| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【957】

RE:パチンコの真実

近隣住民 (2008年06月04日 16時21分)
終わりそうもないです。皆さんごめんなさいね。

>厳密化と言う前に釘を多少の変更をしてもいい装置として認めないとまた誤解を招いているので
>改正と言うか訂正をするべきだと言ったような結論
100歩譲るよ。以前からそんな話が出てるんですよね?
風適法が改正される以前からセブン機もあるし、釘の調整も施している。
当然その議題が風適法改正後から出ているなんておかしな話なので、
改正前から議論されていることでしょう。

組合(ドコの?)と警察側と結論として出ているのなら、何故前回の風適法改正時に改正されなかったのか。
結論として出ていないか、うやむやのままにしたいのか。って事です。
それに現状として厳密に解釈して違法な物は違法ですよ?
摘発されないから合法だって言ってる様にしか見えないけど、摘発されないだけです。合法ではない。
逆に言うと、改正されてから合法だと言ってください。グレーなんて解釈は存在しませんから。
私がグレーだと言ってるのは、【違法だが摘発されない物】ってことです。


変更承認ってそれらを変更・追加しても、出玉率などに影響が無い物だけですよ。
ゴト対策部品付けて出玉変わりますか?
釘が折れて無くなった物を、新たに同じ場所に同じ材質の物を付けて出玉率変わりますか?
釘が無いと出玉率まで変わってくるから、治すまで使用できないんでしょ?

釘の角度を変更して落下の方向を自由に調整し、出玉率を自在に変更する事を承認できると思いますか?
それが可能であるなら、型式認定なんて必要ないでしょ?
また、風適法の設置できない遊技機の基準に該当しない事を証明できていますか?
出来ていないでしょ?

■ 1,729件の投稿があります。
173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【975】

RE:パチンコの真実  評価

眠り猫 (2008年06月05日 10時08分)

>組合(ドコの?)と警察側と結論として出ているのなら、何故前回の風適法改正時に改正されなかったのか。
>結論として出ていないか、うやむやのままにしたいのか。って事です。

組合及びホールは法に従う方だから改正はできませんよね?
警察は守らせることはできてもやはり改正はできませんよね?
政治家の方々なら改正はできるんだろうけど、反応が鈍いのはもともとだし、法律の訂正をしたがらないのは法の事をよくご存じの方ならわかるはず^^;

>変更承認ってそれらを変更・追加しても、出玉率などに影響が無い物だけですよ。
>ゴト対策部品付けて出玉変わりますか?

釘や風車、役物の交換でも変更届けで警察の確認を取りますよ?

>釘が折れて無くなった物を、新たに同じ場所に同じ材質の物を付けて出玉率変わりますか?

釘が同じでも、メーカーによて多少違うの玉の流れは変わりますね^^;
ちなみに、変更届けですね

・変更承認は確率を変更されると思われる電気的な部品を変更する時
・変更届けは電気的な物ではないが遊戯機に設置する部品を変更、設置する時

と言う区別になってますよ(うちの地区だけかもせれませんが^^;)
逆になった場合は警察も受け取りませんしね^^;

>釘の角度を変更して落下の方向を自由に調整し、出玉率を自在に変更する事を承認できると思いますか?
>それが可能であるなら、型式認定なんて必要ないでしょ?

そもそも型式試験がどういった試験なのかはわかりませんが、今の所”ほぼ垂直で、玉の通過を妨げない”様にして営業するようにと言われているだけなので、その根拠については想像しかできませんよ^^;

型式試験がどうかは置いておくとしても、必要ないでしょ?ってのはどんな法にでもどんな業界にも存在しますよ^^;
【959】

RE:パチンコの真実  評価

返済はお早めに (2008年06月04日 19時02分)

>終わりそうもないです。

そんな気がした・・

まぁ、ほどほどにね
173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら