| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【549】

RE:後先すみません

ホールの幽霊 (2007年07月02日 23時48分)
もりーゆ。さん

>これを読む限り、出玉率規定は設置時の検定だけの話ではなく、
>日々の営業で変化するも、これを逸脱することの無いように管理する義務がホールには有ると解釈できます。

出玉規制が無いなんて書きましたっけ?

形骸化しているのではなく、現在のフィーバー機で
出玉を予測する事は論理的に確率、当り払い出し
やその他予測でしかありえないって事です
それを、根本的に見誤って居るのでは
その上で、釘調整をする事で調整をするわけですが
必ず逸脱する事態は完全確率で有るからこそ
有りえる訳でしょ、可能性として釘で保障は出来ない
又、打ち手の技量にも影響を受けると思いませんか
どんなに調整をしても整備と言う言葉を使っても
使って無くても
現実的に釘は許容範囲を守るためにある物でも
機械自体の性能とも言えないのでは

例えば、フィーバー機で右打ちで打ち続ける人が居て
入らなければ終わり、これは釘の調整のせいでもない
し、責任をどうこう言える物でも無いでしょ
又、逸脱しない性能を考えて調整を行って居ても
一度も当たらなければ逸脱してしまう
この場合は貴方の論理だと全て違法な台と
なってしまうのでは有りませんか??


>「著しく射幸心をそそるおそれのある遊技機の基準」として明記されています。
>「試験合格基準」ではありません。

射幸心を煽るとされ、今まででも検査合格基準や
1発台の規制がかかっているでしょうし
そのたびに改正されています
連荘機規制、2段階抽選禁止、保留玉の書き換え
保留玉の先読み
全て射幸心を煽るとして禁止されています
基本的に射幸心を煽ると言うのは基準に適合するが
何らかの方法で抽選方式や意図的に連荘を増やした
物、や意図的に大量獲得にしたもの、そのほか
大当たりの期待を煽るものでしょう
今までも規制でも明白ですよ

■ 775件の投稿があります。
78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【596】

RE:後先すみません  評価

もりーゆo (2007年07月07日 22時01分)

ホールの幽霊さん

あげあし取り的なことばかりで申し訳ないですが
もうひとつ詳しくご回答いただきたいのですがよろしいでしょうか?

【551】で
>>これを読む限り、出玉率規定は設置時の検定だけの話ではなく、
>>日々の営業で変化するも、これを逸脱することの無いように管理する義務がホールには有ると解釈できます。

と書いたことに対して、冒頭

>出玉規制が無いなんて書きましたっけ?

とのことでしたが
これは【出玉規制がある】と仰っているように見えます
ここで言っている「出玉」とは何を言っておられるのでしょう?
結果論でしかなく、数字が定義できないはずの「出玉」に対して
「規制がある」と仰っているように思えるのですが、
言葉の意味が違うのでしょうか?
【551】

RE:後先すみません  評価

もりーゆo (2007年07月03日 12時32分)

>この場合は貴方の論理だと全て違法な台と
>なってしまうのでは有りませんか??
私は、そんな常識外の遊技を前提にするような話をした覚えも、「10時間一切当たり無し」と言う極めてレアなケースを基準とすると言った覚えもありません。

私は「出玉率⊂性能」と言い
「釘調整」は「出玉率に影響を与える=性能に影響を与える」と言ったのです。

>形骸化しているのではなく、現在のフィーバー機で
>出玉を予測する事は論理的に確率、当り払い出し
>やその他予測でしかありえないって事です

>出玉規制が無いなんて書きましたっけ?
私の誤解があったようですね。
規定されているのは「実射試験での出玉率」ではなく「推定される出玉率」に過ぎないと言う理解で良いですか?
その「推定出玉率」は性能だと思われますか?思われませんか?
その「推定出玉率」はどういった基準で算出されるのかと言うことも問題になりそうですね。
単純な期待値ではないことは明白ですが。

期待値であれば、1時間と10時間でその倍率が変化することはありえないですし、
50%〜200%と言う幅も、あまりに大きく馬鹿げています。
あるとすれば正規分布を用いての算出になるんでしょうかね?

また
推定出玉率は、一定数の打ち出しで、何回程度の抽選を受けることが期待できるかによって変化するでしょう。
釘調整で「一定数の打ち出しで、何回程度の抽選を受けることが期待できるか」を調整している
これは「推定出玉率」を変更していることになりませんか?

これが遊技機の性能にかかる試験において想定の上で試験されているのであれば
釘調整は設定変更と同様の位置付けになる可能性はあると思います。

ホールの幽霊さんが後段
>射幸心を煽るとされ、〜
以降で仰ることが何を言わんとしているのか正直正しく理解したか自信は無いですが

「大当たりの期待を煽る」=「射幸心を煽る」と言う事であれば、
釘調整によって回転率を上げることも「射幸心を煽る行為」と言えるかと思います。
「大当たり」に限らず「大量出玉への期待」を煽ることも「射幸心を煽る」と言えるでしょうから
アタッカー周りの広げたり、通常入賞口に入りやすくしたり等も「射幸心を煽る行為」と言えるかと。

いずれも【著しく】と言えるかどうかは「程度に拠る」と言う曖昧な評価になるかとは思いますが。

編集追記
先の「推定出玉率」の算出方法が分かるなら、それに基づいて計算した出玉率が規定範囲内に収まるかどうかが本来あるべき基準と言う事になるんでしょうか。

現実的には、
「玉が通るべきところの釘間が十分の幅があるか」
「釘が垂直とは言い難いほど曲げられているか」
「入賞口に過度に玉を誘導するような釘状態であるか」
等の確認で、「(釘が)性能的に問題が無いことの確認」に代えることになると思いますが。
78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら