| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【833】

RE:パチンコの真実

眠り猫 (2008年06月02日 16時49分)
>>無調整で営業が出来るとか言わないでくださいよ^^;
>パチンコは本来遊技です。

パチンコは本来釘調整があってこその遊戯機です^^;

今のように抽選式になる前は特にそうでした
ALL10と呼ばれるような、チューリップ機を想像してください、本来は釘を自分で読みいかにチューリップの中に玉を入れるかが本体のパチンコです。
この時は”釘調整が違法”などと考える前に台の検定自体が存在しないような状態でした・・・
その後、大きくなってきた業界を規制するためにもあまにリひどい台を規制するためにも法律で規制したわけですが、払い出しを15個から13個などの明らかにメーカーが意図しない改造を規制するために法律を拡大解釈したあげく、何のための法律かを考えず根本まで規制するのはおかしいと思いませんか?

以前から、業界の法律自体パチンコの事を知らないやつが作ったのでは?と言われ続け改正し、変なグレー部分を作るなと業界も懇願しているのは確かです。

今の所改正されていないのでグレーなのはわかりますが、調理人から銃刀法規制で包丁を取り上げたりするようなものです。

むしろ、釘調整ができないとなると、それこそ遠隔でもないと営業などできないです^^;

ちなみに、以前にも書きましたが、1日フル稼働したら釘の幅は変動しています。
3日も放置したら全く違う幅です・・・
工場出荷時に規定どうりだとしても、調整しなければ締まるか、開くかの分からないがどんどん変形し、工場出荷時状態を保つ事すらできません。

■ 1,729件の投稿があります。
173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【847】

RE:パチンコの真実  評価

近隣住民 (2008年06月03日 09時49分)

>パチンコは本来釘調整があってこその遊戯機です^^;
>工場出荷時に規定どうりだとしても、調整しなければ締まるか、
>開くかの分からないがどんどん変形し、工場出荷時状態を保つ事すらできません。
だから、風適法にも記載されてんじゃないですか。遊技機を適正な状態を維持する義務があるって。
釘の角度だって適正な角度を保つように【整備】する事は、何ら問題無いじゃないですか。


>ALL10と呼ばれるような、チューリップ機を想像してください、
>本来は釘を自分で読みいかにチューリップの中に玉を入れるかが本体のパチンコです
>何のための法律かを考えず根本まで規制するのはおかしいと思いませんか?
本来はね。ただその状態では賭博性が増して、このままではイカンからと規制されていくんでしょう?
規制が無ければ賭博化するから規制する。過去がマズイから規制するんです。
規制以前はOKだったかもしれませんが、規制された物・法文そのものを守るのは已む無しですよ。
【842】

RE:パチンコの真実  評価

春のツワリ (2008年06月03日 08時30分)

>その後、大きくなってきた業界を規制するためにもあまにリひどい台を規制するためにも法律で規制したわけですが、払い出しを15個から13個などの明らかにメーカーが意図しない改造を規制するために法律を拡大解釈したあげく、何のための法律かを考えず根本まで規制するのはおかしいと思いませんか?

ねっ!自分らは一切悪くないって言い分。やっぱり自分らは何も悪くない!正義なんだっていいたいんやろ?
さんざん自分らがやってきた脱税、遠隔、裏物等々は一部の店だ!で片付けて知らんぷり。
そういう悪の巣窟みたいな業界だからいつも睨まれて規制されるってんだろうに・・・
そう思わずとにかく自分らは正義だ!ってのがいい加減関心するよ(笑)

>むしろ、釘調整ができないとなると、それこそ遠隔でもないと営業などできないです^^;

墓穴掘ってんじゃん(笑)
何だかんだ言って最後は遠隔せざるを得ないって言っちゃたね!
締付けられんなら奥の手だって事か・・・

>ちなみに、以前にも書きましたが、1日フル稼働したら釘の幅は変動しています。
>3日も放置したら全く違う幅です・・・
>工場出荷時に規定どうりだとしても、調整しなければ締まるか、開くかの分からないがどんどん変形し、工場出荷時状態を保つ事すらできません。

仮に通常の稼働で動くのがホントだとしても
これは言い訳のひとつに過ぎない。
釘はいじってないけど知らず知らずのうちに動いて
んだって言う為のね。
【841】

RE:パチンコの真実  評価

へたれ青どん好き (2008年06月03日 02時35分)

眠り猫さん こんばんは。

>ちなみに、以前にも書きましたが、1日フル稼働したら釘の幅は変動しています。

遠い昔に同じよーな話題で、いっちょ噛みした記憶が・・・これはデジャブ!?

そんなに簡単に釘が変化しますかねぇ〜。
叩き過ぎが原因で、釘ゆるゆるになっちゃってませんか(''?

朝から打ってって夜に、ぶっこみ周辺が変わったって経験・・・私は無いんですけど?


まぁー最近、終日同じ台を打つ機会はゼロに等しいので、なんとも言えないけど。。。
どなたか、ぶっこみ周辺が夜には変化してるの体感した方居ますかね(''?

居たら教えて下さいm(__)m



1分間に100発。
1時間で6000発。
10時間で60000発。

釘にとって、もっとも過酷な環境だと思うんですけど・・。
【839】

RE:パチンコの真実  評価

目押し初級 (2008年06月03日 00時10分)

 釘調整に関しては、ホールとして調整せざるをえない事は理解できますが、理不尽な法で釘調整は違法かな?という、グレーのままやり過している業界には理解できません。いくらKが絶大な権力をもっているからといって、それに怯え、甘んじてるのはなんか納得いかんです。

 すみません、他業界の者が意見などしてしまって。
173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら