| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【448】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?

眠り猫 (2009年05月12日 23時43分)
>「肝」は卸会社ですな?ここは縛りは無いのですか?

う〜ん???
聞いた事はないな?
あるのかな?

>それと・・・眠り猫さんがお使いになってる「還元率」って・・もしかして「機械割」?
>換金レートも織り込んだ「営業割」ではなさそうですな?

一個勘違いを指摘しますね^^
機械割りというのは台の売り上げや出玉の量などから出す割数
機械割りというの、計数機やポスなどで計数された個数と売り上げで計算された割数
で、この二つは閉店後よほどのトラブルがない限りほぼ同じ数字になります^^
この二つがかけ離れてたら、計数機などのエラーかゴト被害にあったか、大量に未処理のレシートが存在するか?です^^;

で、還元率の事ですが、基本的に”還元率”は業界では用語的に使いませんあるのは利益率くらいかな?
まあ、独自の計算では出すところはあるでしょうが用語がないのと同じように公式もありません^^;
利益÷売上=利益率
1−利益率=還元率
と言った考えを僕はしていますが、これが業界内で一般的か?と言われたら違うでしょうね^^;

そもそも、利益の算出の仕方をとってもうちの業界は統一されていません^^;
会計利益・計数利益・景品利益・台利益など言葉を変えたあげく、各メーカーごとに計算方法がまったく違うんです^^;
D社とG社なんてわざわざ違う方法をしているとしか思えない位違います^^;

何でこんな状態でうまくいくかというと、ホール内は基本的には一社のメーカーの物しか使わないので、違いがあることに気が付きません^^;
本社などの会計をしている所は、ホールコンピューターから売上は拾うが、利益などの計算は会計処理用の物(普通の小売業とかで使うようなJ○Lとかの会計ソフト)で行うのが一般的・・・と言った有様です^^;

■ 1,170件の投稿があります。
117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【458】

RE:ぼろ儲けしている様に見えます?  評価

素人B (2009年05月14日 12時59分)

>一個勘違いを指摘しますね^^
>機械割りというのは台の売り上げや出玉の量などから出す割数
>機械割りというの、計数機やポスなどで計数された個数と売り上げで計算された割数
>で、この二つは閉店後よほどのトラブルがない限りほぼ同じ数字になります^^
>この二つがかけ離れてたら、計数機などのエラーかゴト被害にあったか、大量に未処理のレシートが存在するか?です^^;

ふふぅ〜ん!?解かり辛い文章ですねぇ・・・

>機械割りというのは台の売り上げや出玉の量などから出す割数

要するに「機械割」って・・「データロボ」に表示されているグラフと同じで「玉の数の出入り個数」ベースなのでしょ?  だって等価店も¥2.7店も「個数表示ベース」ですもんね? だから¥2.7店では打ち込み数と払出し数がイーブンパー(10割)になっても打ち込み数が多ければ多いほど、¥1.3分の換金レート差数だけ負けが込むということですな?

「パチ業界では還元率を8割から9割になるように釘調整するのが平均になっております」って言われたって・・・ねぇ?

*「売上げ個数(¥4ベース)」と「計数機やボスで計数された個数」の割合というと等価店ではそのまま「営業割数」になるのでしょうが・・・それ以外の交換レート店では最悪5割にも低下するのでは??

「その二つは同数が基本で差異が出た場合は・・うんぬん」というのは全く、ワタシの質問の意を汲んでいない回答ですな。もっともそちらが日頃お使いになっている業界用語を「一般企業の常識で誤解釈している」ワタシのほうに非はあるのでしょうが・・・。

でも、なんとなく分かってきたのは・・現場の人にはホントの「利益」とかは判らないような「分割管理」になっているのでしょうね?

「粗利」って言ったって・・・うんと一般と解釈が違うようだし・・

>利益÷売上=利益率
>1−利益率=還元率
>と言った考えを僕はしていますが、これが業界内で一般的か?と言われたら違うでしょうね^^;

>そもそも、利益の算出の仕方をとってもうちの業界は統一されていません^^;
>会計利益・計数利益・景品利益・台利益など言葉を変えたあげく、各メーカーごとに計算方法がまったく違うんです^^;
>D社とG社なんてわざわざ違う方法をしているとしか思えない位違います^^;

そうでしょう・・そうでしょうとも!!

それらがキチンとリアルタイムでモニタ管理できるようなインフラ環境にあるにも拘わらず・・・統一もしないというのは、それなりに理由があるということですよ。

>本社などの会計をしている所は、ホールコンピューターから売上は拾うが、利益などの計算は会計処理用の物(普通の小売業とかで使うようなJ○Lとかの会計ソフト)で行うのが一般的・・・と言った有様です^^;

まぁ・・・「原価管理の仕組み」と「会計処理」とは分離して管理するほうが、むしろ一般的ですから・・・お店の現場でソレが全てあからさまになるようなことはありえないでしょうな。

理解されている範囲で丁寧にお答え頂き有難うございました。
117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら