| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【834】

RE:パチンコの真実

眠り猫 (2008年06月02日 16時57分)
>貴方のお店は、一物一価を完全に実施していますか?

もちろん

>罰則が厳しくまる前から、確実に18歳未満の遊技を断っていましたか?

当たり前です、怪しい人には年齢確認もしてます。
トイレを貸すことはたまにありますが

>では業界として完全に実施していましたか?いまでも実施していますか?

警察が言わないだけなどと言う事はないと言いたかったわけです。
釘調整・年齢制限・一物一価どれもそうですが、厳罰化がされたと言う訳ではなく
全国統一意見になったと言うのが正しい所です。
年齢制限は、駐車場に入れるのもダメと言うところと、トイレを貸すくらい、遊戯台で遊ばなければなどなど所轄の担当官の考え次第で厳しくなったりゆるくなったりしていました。
そう言った、変な部分を統一したから、緩かった所は厳しくなったと言うんです^^;
(うちの地区では駐車場もだめだとか言っていました^^;)

話は変わりますが、地域の警察から”こどもの家”とか書いた子供が通学中に避難することができるしるしを置いてくれないか?と持ってきたが・・・入場禁止だった気が・・・??

■ 1,729件の投稿があります。
173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【836】

RE:パチンコの真実  評価

近隣住民 (2008年06月02日 17時25分)

ついでに眠り猫さんにお聞きしたい事があります。

>釘調整が違法と言うにはその違法とする根拠の法律が
>本来は遠隔や不正基盤を取り締まろうとして出来たものである事を考えて欲しいですね^^;
>警察も、玉の通過を出来なくするような調整以外は問題は無いとしてますしね
>台の確率を変化させるなどの物を規制する法律を拡大解釈してしまって釘調整まで違法と言うのは
>”本来通過するべきところ塞いでしまうような極端な調整以外は問題なし”というのが現在の状況

とされていますが、その根拠は何です?
私は法文をよく読んだ結果です。規定されて居る事をそのまま言っているに過ぎません。
逆に問題無しとされた根拠や、拡大解釈だとする根拠を教えて頂きたい。


>どの程度出せはお客様はうちのホールへ来てくれるか?
>どの程度の閉め具合なら、利益を確保できるか?
>閉めすぎて、現在来てくれているお客様が来なくならないか?
>などなどそういった事を悩みながら調整しているんです。

上記の様に各店が自由に出玉率をコントロール出来る事がオカシイといっています。
スロットは各設定の全てが関連法の定める範囲内に収まっている事が証明されています。
また、設定を設けても良い事が記載されています。

しかし、パチンコは調整後の出玉率が関連法の定める範囲内に収まっている事が証明されていません。
また「出玉率の調整の為、風適法の定める範囲内であれば調整しても良い」旨の記載はありません。
出玉率を変更しても良い記載も有りません。
ただ釘は装置である事、重要部品である事、装置の変更には承認が必要な事、これらが記載されているのみです。

出玉率の調整を行っても良いのならば、既に法文に記載されていても良いはずです。
では、何故記載されないのでしょうか。
【835】

RE:パチンコの真実  評価

近隣住民 (2008年06月02日 17時24分)

>もちろん
なるほど。
200円景品=20スロ11枚=4パチ=55玉
200円景品=1スロ220玉=5スロ=44枚(例)となってる筈ですよね?
よくわかりました。


>厳罰化がされたと言う訳ではなく
>全国統一意見になったと言うのが正しい所です。
あのぉ。。。
風適法は最初から全国統一なんですが。。。
各条例で特記があれば別ですけど。

で、【営業所に立ち入つてはならない】が法律ですから、その【営業所内】立ち入ってはならないんですよ。
どんな理由であれね。緊急避難だけでしょう。入場が認められるのは。

で、「怪しい人には年齢確認もしてます」ってことですが、怪しい怪しくないは関係ないんですよ。
それは言い換えれば、見た目で怪しくなければOKであって、最近は化粧などで20歳はゆうに過ぎてるように見える
中学生も居ますから、それらに対してはノーチェック。ってことです。
見た目と感で判断できると仰るでしょうが、私は高校生の時からパチンコしてました。
怪しくても許していたんですよ。
未成年者入場に対して、見た目で判断ってのは、つまり誰からも指摘されないならば入場を許可してるって事です。
それは法令遵守とは言いません。
173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら