| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【324】

RE:風営法の穴

┐(´д`)┌ (2007年06月13日 10時12分)
違法で無い事を担保するのに、摘発側が違法な状況を確認?
で、証拠が掴めないから著しいものしか摘発できないって事?

正直な話、ちょっと理解できません。
許可営業なんですよパチンコ屋は。許可を出した責任がある。
その話だとホールが違法な状況を隠せればOKに聞こえますが。
私が警察なら、責任が有る以上、勝手な事をさせないという方法をとります。

変更届が提出されない(させない)=変更していない。→警察の見解は(強引にでも)調整していない事にできる。
よって諸元表の通り=摘発されない。→通報が多くあれば無承認変更で摘発

これなら警察が違法と判断していても、摘発されない状況に説明がつきますが。


ホールは許可された遊技機を設置する事ができる。
その遊技機はホールの個々の要求に合致した物では無い。(これは当然でしょう)
許可されているが要求には合っていないので、釘を要求に合うように角度を変更させて使用する。
って事ですね。違います?合ってますよね?

なんか堂々巡りでループしますけど、

釘は遊技機に「付属する設備」って事はOK?
設備を変更するには「承認が必要」これはOK?
「承認無く変更は違反」これは?
角度の変更と、違う釘に変更するのと同じ「変更」なのですが、それらに違いは有りますか?
法規は「変更」と唄っていますので、「変更」全てだと思いますが。

規定に反しない範囲で変更する事が合法であるなら、変更届を提出すれば承認されるはずです。
例えば折れた釘を正規の新品に変更する事(替える事)も変更届を提出すれば承認されます。

なぜ変更届を出さないのでしょか。
変更は承認が必要ですので、それを出すのは義務です。それによって日々の業務に双方が支障が出るなら
法改正で記載される事になるか、何らかの対策を考えるはずでしょ?未だに記載されないし業務を簡素化しないのは何故でしょう?


>限りなく100%に近くても完全な100%ではありません。これがキーワードと思ってます。
これの見解を詳しく書いていただけます?
私は出玉に影響がある時点で、性能に変化があると思うのですが。
調整の範囲が認定時に記載されていなければ、標準状態を基準に上限下限が計算されると思うんです。
そこから釘を変化させれば、上限か下限のどちらかが、その数値を超えると思いますが。

■ 775件の投稿があります。
78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【336】

RE:風営法の穴  評価

目押し初級 (2007年06月13日 22時57分)

>違法で無い事を担保するのに、摘発側が違法な状況を確認?
>で、証拠が掴めないから著しいものしか摘発できないって事?
そうじゃないです。私は、違法(有罪)か合法(無罪)のどちらかハッキリさせるには、無罪を証明するのではなく、有罪を証明するもんだ、と思ってます。

>規定に反しない範囲で変更する事が合法であるなら、変更届を提出すれば承認されるはずです。
多分、警察から釘調整をする場合は、「変更届を提出する事」という通達がされて無いからでは。なんらかの、通達が有ればホールは、日々の釘調整の度に届け出してると、思います。


>>限りなく100%に近くても完全な100%ではありません。これがキーワードと思ってます。
>これの見解を詳しく書いていただけます?
釘を大きく開けても、限りなく100%に近い確率で出るでしょうが、完全な100%ではありません。だから、台の性能を変えてない。釘曲げで入賞不可のケースは、本来なら受けられる払い出しや抽選機会を100%失うので、台の性能を変えた。
>私は出玉に影響がある時点で、性能に変化があると思うのですが。
ただ単に、私の意見は┐(´д`)┌ さんと違って、出玉に影響があっても、この場合の「性能」に変化は無いと思ってます。例えば釘調整を連日しないでも、出球はバラツキ出玉性能は{確定}できないが、玉を入賞できなくする釘曲げでは、入賞できない事が{確定}できるので、性能変化した、と解釈してます。
広い意味で捉えれば、多くの項目が、性能に成りますが、ここでの「台の性能」については、私は狭い意味で捉えてます。

>調整の範囲が認定時に記載されていなければ、標準状態を基準に上限下限が計算されると思うんです。
>そこから釘を変化させれば、上限か下限のどちらかが、その数値を超えると思いますが。
すみません、これ意味がわかりません。教えて下さい。
78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら