| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 775件の投稿があります。
<  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  【32】  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【315】

RE:風営法の穴  評価

┐(´д`)┌ (2007年06月13日 00時27分)

>ホールの幽霊さん

また古いの持ち出したねぇ。
前から聞いてる質問には答えず、「告訴・告訴」って。
そんなに言い張るから、あなたの店を対称にするって言ってんのに
他人の店に押し付けですか?

>じゃこの様な議論も何の意味も持たないと言う事
そうですよ。ここで結論出ても現実は変わりません。以前言いましたが、何か?
知的好奇心を満たす為にココで議論してるだけですが?

>これ以降、貴方にはレスしません
皆さんは自分の見解をしっかり書かれます。意見に対する反論もしっかり書かれて居ます。
正直「そういった解釈か」と思いながらも、「合法」となる確固たるものが出ないので、
「違法」との見解は変わりませんが。

あなたは聞いた事対して一つも答えていません。レスしなくて結構ですが、
「答えられない」と解釈しています。
【314】

RE:風営法の穴  評価

目押し初級 (2007年06月13日 00時17分)

>何も規定がない釘を動かしても出玉率が規定内であることを誰がどのように担保しているのですか?
スロの場合、あるG数での出球率の規定範囲がありますが、パチにもそういった出球率の範囲があればそれが規定内と思ってます。

>「入賞できない入賞口」は遊技機規則に定められているわけですが。
>あなたの言うのも性能ですが、では私の意見は「性能」では無く何なのですか?
あくまでも、自分だけの意見ですが、その通りです。それは、入賞できない入賞口は容易に確定できますが、出玉性能は、回れば出易いですが、必ず出る訳でもなく、回らないケースでも然りで、出玉性能に関しては確定できないからです。

>許認可は社会的利益ですので(法に違反していないかチェックする)妥当です。
>全ての権利が認められるわけでは有りません。自由の意味を履き違えています。
釘曲げは、問題有りで、法規制するのは理解できるのですが、通常の釘調整に、法を改正する程の社会的問題とは何でしょうか?
又、社会的利益を守るため、法改正までして禁止した釘調整行為をなぜチェックしないのですか?
自由ですが、今まで自由に釘調整できたホールの権利は、全く考慮させないのも、どうかと思います。今まで規制されなかった釘調整を規制するには、ちゃんとした理由が無ければ、自由も権利も無くなります。自由の意味を履き違えているのは、どっちでしょうか?

>>なるほど、開け過ぎも問題有りですね。
>だからあなたの解釈する基準は?
開け過ぎでも、規定の範囲の出球率かつ、ある釘を開けたため周囲の釘との間が狭くなり玉が通過できなくならなければ、問題無しと思います。

>誤差の範囲を狭めれば、製造難易度が高くなるのは確かですが、
>その誤差の範囲がその台の規定の出玉率の範囲になるのでは?
規定の範囲になっても、ホールが要求する営業可能な範囲には成らないという意味です。よって、各ホールごとに要求範囲が違うしバラツキ範囲もシビアとなると思い、製造不可と書いたのです。

個人的解釈ですがそもそも、性能に関する法改正は、本来機種毎に決まっている確立通りに抽選を受けられるはずが、遠隔操作等で受けられない。また、入賞すれば払い出しを受けられるはずが、全く入賞できない。それと凄い開け調整で著しく博打心をくすぐる事が、主原因だと思っており、検定を通った機械を通常の釘調整するのは、全く問題ないと思ってます。

>私は現状「調整は違法だ」の立場ですが、現実に調整が無くなれば自分の利益は減少します。
>開ける事も違法ですから。でも仕方がありません。
冷静に考えて、ホールが釘を開け閉めできなくなれば、日本からパチンコがなくなりませんか?今、釘調整を全くしないでホールが営業を続けられる方法が、私は想像すら出来ません。
【313】

RE:風営法の穴  評価

ホールの幽霊 (2007年06月13日 00時16分)

もりーゆo さん

この書類はメーカーが保通協の審査時に出すもので
普段ホールが目にするものでも所轄が見るものでも
有りません、
かなり脚色されていると見ていますが
台の審査に遊戯球の質量や材質は決められて居るし
店舗によってや使用状況の誤差が有るからね
規定では11mm、5.4から5.7gと明記されています
あくまで認定をする時に入らない入賞口が無いか
とか基準に合致するか見るためにある物です

ところでこの紹介されているサイトですが
何も詳細は知りませんよ
昔、メールでかなり熱くやり取りしましたが
関係者に聞いたの一点張りです
ページではさも見た事のように書いてますがね

担保の件ですが
結局は入らない入賞口が有れば警察に通報すれば
良いです、違法行為はいけませんので
【312】

RE:風営法の穴  評価

ホールの幽霊 (2007年06月13日 00時03分)

┐(´д`)┌ さん

>何で俺が告訴しなくちゃなんないの?
>何回言わせるの?メリットが無いって何回も言ってるでしょ。

メリットが無い?
じゃこの様な議論も何の意味も持たないと言う事
ですね
どの店もしてるの知っているんでしょ
じゃ自分の行ってる店でいいでしょう

これ以降、貴方にはレスしません
【311】

RE:風営法の穴  評価

┐(´д`)┌ (2007年06月13日 00時00分)

私は違法・合法である事と、摘発される・されないを同一の視点では考えていません。
警察が摘発する気が無ければ摘発されませんし、上層部の意向が「放置」ならそれまでです。

上層部の発言が証拠に残らない形での発言であればソースは出ません。
いい様に法を運用して、警察が利権の為に活用すれば一番美味しいですから。

現実に警察官僚はパチンコ業に天下っているので、疑われても仕方が無いです。
世の中矛盾だらけですから。
それに今になって摘発し出せば、法改正以前から同じ規定なのですから自身の管理
が不適切であった事が露呈してしまいます。

パチンコはご存知のように、様々な要因が絡んでいます。
政治や経済界から圧力があればどうにもなりませんよ。

法を制定しても、運用するかしないかは、別ですから。


違法であっても摘発されない事もありますよ。
闇金融・無届風俗等もマスコミが騒いだり、被害が大きくならないと摘発されません。
闇金融のビラなど街角に貼った時点で不法行為ですが警察は摘発しません。
そんなものです。
【310】

RE:風営法の穴  評価

もりーゆo (2007年06月12日 23時56分)

>命釘の所に
>A28 7度 12時
>A29 7度 12時

とすると、諸元表の傾きにはこれらのことが記載されていると考えるのが自然のようですね。

残念。製造誤差じゃなかったか。

真偽は知らないんですが、
「警察の釘調整の許容範囲目安は6度」
と言う話もあったりするようで。

これが事実とすれば
某所ホールの掲示板で店側の語った
「許された範囲を超えて釘を曲げてしまったため処分を受けた」
と言う話とも合致しますが・・・
特に明示された数値でない以上、担当官の感覚(実際には警察の勝手な思惑)で
違反か否かが決定されることになりそうで。

「風適法に明確な数値を規定することが検討されていながら、見送られた」と言う話もあり
「警察は店を自由に潰す武器を温存した」と見る人もいるようで。
【309】

RE:風営法の穴  評価

┐(´д`)┌ (2007年06月12日 23時14分)

誤差の範囲を狭めれば、製造難易度が高くなるのは確かですが、
その誤差の範囲がその台の規定の出玉率の範囲になるのでは?

例え法規制の範囲内でも、その状態で検定を受けた訳ではない。
あくまでも機種ごとに検定し許可を受けていますので、、
その機種の書類上の性能を逸脱しないとは限らない。
諸元表に○度〜○度の範囲と有れば問題ないと思いますけど。


>なるほだ、開け過ぎも問題有りですね。
だからあなたの解釈する基準は?
私は現状「調整は違法だ」の立場ですが、現実に調整が無くなれば自分の利益は減少します。
開ける事も違法ですから。でも仕方がありません。


>例え、2日でも3日でも機械を休止しておくのは、妥当かな。

個人的利益の前に社会的利益が優先されます。
許認可は社会的利益ですので(法に違反していないかチェックする)妥当です。
全ての権利が認められるわけでは有りません。自由の意味を履き違えています。


>一つあげれば、入賞出来ない、入賞口がある。

「入賞できない入賞口」は遊技機規則に定められているわけですが。
あなたの言うのも性能ですが、では私の意見は「性能」では無く何なのですか?
入賞1個に対する払出し性能は変化しませんが、出玉性能が規定内と言うのは誰が担保しているのですか?
釘の調整範囲が諸元表に記載されそれが認定されていて、且つその範囲内での調整であるなら規定内と解釈できますが、
何も規定がない釘を動かしても出玉率が規定内であることを誰がどのように担保しているのですか?
【308】

RE:風営法の穴  評価

もりーゆo (2007年06月12日 22時25分)

>http://y-pokka.jp/data/04_01_07kaiseian/8.pdf
>書類は自分で作成して出していますが、こんな表は見た事が無いですね^^;
そ・・・そうなんすか(゜゜;)
すると、メーカーから警察へ行くだけなんだこの諸元表

>メーカーが警察へ持ち込む際の書類なんでしょうか???
そのはずですが・・・
遊技台の検定の際に提出するものだったと・・・・
【307】

RE:風営法の穴  評価

目押し初級 (2007年06月12日 22時14分)

>誤差の範囲が大きくて、データ通りに性能を発揮できないから、釘を調整して合わせると。
>本当に誤差は大きいのかな?そんな製造技術や品質管理で検定受けるの?
誤差が有るから、調整すると思うし、全てのホールでデータ通りに性能を発揮できる台は、不確定要素が多すぎて、現時点では出来ないと思います。○○以上の性能とか、○○以下の性能とかの機械は、最悪又は最良の条件を勘案し、品質管理すれば製造できますが、○○〜○○の性能でとくに範囲が狭くなればなる程、製造困難、製造不可能になります。

>許認可の承認にはある程度の期間は必要なんですね。概ね○日以内で承認を出す事になってるんです。
例え、2日でも3日でも機械を休止しておくのは、妥当かな。

>締めた場合の事しか考えて無いですか?私は以前から言ってますが、開けた場合の基準は?
なるほだ、開け過ぎも問題有りですね。(法とは、別ですが、開け過ぎでホールが摘発なんて事になれば、ナイスですが)

>入賞口に入る事がギリギリでも可能な状態を前提に(あなたの意見では合法の範囲なのかな)
極論で言えば、その通りです。ただし、規定の出球率を犯さない事が条件。

>あなたの理屈ではどちらの状態でも問題ないですが、この状態でも出玉(遊技機の性能)に影響が無いですか?
出玉に影響あっても、規定の出球率の範囲内なら、問題無しと思ってます。遊戯機の性能については、出玉が変わっても、影響無しと解釈してます。(入賞すれば、規定の払い出しを受けられる)

>性能に変化があるのに承認は必要ないですか?「性能が変化した状態にするから承認してくれ」で許可が下りると思いますか?
すみません、これ意味が分かりません。私は釘調整で性能に変化は無く、調整行為に承認を必要としないと思ってます。

>この状態で性能が変化していないなら、どの状態が性能が変化した状態なのですか?
一つあげれば、入賞出来ない、入賞口がある。

 今まで、通常の釘調整を承認無しで行ったから摘発された事件を確認してません。又、毎日ホールが釘調整をしている事実がある。そして、仮に法が改正されており、通常の釘調整が違法(又は未承認は禁止)となったなら、警察から全国のホールに対しきちんとした通達や説明があって、ホールも熟知しるかと思いますが、そうでも無い様ですし。メールでグルグル調整なんて送られてくるしね。イベント機種なんても有りだし。
【306】

RE:風営法の穴  評価

┐(´д`)┌ (2007年06月12日 21時04分)

>最高技術で同じ設計でF1マシン〜当然誤差の範囲でしょうが。
>パチ機の場合、ある一定の誤差の範囲で、データ通りに性能が発揮でるでしょうが〜

誤差の範囲が大きくて、データ通りに性能を発揮できないから、釘を調整して合わせると。
本当に誤差は大きいのかな?そんな製造技術や品質管理で検定受けるの?
ある程度、意のままの性能にしたいのでは無いかな?


>検討し承認されるまで、機会を休止しとくのは、営業妨害みたいですし、警察の人員もそんなに余裕ないので、対応は困難かな。

あのですね。何でもかんでも営業妨害は適用できないんですよ。
許認可の承認にはある程度の期間は必要なんですね。概ね○日以内で承認を出す事になってるんです。
それが通常より大幅な期間、許可を出さないって事があれば営業妨害になるかも知れないけど、
通常の範囲内であれば、審査するのに妥当な期間を要するのは当然ですので、その期間は営業妨害にはなりません。


>釘曲げは本来なら受けられる払い出し又は抽選機会を、受けられなくする事。釘調整は、釘曲げに該当しない釘の開け閉め

締めた場合の事しか考えて無いですか?私は以前から言ってますが、開けた場合の基準は?
私は開けても、締めても同じなんですよ。

セブン機は確率の問題が出てきて1台あたりの話されても面倒だし
ややこしくなるから今回は除外して、単純な羽根物で考えてみて下さい。

釘調整する意図は?出玉(遊技機の性能)を調整してることにならない?

入賞口に入る事がギリギリでも可能な状態を前提に(あなたの意見では合法の範囲なのかな)

*鳴きを諸元表より締めれば同じ発射数でも鳴く回数が減る、開ければ増える。
*寄り釘を諸元表より締めれ同じ発射数でも羽根に乗る数が減る。開ければ増える。

あなたの理屈ではどちらの状態でも問題ないですが、この状態でも出玉(遊技機の性能)に影響が無いですか?
検定時は諸元表に基く状態で認可を受けてるんですよ。

上記のどの状態でも明らかに性能に変化を与えている事にはなりませんか?
検定を受けた状態からすれば、上記の場合でも、本来受けられるはずの入賞の機会を受けられていません。
逆に開ければ余分に受ける事になります。

性能に変化があるのに承認は必要ないですか?「性能が変化した状態にするから承認してくれ」で許可が下りると思いますか?

この状態で性能が変化していないなら、どの状態が性能が変化した状態なのですか?
<  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  【32】  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら