| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【690】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?

素人B (2009年06月13日 22時49分)
>機構的には可能でしょうけど、その順序に従って入賞させるのは
>普通に入るような釘でもかなり無理がありそうな気もします。

たしか・・記憶では・・電源を入れて数分以内に、前ガラス扉を開けて直接、玉を入れるようですよ。

ですから・・『オミセ共謀』でなければ不可能ですね。

>だいたい、下部入賞口って、メーカーが遊技機規則に引っかからないように
>数合わせのためにだけ存在するような機種が大半。

でも、検査時には遊技機規則にのっとった入賞分布割合などの基準数値があるのでしょ? ですから検査時はスムースに入賞できるような特殊な検査用釘調整になっておるのかと・・・という疑念です。

検査合格の暁には「お飾りの入賞口群」として工場出荷段階でソウなっているのか? 納品を受けたオミセ側が徹夜して締めてしまうのか?・・これはどうやら後者のほうということでしたが・・・いずれにしても「検査合格釘」とは似ても似つかない「別釘」で営業しているという疑念です。

おそらくは眠り猫さんのように業界に入った時から「ソレが当たり前」と思い込んでいるオミセ関係者が100%でしょうから・・「ソレって違反なの?みんなやってるよ。だって・・釘で調整するのは認められてるんだもん」ってことになるのでしょうが・・・。

あきらかに「検査認定」は、底のぬけた手続きと成り下がっているようですな。

そういう意見です。

■ 1,170件の投稿があります。
117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【698】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

hanamizuki (2009年06月15日 11時19分)

>「検査合格釘」とは似ても似つかない「別釘」で営業しているという疑念です。

規則(風営法第9条)を厳密に解釈すれば、全国のパチンコ店すべてが違法営業になりますね・・・・^^;

パチンコ台の製造過程における釘の打ち込みにおいては、釘間のピッチや盤面から突き出す釘の長さ・盤面に対する釘の角度等にある程度の誤差が出ることは避けられず、また各店舗への納品における搬送過程において調整に狂いが出ることもある。このため、名目上は「各パチンコ店へ台の納品時に、メーカー担当者が所轄の検査前に微調整を行う」と言う解釈で黙認されて来ましたが・・・(現在は行政側の見解で、メーカー・販社共に釘調整は行ってない)

風営法第9条では、釘は設備の解釈ですから、釘調整は設備を変更する事に成りますので、設備の無承認変更として処罰対象となりますね・・・^^;

しかし、店側が毎日?所轄へ承認申請を行えば可能ですが、しかし所轄が毎日、全ての店の設備変更(釘調整)を点検に廻れるか?物理的に無理ですから・・・黙認?^^;

※この手の問題は、古くは26〜7年前(一発機全盛の時代)にも有りましたが、イタチゴッコで、曖昧なまま今日に至ってるのが現実ですよ・・・^^;
当時は、実際に所轄に承認申請を出す事を組合で決めた県も有りましたが、一日で行政側が待ったをかけて・・・^^;

まぁ、不思議な規則が有るから不思議な釘調整が物議を醸し出すのか・・・・^^;

【696】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

眠り猫 (2009年06月15日 03時04分)

>検査合格の暁には「お飾りの入賞口群」として工場出荷段階でソウなっているのか? 納品を受けたオミセ側が徹夜して締めてしまうのか?・・これはどうやら後者のほうということでしたが・・・いずれにしても「検査合格釘」とは似ても似つかない「別釘」で営業しているという疑念です。

まあ確かに、納入された段階でこの部分関してはまず入らないように調整していますね^^;
ただ、ここ数年警察がこの部分に玉が詰まることを厳しく検査すするようになってきているし、店としても玉詰まりで店員の仕事が増えるのは芳しくないので11.05程度の調整ってのがいつもかな?

http://www.kugidoujo.com/mousi_top.html#m04
これのサンプルみたいな感じ^^;

>あきらかに「検査認定」は、底のぬけた手続きと成り下がっているようですな。
そもそも先の検査基準だけを見ると、釘の広さを計測するような本当にしているのか?と疑問になりますけどね^^;
13mm以下で玉の通過を妨げないって検査基準を見ると、11mmの玉ゲージを通過できる事の確認と13mm以上になっていないか?を見ているだけでは?と疑いたくなりますが・・・

ちなみに、昨今そもそも締めなくても納品時からすごくしまっている(あるいは締めすぎで通らない)ので、逆に開けることがあるが。これは製造機械の誤差みたいな物だろうと僕は思っているんですけどね^^;
【691】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

もりーゆo (2009年06月13日 23時16分)

>たしか・・記憶では・・電源を入れて数分以内に、前ガラス扉を開けて直接、玉を入れるようですよ。
>ですから・・『オミセ共謀』でなければ不可能ですね。

なるほど。
しかし
「開店前に手で入賞口に玉を手入れする」なんて、いったい誰に対してその行為をごまかそうとしているのか・・・

店自体、あるいは責任者レベルの人間が共謀するのであれば
そんな奇妙な手順ではなく、ゴト基板を直接操作・設定すれば良いでしょうから・・・

そう考えると
これは『オミセ共謀』と言うより、『店の意に反する内通者との共謀』じゃないかなと。
(素人Bさんが元よりそのつもりで書いていたのであれば、申し訳ありません。)

>ですから検査時はスムースに入賞できるような特殊な検査用釘調整になっておるのかと・・・という疑念です。

これは自分もそう思ってます。
いや、疑念どころか確信していると言ってもいいです。
さもなくば出玉率試験なんて通るとは思えません。

>あきらかに「検査認定」は、底のぬけた手続きと成り下がっているようですな。

大きな穴は開いていると思いますけど、その規則自体が
釘調整によりホール設置の状態は変わるであろう事を
織り込んだ上での基準設定をしているんではないかと自分は思っています。
117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら