| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,170件の投稿があります。
<  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  【44】  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【440】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

眠り猫 (2009年05月12日 18時11分)

>なのに今のパチンコ屋はMAXタイプのシェアばかり増えてホールの50%以上にもなりそうです。

MAXタイプのホール全体に対する健康的な割合は20〜30%と言われてますので、現在が異常事態と言うのは確かですね^^;

が、ミドルスペックで使える機種がないのも確かですね^^;
そういう意味でも、キン肉マンやエヴァには期待してたんですが・・・微妙だな^^;

甘デジはおそらく現状の割合がちょうど良いんだと思うんですよ^^;

>MAXタイプって還元率70%とかだったりします?
>羽デジなんかは還元率85%位に感じますが、MAXタイプは抜けるだけ抜ける機械なんでしょうか?

MAXタイプも月単位の合計なら還元率80%近くですよ^^;
(他のホールの機種別の状況が調べにくいですが^^;)
ただ、MAXタイプは本当に浮き沈みがはげしずぎて、一日や一台ではまったく安定していません^^;
そのために、外から見ていても(たとえ業界人でも)還元率を推測するのは難しいですね^^;

MAXタイプは稼動があるので、抜けるには抜けますが抜けない時はまったく抜けないと言った感じで、ホールとしても怖い所です^^;
【439】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

眠り猫 (2009年05月12日 18時03分)

>それは既知の事実ですが・・・「組合」が窓口になって契約しているのですか?でも、お店ごとに別々に構えていますよね?ほとんどがお店専属で・・・大規模郊外店などでは堂々と駐車場内にあったりもするし・・・ムカシは店員に聞いても「場所は教えられません!!」なんて邪険にあしらわれましたが・・・最近は親切に教えてくれたりもしますな。

地域によりますね^^;
換金所が側からすると、小さなホールと契約しても運営が出来ないので、小さなホールがたくさんある所では、基本は組合単位での契約です^^
が、大手ホールなどになると手数料がすごい事になるので、もっと安いところと契約すると言って独自に契約する所もあります。
各組合で規制して他を入れない言う地域もあるようですが、基本は自由契約ですからね^^

場所が教えれないのは、警察の問題なんですよ^^;
警察が「換金所の場所を教えるなどの換金を誘発する行為はダメ」と言う事があります^^;
(現在うちの県ではそうですが^^;)
そのため、教えたと言う事が警察にばれるのを嫌がるわけです^^;
(道案内みたいな物だからいいと思うんだけど・・・)

>で・・・古物商は回収したその特殊景品に所定の取り扱い手数料を加えてお店に再販すると言うことですな。

換金所からいったん卸会社へ入る仕組みですけどね^^;

>お店の特殊景品購入価格は、等価ならば(¥4×α)×1.05ということですな?

まあそういう事ですね^^;
月々の契約料(名目は換金所設置料とかそういうものだったはず。)+景品1個に対して1.90円の上乗せって感じかな?契約料と上乗せ分は契約会社によって違いますが^^;

>禁止されている「一体経営」は、もはや形骸化していてやりたい放題なんでしょ?

ん?一体経営?換金所の運営もホールがしてるってこと?大昔はともかく今はないですよw
警察が気が付かなくても税務署が気が付く^^;
ちなみに、子会社だろうと親戚会社だろうとつながりがあるとアウトですよ^^
【438】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

素人B (2009年05月12日 16時21分)

>あれは、古物商ですね^^

それは既知の事実ですが・・・「組合」が窓口になって契約しているのですか?でも、お店ごとに別々に構えていますよね?ほとんどがお店専属で・・・大規模郊外店などでは堂々と駐車場内にあったりもするし・・・ムカシは店員に聞いても「場所は教えられません!!」なんて邪険にあしらわれましたが・・・最近は親切に教えてくれたりもしますな。

大阪で始まった頃はいろいろと(K)指導下の制約事項があったのでしょうが、各都道府県に広まって行く過程で・・アメーバのようにお得意の「建前」と「実際やっていること」の差が拡がっていったのでしょうね?

>ちなみに、何年か前に身体障害者のための働き口として存在してるのに、大本の福祉団体がピンハネしすぎで、給料が安すぎるとしてもめた事が合ったらしいですが^^;

等価交換だと玉単価¥4で積算した特殊景品をお客様に提供して・・・お客様はそれを古物商の交換所(実質オミセ指定店)で玉単価どおりの値段で売り渡して対価を現金で得る。*¥2.7店では「景品は等価」の原則で¥300相当の景品を提供しているが「古物商が、それを¥200で買い取っている」というお店が与り知らぬ「自由競争価格」の結果ということらしいですか?苦しい解釈ですな。

で・・・古物商は回収したその特殊景品に所定の取り扱い手数料を加えてお店に再販すると言うことですな。

お店の特殊景品購入価格は、等価ならば(¥4×α)×1.05ということですな?道理でマルハンの「未払い消費税額」が14億と極端に少ないわけですな。

お客の手に渡った「還元額」に+αして買い戻しているわけですものね?お店の現場サイドの実感還元率は高いはずですな?

でも、その古物商がパチ経営者の息のかかった同族だったりすると「その+α」を高めに設定してそこでマージンを抜くということも簡単に出来ますな。

極端なハナシ・・・¥2.7店での¥300相当景品を¥200で買い取って(¥300+α)でお店に再販すればガッポリと抜けるわけですから・・・お店は表面上はカツカツでも・・・古物商ビジネスでは潤沢なマージンが抜けると言うものです。消費税だって「仮払い」のほうが多くなるから未払いは0になるし・・・見かけ上、赤字経営で節税にもなる。

禁止されている「一体経営」は、もはや形骸化していてやりたい放題なんでしょ?抜け道探しの達人ばかりですもんねぇ??「獣道」なんでしょうから・・・。

>あれは、運営団体が準備するのが一般的ですね^^;
>もっとも契約当初に初期契約料として準備金を要求されてますが^^;
>ただ、資産って事はないんじゃないかな?

まl・・「物販」ではないですからねぇ・・「販売棚卸」にもならんでしょうから・・「景品」だものねぇ。

「景品は等価」と言う規則からも景品は全て「等価相当」で周辺会社から調達して仕入原価に注入しているのでしょう。

で・・・同様に「実勢価格」との差は周辺会社に落としておいて「連結対象外」としておけば磐石ですな。

マルハンさんの難しい「決算書」の謎が幾ばくかは読み解かれてきたようです。

いろいろとご教示いただき有難うございました。
【437】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

どっちもどっち (2009年05月12日 13時39分)

最近パチンコ屋に主婦の人達の姿を見かけません。
少し前(初代海物語)は平日の昼間は暇を持て余した主婦の溜まり場みたくなってたのに。

やはりスペックがきつすぎるのか、負けてばかりで足を洗ったのか?
ただ、思うに暇を持て余した。
だからパチンコ。
って発想にはならないのでは?

少し常軌逸してる台が多すぎるのは事実かな?と思います。
眠り猫さんに質問ですが、
MAXタイプも羽デジも終着点ではさほど変わり無いと過去に言われてた気がします。
(確率を出玉で調整してる点)

なのに今のパチンコ屋はMAXタイプのシェアばかり増えてホールの50%以上にもなりそうです。
反比例するかの様にお客の数は減ってますが、甘デジコーナーを増大する事はせず、やたらMAXタイプの導入ばかりします。

MAXタイプって還元率70%とかだったりします?
羽デジなんかは還元率85%位に感じますが、MAXタイプは抜けるだけ抜ける機械なんでしょうか?
【436】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

もりーゆo (2009年05月11日 22時49分)

>だからアンタの設問自体意味をなさないの^^

一応のところ納得できましたので
お騒がせしました。
【435】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

眠り猫 (2009年05月11日 22時59分)

>台によっては小刻みにこれを繰り返す音がしていますから・・・補充点と最大停止点はセンサー位置によって変更が可能ですよ。*おそらくは・・その島全体の補充供給量が不足していて・・満杯まで補充し切れていないのが原因でしょうが・・

おしい!そう言った考えの補給器具が以前はあり支流でした^^;
ただ、補給の量の高さを図るなんて高度な物ではなく、単なる大きいスイッチを皿の中に入れて置きスイッチが離されると補給がされ押されると止まるってのがありました^^
が、スイッチが壊れやすいってのと、皿の形がメーカーによってはかなりいびつでスイッチがつけれないと言うのが殖えて来てしまい、現在ではその手の補給装置をつけるホールは少ないですね^^;

画像があれば分かりやすいんだけど・・・パイプが皿の中まで突っ込んであるような形で、台をあけるとバネの力で玉が出ないように、又引っかからないようにしてあるだけの代物が一般的かな^^
皿へ突っ込む高さを変更する事で、補給量を調整しているんです^^

なのでちょっと揺らすと調整した量より多めに補給されます^^;
台を開け閉めした瞬間とかにもね^^;

さらに言うと、島の真ん中の上についている大きな箱は玉をためるタンクです。(エース電研のはちょっと違い島の中にあったりしますが^^;)あのタンクにいっぱい入っているので、台に対して玉不足と言うのはよほどの緊急事態な時だけです^^;

>補給量が少なくなるように特殊なケースを嵌めて調整することもあったようですよ。

それがスイッチですよ^^;

>それにしても補給トラブルってどこのパーラーでも頻発しますね。リセットしたり中の配線を触ったり・・遊戯中にそれにぶち当たると・・・台を変えてしまいますが・・・一切、当たりには関係ないのですかねぇ?

昔の台は払い出し不良を記憶できなかったので、詰まると出なかったってことがありましたが、今のは大概記憶してるので、詰まりが直った段階で払い出しますね^^

たまに、閉店後に台を空けると弾みで詰まりが直って3個ほどポロっとでて来る台があることもあります^^;

>「係員をお呼びください」くらいの表示はしなさいっての!!認定検査項目に入れておくのが筋ってものです。

今の台は、画面上に”玉が詰まっております係員をお呼びください”とか出てくるのが普通ですね^^

それとは別に(こっちは規則があるのかも)枠の特定のランプが色またはランプそのもので、玉詰まりがある事を知らせてます。
基本は台の左上の辺りにありますが、海物語は台の上の真ん中の大きい奴の色なので、知らせる機能があれば特にどういった形と言う規定は無いのかも^^;
こっちは昔からですね^^

>ラムクリとかリセットはいいのですか?

難しい所ですが、基本はアウトのはずですが、台を修理する際にラムクリ(リセットボタンは無い)を押さないと回復しないってのがありますね^^;
取説にもリセットを押せと書いてあります^^;

営業中に・・・と言う意味だと違法と考えても間違えでは無いんだが状況回復のためと言う名目もあるので、どう処理されるかは警察しだいでしょうね^^;
【434】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

眠り猫 (2009年05月11日 21時13分)

>ところで特殊景品買取所ってどういう認可の下で経営されているのでしょうかね?

あれは、古物商ですね^^
古物商の免許は取得しているはずです。
リサイクルショップだと考えてもらえば、間違っていないはずですよ^^

>(K)に近い警備業界が実務を担当しているとか?

惜しいけど違いますね^^;
当初は、福祉団体のみが県又は町単位の組合で契約をして運営してたようです。
その後、他の企業が「福祉団体のみの独占的な商売はおかしい」と言うのを盾に入ってきたようですね^^;

ちなみに、何年か前に身体障害者のための働き口として存在してるのに、大本の福祉団体がピンハネしすぎで、給料が安すぎるとしてもめた事が合ったらしいですが^^;

>で・・あの特殊景品ってお店の資産なんですか?
>ムカシは「ライターの石」だったけど今はゴールド(金塊)なんですってね?

あれは、運営団体が準備するのが一般的ですね^^;
もっとも契約当初に初期契約料として準備金を要求されてますが^^;
ただ、資産って事はないんじゃないかな?
一応、仕入れと提供、買取と販売と繰り返してるので・・・
ホールにある時は、ホールの資産?
換金所にある時は、換金所の資産?
お客様の手にある時は、お客様の資産?
てな感じだと思うが・・・会計に詳しい人に聞いてみてください^^;

>自由競争経済下では、経営も感度高く目配りしていないと・・・足元をすくわれてしまいますね。

まったくですね^^;

金などではなく違った形での景品をって開発は進んでるみたいだけど、根本的な解決策はまだ出てきてないようです^^;
確か、内部に小型CDを入れCDの中に音楽やゲームなどを入れケースを割ればPCなどで使用可能だけど、ケースが割れた段階で買取不可になる、換金所の自動化システムなんていうのも一時期テスト運用されてたようですよ^^;
【433】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

素人B (2009年05月11日 19時37分)

hanamizukiさん

ご解説いただき、ありがとうございます。

>(この、行政の考え方が、東京のゴールド景品の発端で、景品=時価=等価の流れを作り、「換金合法」を模索しましたが・・・^^;)

>店側は「一般景品」&「特殊景品」と分類してるのでしょうが、・・・^^;
>この解釈が、行政側がパチンコ業界の既得権を保持する、限りなくグレーな解釈の一つなのです^^;
>(他方では、この解釈がパチンコ業界を守ってると言われる人もおりますよ^^;)難しい。

なるほど・・・そもそもは等価なんですね?
だとすると府警指導で大阪で始まったといわれている「3店方式」の買取統一価格¥2っていうのは、(暴)排除の目的のためにその方式を機能させることを優先させた「当時の値頃価格」だったということですかな?

でも公取が独禁法で勧告を出した→等価交換までの自由設定に変更・・・というのも面白いですね?

これでは公に換金を認めたということになりますね?*だから全国津々浦々換金が堂々と行われている・・か?
公取が手を染めては・・ねぇ??

「買い取り価格を自由に・・」というのは一見、自由競争みたげに思いますが、(K)管理管轄下の特定サービス業なのですから等価以外ダメのほうが分かりやすいですけどね・・・確かに風俗業の「オフロ」も売春防止法下で自由価格で堂々と営業してますし、同じジャンルの「扱い方」というのはあるのでしょうか?

要するに・・・そうした領域は「生活安全確保」の一環として「より大事なこと」を護るために手加減しながら存続を見逃していると・・いうことなのですかね?

それにしては大きくなり過ぎましたね。
周辺の制約機関も大きくなり過ぎて・・・OB受け皿と揶揄されても致し方ないですな。

もっとも、それだけの規模の歴史的原点を持った業界ですから・・・治安維持上、必要な仕掛けなのかもしれません。
【432】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

hanamizuki (2009年05月11日 18時31分)

素人Bさん、今日は^^;

>お店は等価で特殊景品と交換しているという建前ですね?

行政側には、「特殊景品」と言う物は、建前上は存在してないはずです・・・全てが「一般景品」との解釈で無ければ、現状の風営法が唱える「換金は違法」との判断が根底から崩れますから・・・^^;
基本は、「景品は等価交換」ですから・・・^^;

(この、行政の考え方が、東京のゴールド景品の発端で、景品=時価=等価の流れを作り、「換金合法」を模索しましたが・・・^^;)


店側は「一般景品」&「特殊景品」と分類してるのでしょうが、・・・^^;

この解釈が、行政側がパチンコ業界の既得権を保持する、限りなくグレーな解釈の一つなのです^^;

(他方では、この解釈がパチンコ業界を守ってると言われる人もおりますよ^^;)難しい。
【431】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

素人B (2009年05月11日 18時15分)

>”上皿自動補給”ってのは台裏にある補給の受け皿へ玉を入れる部分だと思いますが・・・打ち止めとかがあったあった、数年前までならいざ知らず、今ではそんな所に玉を止める装置は付いてないよ^^;
>と言うか、そんな所の玉の量を調整した程度で傾斜は変わりませんよ^^;

そうなんですか?だって台の上のほうで自動的に玉が補給されるじゃないですか?玉の量がある限度より少なくなるとそれが検知されて補充動作が始まり、最大量まで入るとそれも検知されて補充動作が止まるという自動制御です。
台によっては小刻みにこれを繰り返す音がしていますから・・・補充点と最大停止点はセンサー位置によって変更が可能ですよ。*おそらくは・・その島全体の補充供給量が不足していて・・満杯まで補充し切れていないのが原因でしょうが・・

むかしは中に女性がいて手で補給してましたけど・・仲良しになればその補給具合を加減して「良く入るように」してくれたとか・・・ムカシムカシの職場のベテラン先輩が教えてくれた記憶がありますけど・・・

補給量が少なくなるように特殊なケースを嵌めて調整することもあったようですよ。

最近の取り付け枠は頑丈に出来ていてムカシのようなことは無いのでしょうかね?

それにしても補給トラブルってどこのパーラーでも頻発しますね。リセットしたり中の配線を触ったり・・遊戯中にそれにぶち当たると・・・台を変えてしまいますが・・・一切、当たりには関係ないのですかねぇ?

5,6年前に一度、10箱ほど出して短時間に3箱ほど突っ込んで・・・・「もうやめた!!」と諦めて「呼び出しボタン」を押したら店員さんが駆けつけて「×」とサインしているのに・・・やおら台を開けて補給玉詰まりを直したら・・・2箱分も一挙に出てきたことがあったっけ・・

なんてことない。フィーバー中の途中から通常に戻ってからの入賞玉のほとんどが払い出しがされていなかったというハナシですな。

そのまま気付かずに帰っていたら・・・15kほど損してたという馬鹿なハナシです。

「係員をお呼びください」くらいの表示はしなさいっての!!認定検査項目に入れておくのが筋ってものです。

>どんな方法であろうと、営業中に何かを変更するのは違法行為です^^;

ラムクリとかリセットはいいのですか?
<  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  【44】  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら