| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 775件の投稿があります。
<  78  77  76  75  【74】  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【735】

RE:風営法の穴  評価

小事より大事 (2007年08月02日 11時03分)

最初から短期の話しなら短期の話をしています。
長期なら長期で考えています。
摩り替えているのはどちらでしょうか。
1日単位の話なら十分理解できます。
1日単位なら、出る出ないは分かりませんし、設定1が噴いても不思議では有りません。
【734】

RE:風営法の穴  評価

目押し初級 (2007年08月02日 00時42分)

 結果的にひとりごと、です。
 606この頃は、>発言の一貫性の無さ。目押し初級さんへの暴言的発言。
 と、私がお願いしないのに、私に代わって他の方に意見してくれていたのに。徐々に私が貴方と違う意見、考えだと判明してからは、、、、返信すらして頂けないようになってしまいました。まあ、返信するかしないかは自由だから、仕方の無い事。諦めてますが、自身で返信しないのに、貴方に対して返信しない人には、なぜ攻撃口調で返信をもとめるの?
【733】

RE:風営法の穴  評価

目押し初級 (2007年08月02日 00時31分)

美麗_好きさん、はじめまして。こんばんは。

>これ(収束という言葉の意味)が娯楽用語として客に認知されているのならOKと思います。
 ホール内の全てのお客さんには、認知されてませんが、少なくてもボーダー派の方達やボーダー派の意味を知っている方達の多くは、認知してると思います。

>「実射の規定の出玉率」=小標本の分布  ですから
>中心極限定理でおおよそ、設計通り動いているだろう程度の物のはずです。
>恐らく、概収束・分布収束等は検査していないはずです。
 私も、小標本の分布と思ってます。だからこそ、「風営法は絶対だから、簡単な検査であるはずもなく、100%規定の出玉率を逸脱してはならない。」と固執している方もいますが、現実の世界では、設定しか出玉調整の無い台でも、検定は通過したが、稀に規定オーバーの出玉を出してます。
【732】

RE:風営法の穴  評価

目押し初級 (2007年08月02日 00時14分)

 すみません、文末が中途で送信してしまいました。
ホールの幽霊さんに、せっかく色々と答えて頂いていますが、現時点では ホール側とは視点や見解の違うお客さん側は、不信や不思議と思っており、納得には至りません。
 我々客側(全員ではないですが)は、単純に開ければ回れば、出玉を期待して、締めれば回らなければ、出玉は期待できない。こう、捉えます。
【731】

RE:風営法の穴  評価

目押し初級 (2007年08月02日 00時07分)

ホールの幽霊さん、返信ありがとうございます。
>売り上げです(売り上げが上がれば利益も増えます)
>抽選機械は運の要素だけですから店にはどうにも
>なりませんから
 運の要素でどうにもならないからこそ、回収したい時は回らなくして、大判振る舞いの時は回りを良くする。これが常套手段と信じて、客側の私はボーダー派を続けます。

>それも規制のおかげですよ
>アタッカー寄りを良くしようと曲げると注意され
>ますから、チャッカ回りも同じようにです
 それでですか、どうも最近は以前のように、面白い様に回る新装開店が無くなったのですか。納得しました。

>閉めたら確実に出ない、開けたら確実に出るって
>言う事は打ち手側でも言えないと思いますが
 その通りで、ボーダー派でも、閉めたら出る可能性が低い、開けたら出る可能性が高いとは思っていますが、完全確率で確実や絶対は言えません。しかしですね、店の全台が閉まっていて仮に稼動があれば、回収状態になる可能性は高いと思うし、全台が開けていて稼動があれば、店は赤字になる可能性が高いと思うので、やはり釘調整は出玉や店の利益に影響有りと考えてしまいます。ホールの幽霊せっかく色々と答えて頂いていますが、現時点では
【730】

RE:風営法の穴  評価

ホールの幽霊 (2007年08月01日 23時07分)

小事より大事 さん

>【209】出荷時調整無調整で平均的な出玉推移を取ると140前後に収束する確率が高い
>【591】無調整でも出玉は100パーセント前後で推移します。
>無調整状態では140なのか100なのか。数値出してるのにそれが違う。
>それが矛盾してると言っています。

昔の羽物とデジパチじゃ特性や性能が違うでしょ

>抽選機会を増やす行為=釘調整の一部だと思いますが、
>射幸心を煽る行為なのか否か。それが矛盾していると突いています。

釘調整だけで射幸心を煽れるとは思っていません
単に抽選機会を増やせば煽れるとは思いません
いかしにして現金区間を調整するかには興味が
有りますが

>釘調整=出玉を出やすくする行為だと言っていたり、出玉には影響が無いと言っていたり。
>利益調整だと言ったり、利益調整ではないと言ったり。そこが矛盾していると付いています。

抽選による出玉に影響は有りません
微々たる物です
何でも書いてますけど店が儲かるのは現金区間
だけですよ

>釘調整が出玉を還元する行為だと仰るのに、釘調整しても客の利益は変わらないと言います。
>出玉が還元されれば客は勝つと思いますが、締めた状態、空けた状態どちらにしても客の勝ち負けは
>変わらないと仰います。そこが矛盾していると突いています。

現金区間が少なくてすめばお客の懐は楽になります
同じ出玉でもお客の懐は暖まります
簡単な事ですが
初期投資が少なければ同じ出玉でも儲かるでしょ

>【599】今の台は連荘する分異常なハマりもある
>【599】概略的に言うと抽選がハードウエアに変わってから通算すると無茶な出方はしてません
>無茶な出方=異常な連荘・嵌りだと思います。矛盾しています。

貴方の思っている単位と
私の思っている単位が違います、異常な連荘と無茶な出玉の
単位が不明確な状況で批判できる神経が分かりません

貴方は私の質問には無視ですか?
貴方の考える調整する何かを実現する方法を
システム的な部分を踏まえて教えてください
【729】

RE:風営法の穴  評価

ホールの幽霊 (2007年08月01日 23時00分)

目押し初級 さん

>これは、納得できません。出玉で打つ場合、回れば多くの抽選機会を得られるので、結果として勝つ可能性が高く、回らなければ抽選機会の少なく、結果として負ける可能性が高くなる。つまりは、出玉で打つ場合は売上には関係有りませんが、景品(特殊景品含む)の交換には関係あるので、店の利益に関係があるという事にはなりませんか

売り上げです(売り上げが上がれば利益も増えます)
抽選機械は運の要素だけですから店にはどうにも
なりませんから

>そうですね。17〜24回転/1K位が多いですね。しかし少し前ですが、大型店の本気のビッグイベントでは30回転(30超えもあり)も数台ありました。出玉に影響なければ、新装時は極端な開けでもいい気がしますが、私は出玉に影響があるから極端な開けをしないと思っているのですが、違うのであれば、説明お願いします。

それも規制のおかげですよ
アタッカー寄りを良くしようと曲げると注意され
ますから、チャッカ回りも同じようにです

> 確かに有り得ないとは断言出来ませんが、1/1兆ならあり得ると言えますみたいな、極端な例で、例えば設定1が1日や2日ならまだしも、30日連続で万枚出てたなら、ホールの人は完全確率だから有り得るなんて考えるより、多分なにか不正行為をやられたと思うでしょう。ですから、否定は出来ませんが、極端な有り得る例だと思います。

あの方は短期しか見ていない様ですから
その説明をしたら摩り替えてくる
ありえないといえるのかそれならばその根拠は
有るのかと言っておりますがそれは無視です
その上で、論理的に収束に向かう可能性が高い
機械で数日間出る事は不思議でも何でも無いし
釘にしても閉めたから回らないと言うのも
完全に当てはまるかどうかは疑問です
その上に立って返答するしか無理でしょう

閉めたら確実に出ない、開けたら確実に出るって
言う事は打ち手側でも言えないと思いますが
【728】

RE:風営法の穴  評価

ホールの幽霊 (2007年08月01日 22時46分)

業界の味方 さん

> 計算し設計するためには、大当たり1回当りの出玉が何発で、100発発射して何回抽選を受けれるかと言う要素が必要なはずです(ボーダー論においてはもちろんですが)。

その様な要素は必要にはなりませんよ
例えば過去の機種で有ったと考えられる無抽選区間
が無い機械なら、確率は勝手に収束に向かうのが
普通だと思うのですが。
昔、書いた事が有りますが
マルチンゲール法による区間推定確率でも
データが増えるに従って中心確率(表記確率)に
近づいて行くのが道理だと言う事です

それでも推定出玉数は出せるはずですが

だから、メーカーの台は確率がまちまちなんですよ
出玉が同じ、確変突入率が同じ機種でも確率が
微妙に違っているでしょう
それにはゲージ的な違いが有りますよね
釘が同じ状況でもゲージで極端に変わるのでは
有りませんか?
突確も突時もひとつの出玉合わせの手段と感じて
居ますが。
一定の出玉の得られる確率を計算すると確率は違えど
皆同じような確率になっていますよ
計算してみてください
【727】

RE:風営法の穴  評価

yu2030だぎゃん (2007年08月01日 19時23分)

トピックと全然違う話題ですが、
久しぶりに、西○○の○○○○○ロに行ってきました。
(○ばっかでゴメンね)
ここを見る限り風営法は穴だらけですな!(笑)

そう考えたら段々、この業界も何でもありなのか?ってふと思ったりしました。
【726】

RE:風営法の穴  評価

業界の味方 (2007年08月01日 15時54分)

>その上で台の確率や出玉数が計算上、割り数100前後
>で設計されていると言う事です

 計算し設計するためには、大当たり1回当りの出玉が何発で、100発発射して何回抽選を受けれるかと言う要素が必要なはずです(ボーダー論においてはもちろんですが)。
 
 釘で出玉(割り数)が変わらないと言うホールの幽霊さんの主張を鵜呑みにして考えると、「収束させる何か」なしに説明がつかない、正規台における現在の常識がなりたたないと言わざるをえない。そこから2種類以上の確率の変動説が出ています。
 
 つまりは、ホールの幽霊さんにとっての「収束させるなにか」、もしくは収束させる何か無しで、どう考えれば釘と出玉が無関係であると合理的説明が出来るのかを教えてほしいのです。
<  78  77  76  75  【74】  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら