| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【586】

RE:後先すみません

もりーゆo (2007年07月06日 03時05分)
>釘の特性が物理的に変化するのは交換だけでしょ
>角度を変えて釘の物理特性が変わるとは思えませんが
いや、ホールの幽霊さんの言っているのは「物質特性・材質特性」であり、「物理特性」⊃「物質特性」では無いですかね?
「物理特性」に「形状」は含まれると思います。

と言うか・・・・「物理特性」であろうが無かろうが「形状」は一つの「特性」であり、
それを変化させる事で出玉に影響出る可能性がある事に変わりは無いと思うんですが。

で、その影響が微小でほぼ無視できるものであるとすれば、
それは「性能に影響を及ぼすおそれが無い」と解釈する事も可能かとは思いますが。

>推定出玉率はあくまで統計学的なものだと認識して居ますが、
>結果はその統計学的物を保証出来るかと言えば不可能です

すみませんが・・・
「試験打による出玉率の検査結果が、出玉性能を確実に保証するものでは無い」ことはわかりました。

なので
店舗に設置された多数の遊技機を
試打試験によって確認するのは現実的ではなく、
>現実的には、
>「玉が通るべきところの釘間が十分の幅があるか」〜
>等の確認で、「(釘が)性能的に問題が無いことの確認」に代えることになると思いますが。
と書いたのです。

私の言っているのは、
「一時間にわたり遊技球を連続して発射させた場合に〜三倍を超えることがある【性能】を有する遊技機であること〜」
ここで言う【性能】とは、その遊技機を正常な方法で遊技した場合に【期待される出玉率】を指しているのではないか?
即ち【出玉率】=【性能】では無いのか?
と言う事です。
もし、【出玉率】≠【性能】であるとするなら、
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行規則」第九条の明記されている、この記述の【性能】とは、一体何を指しているのでしょう?


>射幸心とは何でしょ?
>より多く出るように見せかけて投資を嵩ませる
>機能を持った遊技機と言う事ですが。
違います。
見せ掛けだけではなく実際により多くの出玉を獲得できる機能を持った遊技機でも射幸心を煽るものです。
そしてそれが容易に可能であること、短時間で著しく多量の出玉を得られること、
或いはそう思わせることが「【著しく】射幸心を煽る」という事になると思います。


すみませんが、
>>「著しく射幸心をそそる遊技機の規準」に記載されている出玉率についての件は
>>一体どう言う意味なのでしょう。
私が聞いているのは【「射幸心を煽る」とは何か?】では無く、
「著しく射幸心をそそる遊技機の規準」に記載されている出玉率の許容範囲(1時間で3倍、10時間で1/2〜2倍)の記述は
一体何を規定しているのか?
と聞いているのです。

辞書の意味で行けば「出玉率が50%を下回る」のはどう考えても射幸心を煽ると言えるものではありませんが
「設置しての営業が禁じられる遊技機の基準」として明記されているものである事は確かです。
ここに記載されているこれら出玉率等の基準は「【出玉率】と言う性能」を規制する記述では無いのか?
と言っているのです。

もし違うと仰るのであれば、一体何を規制しているとお考えなのでしょうか?

■ 775件の投稿があります。
78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【588】

RE:後先すみません  評価

ホールの幽霊 (2007年07月06日 23時19分)

もりーゆ。さん

>「一時間にわたり遊技球を連続して発射させた場合に〜三倍を超えることがある【性能】を有する遊技機であること〜」
>ここで言う【性能】とは、その遊技機を正常な方法で遊技した場合に【期待される出玉率】を指しているのではないか?
>即ち【出玉率】=【性能】では無いのか?
>と言う事です。

正常な遊戯とは?なんでしょ
厳密に言って遊技条件は万人によって違う筈ですが
例えば、
スロットでもレバーを叩くタイミングは万人違うと
言えますが完全確率で有る限り収束しますよね
ただ、パチンコの場合、万人が同じ条件で抽選を
受ける事は出来ますが同じように同じ数の抽選を
受ける事はまず不可能でしょう。
釘も全ての台が同じ幅で有ったとしても玉の当たる
向きや角度、速度、回転全て違うわけでしょう
それを
台の性能と言い切るのは可笑しく有りません

メーカーにしても規定11mmから13mmにおいて
統計学的推定出玉を計算して範囲に収まる様に
製造して居るはずです、全ての台の基本ゲージが
違うのはその為だと思いますが

>「著しく射幸心をそそる遊技機の規準」に記載されている出玉率の許容範囲(1時間で3倍、10時間で1/2〜2倍)の記述は
>一体何を規定しているのか?
>と聞いているのです。

それは
遊技機の認定及び型式の検定等に関する規則
に書いて有る基準と同じです

>ここに記載されているこれら出玉率等の基準は「【出玉率】と言う性能」を規制する記述では無いのか?
>と言っているのです。

出玉率と言うと勘違いが多いのですが
お客様の手元に残る出玉の率では有りませんよ

性能とは
過去に規制された台を良く見れば分かります
何故、射幸心を煽ると規制が入ったのか
保留書き換え、2段階1段パス、テーブル連荘
連荘で検査基準を明らかに逸脱するが
短期では逸脱しないから検査をすり抜けたのですが
大量の出玉を期待させ、それをあたかも獲得でき
よく出る様に錯覚させる機能を持った遊技機、
規制をクリアしていても通常時の出玉は希少で
連荘で増やすタイプ
つまりスロの4号機の様な機能を持ったものですよ
78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら