| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 778件の投稿があります。
<  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  【41】  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【408】

RE:違いについて  評価

もりーゆo (2008年06月26日 10時52分)

>計算してみると不可思議な部分が
>つまり188/65535の抽選ですから約1/348
>34/99は約1/2.67
>これだと双方が独立したり演算するとどうなるでしょうか?
>通常時の確率は発表確率とは違ってきます。


あげ足取りですけど

大当たり 189/65536 と 通常 35/100 で

独立しているなら完全にメーカー公表値どおりですよ。


それとも言っている意味が違います?

>通常時カウンタと確変時カウンタを別に持つ可能性は有りますが
ここが良く分かりません。
「テーブルを別に持つ必要がある」とか
「大当たり抽選と大当たり種別判定のカウンタを別々に持つ必要がある」
と言うなら判りますけど
【407】

RE:違いについて  評価

ジャックナイフ (2008年06月26日 09時40分)

そうですね。
おもしろいですね。
イオリアさんは自分で解析してもいないのに、解析した人の報告が嘘だと言わんばかりですね。

さすがイオリアさんです。

本当にお偉い人です。

彼は何様でしょうかね。
【406】

RE:違いについて  評価

poko_123 (2008年06月26日 06時13分)

盛り上がっているようなので
消えないように・・・(^^)
【405】

RE:違いについて  評価

イオリア (2008年06月25日 23時28分)

特殊景品さん こんばんは

>エヴァ4の解析では

この方法だと全く演算してませんよね、計算してみましたか?
計算してみると不可思議な部分が
理由は、大当り範囲が通常時188
つまり188/65535の抽選ですから約1/348
34/99は約1/2.67
これだと双方が独立したり演算するとどうなるでしょうか?
通常時の確率は発表確率とは違ってきます。
多分、推測ですがパチンコは2個以上の確率を持てないので
複数の割合の突確を演出するために別カウンタを利用して居るだけで
別に大当り抽選に0から99のカウンタが関与しているとは考えられません。

>この機種の攻略ってどんな内容なんでしょうか?

ゴトですが
筐体のレバー横2個のメクラ蓋が有りますよね
そのメクラ蓋を外してやると奥にレバーハーネスから
基板に来ている、基板側コネクタがあります
そのコネクタを工具を使用して抜いて
ワンベットボタンを外してレバー側コネクタを抜き
レバーハーネスを交換する手口です
操作は今は見たりませんが、過去にURLを上げたページに有った実践映像によると
レバーを叩く数で子役を基準としてコマ送りする事で
毎回、子役や特賞を引いて居るとしか
見えない映像でした
事実、映像の中で3コマ1コマ送りなんて言ってましたから。


通常時カウンタと確変時カウンタを別に持つ可能性は有りますが
【404】

RE:違いについて  評価

特殊景品 (2008年06月25日 06時39分)

>そもそも、ハーネスに送られる信号はクロックぐらい
>でしょうから1周期ごと更新だとハーネスを使っても
>根本的に攻略不可能だと思いますが。
>出来ると言う理由は思い当たられますか?

この機種の攻略ってどんな内容なんでしょうか?
過去の攻略(ゴト)ですが、スーパービンゴ(初代)でショートさせると設定変更したのと同じ状況になってダブル抽選が受けられるゴトがあったそうですが、それと同じようなものですか?
(ハーネス仕込んでリセット状態をつくるとか)

また教えて下さいませ。
【403】

RE:違いについて  評価

特殊景品 (2008年06月25日 06時27分)

イオリアさん もりーゆ。さん おはようです。
最近の機種でいけば以前書き込みがあったエヴァの解析を考えればなんかヒントが掴めるのかも。


エヴァ4の解析では

0〜65535の乱数の内
通常時8001〜8189
確変時8001〜9890
上記の乱数を取得していたら当たりとのこと。

変動開始前に状態別の当選範囲に従い判定する
抽選範囲 0〜99
通常   0〜34
確変   35〜99 

ヘソ入賞時   70〜99 突確
電チュウ入賞時 97〜99 突確
(おせっかいおやじさんの書き込みを頂きました)


これを見る限り、
当たり乱数 0-65535 (ハード)
判定乱数  0-99 (ソフト?)
こうにしか見えないのですが、そうすると今までの乱数の取り方と別物ですよね。


この辺から考えても、現行機は乱数の取り方はかなり自由度が高いように思えるのですが。
簡単に言うとプログラムの組み方よりも出玉試験さえ通れば、さほど問題は無いのかな?とも思っています。
【402】

RE:違いについて  評価

イオリア (2008年06月24日 23時08分)

もりーゆo さんこんばんは

>5号機になって、体感機被害を受ける機種が某メーカーに限定されていたように思いますが
>その辺りが大半のメーカーで改善されて、3.に変わったんじゃないかなと。

レバーハーネスですよねあれ。あれは単に筐体とセキュリティ情報出力が少ない
と言うことに端を発していますから。
他で少ないは理由にならないのでは有りませんか?
少なくともシステム的問題でなくハードウエア上の問題だと思います。
他の機種は筐体が違うので起こっていないと考えられます
人間が狙えるスピードでは無いから、仕込めない機種は起こらない
あれは、筐体のワンベットボタンとレバー横のメクラ蓋を外してハーネスを入れる手口ですから。
コネクタ位置の違いやメクラが無い状態で仕込める物じゃないですし

そもそも、ハーネスに送られる信号はクロックぐらい
でしょうから1周期ごと更新だとハーネスを使っても
根本的に攻略不可能だと思いますが。
出来ると言う理由は思い当たられますか?

>「始動値に加算される乱数」+「チャッカー通過時のカウンター値(0〜65536)」
>をして、「乱数+取得値」と言うなら、その通りだと考えています。

このスレの【264】を見れば解るかと思います

だから、私的には問題的には1周ごとでは無い
判定に乱数は使わない
しかも、CPUによるソフト乱数は使わない
だと考えて居るのです
過去に解釈問題の有った機能ばかりですからね
【401】

RE:違いについて  評価

もりーゆo (2008年06月24日 11時03分)

>>何を以って偏りが無いと判断するかって所が判り難いですよね。
>時間あたりなのか1周なのか?
>その辺も問題点ですね

「記述から明確である」とまでは言えないので、以下、私の推測ですけれど

基本的には、1周期で出現する乱数値が対象になっているものと思います。
規則の中で、1周期に触れる記述も幾つかあり、
「内部抽せんが、周期が一回の遊技の結果が得られるまでの間において終了しない仕組みである等」との文言は、
周期1回で偏りが無いことを前提としているように思われるからです。

>>判定に乱数+取得値を利用していると言っていたのです

表現が微妙な気もしますが、
「始動値に加算される乱数」+「チャッカー通過時のカウンター値(0〜65536)」
をして、「乱数+取得値」と言うなら、その通りだと考えています。
ハードカウンターの値そのものは、乱数加算で始動場所を変えられるものでは無いですよね?

ただ、
取得値=「始動値に加算される乱数」+「チャッカー通過時のカウンター値(0〜65536)」
と表現する方が、より妥当かとは思いますが。

>乱数更新頻度も1周ごとに更新していると主張されていて
自分もこれで正しいと思っていたのですが・・・

>1.特賞ごと
>2.入賞ごと
>3.カウンタ1周ごと

個人的には1.は更新周期として長すぎる気がしますが・・・
なにか特賞以外で周期を察知できる演出か何かを組み込める余地を与えてしまうように思えます。
ゴトばかりでは無く、メーカーが何かをこっそり仕込まないとも限らない訳で。

>何で体感機攻略できるの?
パチンコとスロットでは違うとか?

パチンコの場合、各抽選契機の間隔が短いことがあり、入賞毎の更新より
1周期毎の更新のほうが処理上無駄が少なく
スロットの場合、各抽選間には必ず数秒以上の間隔があるので、
1周期毎の更新では処理上非効率だから抽選毎で更新だとか。

5号機になって、体感機被害を受ける機種が某メーカーに限定されていたように思いますが
その辺りが大半のメーカーで改善されて、3.に変わったんじゃないかなと。

3.がそもそも全く無い話であれば、上記も大ハズレな訳ですが。
【400】

RE:違いについて  評価

イオリア (2008年06月23日 22時54分)

もりーゆo さん こんばんは

>何を以って偏りが無いと判断するかって所が判り難いですよね。

時間あたりなのか1周なのか?
その辺も問題点ですね

>この程度の加算はここで言う「演算」とは話が違うものと言うことですか?

ところが有る方が過去のレスで
判定に乱数+取得値を利用していると言っていたのです
それが、最新技術で攻略防止なんだそうで?
普通、規制からすれば、どう考えても有り得ない話だからね

乱数更新頻度も1周ごとに更新していると主張されていて
何で体感機攻略できるの?と思い
自分で考えて、あくまで推測ですがね
1.特賞ごと
2.入賞ごと
3.カウンタ1周ごと
の3つが考えられるのですが、ハーネスなどで攻略出来る時点で3は有り得ない
それで1又はどんなにがんばっても2しか出来ないと思うので
質問を繰り返して居たのです

その上で何故、RNG機能が有るのにCPU使う必要が有る?
ソフトなら何でもできるやんと
1周ごとで間に合うかで言い合いに発展しまして
一方的に質問すれば中傷と続いて居たのです
【399】

RE:違いについて  評価

イオリア (2008年06月23日 22時28分)

特殊景品さん こんばんは

>こんな考えも面白いと思いました。
>http://www.zerodivide.com/slot/p.html

面白いですね
ただ、大昔のパチンコである花鳥風月のシステムを
波理論で同じとして考えているような気がします。
アレジンも論理演算で作っていたし
昔のは殆どが演算の組み合わせで連荘させてましたから

俺の考えるのは
インクリメントカウンタ値が決まっていて
その上で大当り分布が偏っているならばって条件で
擬似乱数の種を工夫すれば上位ビットや下位ビットに
偏りが出るので、それを利用すれば
取得後演算で何でも出来ると思って居ます
<  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  【41】  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら