| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【392】

RE:違いについて

もりーゆo (2008年06月21日 03時01分)
過去においてはともかく、現状は禁じられていると考えてよいと思いますよ。

>実際上、ギンパラのステージ攻略が有ったぐらいですから
>これは、メーカーも意図したものでは有りませんので引っかかる事は無いと思います

意図したかどうかが問題ではないでしょう。
「乱数の周期性が一致してしまう」ことは、
「当せんする機会を容易に推定することができる仕組み」にあたるものと考えられます。

>ただ、主基板上で有っても有る偏りや条件を持たせた
>プログラムを使えばどの様な事も可能かと思います

思い切り「出現する乱数値に偏りが出る仕組み」で
法に触れると思われますが。

■ 778件の投稿があります。
78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【395】

RE:違いについて  評価

イオリア (2008年06月21日 22時47分)

>思い切り「出現する乱数値に偏りが出る仕組み」で
>法に触れると思われますが。

偏りが有れば法に触れるのであれば
乱数を判定には使い得ないと思うのですが?
無論、演算も
もし
俺が波を持たせるなら乱数をプラスする事で
取得乱数に偏りを持たせて法を出し抜きますから。
インクリメントも乱数も偏りが出ないと法が解釈するなら
問題ですよね。

これが、意図的か意図的では無いかと言えば
私的には明らかに意図的だと思います
まあ、俺は判定に演算を使うってのに疑問を感じていますから
取得乱数を乱数であれ加工すれば完全確率が保障されているとは言えませんし
78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら