価格約32万>中古最高価格60万
アイムジャグラー
販売価格約38万>中古最高価格100万>現在70万
花の慶次(旧)
販売価格約30万>中古最高価格約60万>現在7400円w
(ちなみに、今の花の慶次は24万円・・・高騰なし、そのまま下落^^;)
と言った感じで、販売台数が極端に少ないか、異常に人気が出た台は値上がりする事がありますね^^;

本当にごく稀ですかどね^^;

>結局、本当にボロ儲けなのは税務署だったんですね。

あれをぼろ儲けと言っていいのかは疑問がある気もしますけど・・・ここまで取られてさらにパチンコ税とかいい加減にしろ!って気はしますね^^;
ちなみに、これだけ税金を納めている私たちの業界ですが、中小企業対策の枠からも外されています^^;
【122】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

眠り猫 (2009年04月18日 11時32分)

>は、「パチンコ店では売上<利益はあり得ます」という
>意味を含んだ表現という事でいいですか?

・・・う?
すみません、自分でも何を言いたかったのか分からないなこれ^^;(なんか勘違いしてたのかな^^;)
たぶん、CRカードの売上はカード会社の物になるため〜とか、貯玉の売上が〜とかの事を言いたかったんだと思うんだけど^^;
申し訳ない、頭がゆだっていたのかも^^;

>利益>経費とは限らないと思いますがいかがでしょうか?

これに関しては、普通の企業の場合、そもそもいくら売れる事を見込んだ上で、経費がこれ位かかったので、利益率が○%とらないと足が出ると言う計算をした上で価格を設定しますよね?

赤字企業も、目算より売り上げがなかったために赤字になる事はあっても、売上は十分にあるのに赤字にある事はほぼないですよね?

>また、パチンコ店では 売上<利益<経費(全く逆転)や、
>利益>経費>売上(配置が変わる)という事は本当にあるのでしょうか?

売上<利益<経費
も知らに関しては、CRカードや貯玉の問題で売上が発生していないのに利益が発生する事がありえますからね^^;
例外的に、中古台が高く入れました〜〜ってもあり得まうが^^;
今ではありえないが、景品がお菓子ばかり〜って状況でもあり得るかな?

利益>経費>売上
このパターンはあまりないですね^^;
経費>売上>利益
こっちのパターンは往々にしてあるかと^^;
台の購入費が回収できない状況ですね^^;

どうも、何やら混乱しながら描いたようで、自分で読んでも理解できないな^^;
たぶん貯玉関連を考えながら、混乱して書いたんだと思います、申し訳ない^^;
【121】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

眠り猫 (2009年04月18日 11時15分)

>本当に厳密にやるなら、現在の玉貸しについても「4円(内税・玉貸し料3.ン円+消費税)」

こうするのが、一番ベターなんでしょうけど問題がひとつ^^;
カード会社を通しているために、そう言った仕組みにするにはほぼ全国のホール+警察+カード会社がそうしましょうと意見を統一しないとできない所でしょうね^^;

>抜け道?として「ダ○ソー」と提携しているという建前の下
>かなりの数の商品を、「100円(税込み)」で安売り販売している店まである。

基本的にビールとはか、メーカーも”オープン価格”とかではっきりいくらとは定めていない物が多いので”定価”を定めるのが難しいと言うのもあるんです^^;
仕入れ値から考えると、等価販売と言う意味なんでしょうが^^;
景品に関しては、”原則定価販売””一般価格”という規則を敷かれていますが、これもくせ者なんですよ^^;
言われるようにコンビニ・自販機・量販店・100均ではまったく値段が違う物もありますよね?
どこを”一般価格”するか?と言う問題が発生します^^;
実際提携どころか、子会社にコンビニや量販店を持っておりそこからありえない価格で購入したとして、まねのできない安売りをしたホールもあります^^;

>HKD方面では、その辺の縛りが結構ユルユルなんだろうか?

う〜ん・・・・ざっくり言ってしまうと、そちらの方面は(数年前は間違えなく)いろんなん方面でゆるゆるだと言う事が有名です^^;
・貯玉に利息を付ける
・フリードリンクどころかフリーカップ麺まである
・入れ替えの際に警察の検査は書類のみで休まなくていい
・イベントもどんな事でもほぼOK
・会員客と一般客を区別する休憩コーナー
などなど
ほぼ他の県では(特にうちの県では)不可能な事をやっていた地域なのできつくなった今でも緩い所はあるかもしれません^^;
<  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  【13】  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら