| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【241】

RE:風営法の穴

目押し初級 (2007年06月06日 18時51分)
【120】より
>現在の釘調整による台のバラツキは、あくまでも「ほぼ垂直に『整備』」した際の誤差の範疇である
 これが、本音ですと、ホールは困ると思います。バラツキのせいで、利益も客付きも全く予想出来なくなるかな。そうなると、遠隔でも使わないと割り数調整出来ません。
 もりーゆoさんとは、違う意見でTOROさんと同じ様になってしまいますが、「釘調整」の解釈は、回転数等を含んだ出球の調節と解釈してます。

■ 775件の投稿があります。
78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【242】

RE:風営法の穴  評価

もりーゆo (2007年06月06日 19時10分)

>>現在の釘調整による台のバラツキは、あくまでも「ほぼ垂直に『整備』」した際の誤差の範疇である
> これが、本音ですと、ホールは困ると思います。

いやいや、本音じゃなく「建前」です。
この「建前」が虚偽であると証明することは基本的に不可能ですから。
現実に「割数調整を行う目的」であったか、「垂直に整備する目的」であったかの違いを証明するのは困難です。
よほど日々の釘の変化を調査するか、自白が無いと殆ど無理かと思います。

この「建前」を以って、「釘の傾き」を変更する行為を正当化しているだけです。

違法性はまず「行為」が前提ですから、「目的」が不明でも、
その行為の違法性が阻却されてしまえば「合法」とせざるを得ないでしょう。

【単なる整備目的でも「届出」が必要である】とされるかもしれませんが
それこそ【台の中を掃除する】【玉詰まりを直す】事さえ「届出」が必要と成りかねず著しく不合理
「日常整備の範囲であれば【変更】と見なさない」とする解釈に、無理があるとは思えません
78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら