| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【595】

RE:後先すみません

小事より大事 (2007年07月07日 20時09分)
どの店を指しておられるのか分かりませんが、基本的にはやってはいけない事です。
警察が禁じられている事を平然と行っている事は多々有ります。もっとも分かりやすいのは交通取締りですね。
進入禁止路の先で待ち伏せて検挙、シートベルトの検挙、速度測定(ネズミ取り)による検挙
これらは基本的に行ってはいけません。警察庁より通達も出ています。
なぜ行ってはならないのか。それは摘発を目的にしてはならないのです。
警察は国民の安全を守る義務を負っています。摘発を前提にしてはなりません。
進入禁止路は進入する事が危険なので進入を禁止している。最高速度はそれ以上の速度は危険なので規制している。
シートベルトは装着しなければ危険なので装着を義務付けている。
よって例えば進入する車両がある事が予め予測できているにも関わらず、わざと進入させ、
その先で証拠を作り現行犯で検挙する事は、国民保護の前提から外れてしまいます。
この場合警察が本来行うべき事は、進入口に警察官が立ち進入させなければ未然に防げるわけです。
これは抗議するとほぼ不起訴になる。

それはともかく。
基本的利益は織り込み済みであり、また無調整でも出玉は100%前後を推移するわけですね。
「無調整でも」と有りますが、調整すれば変わると取れますが、これは如何でしょうか?
【591】の内容を読みますと、明らかに「釘調整は出玉に一切関係が無い」と取れますが、
その理解でよろしいでしょうか。

その上でお聞きします。
釘調整で利益を調整していたのは間違いな訳ですね?
利益調整ではなく、色々な演出を見て楽しめるようにしていたと。
では新台当初のまま高回転率を維持せず、なぜ回転率を落とす必要があるのでしょう?
高回転率のまま維持すれば新台当初と面白さは変わらないはずですが。

よく言われる「ボーダー理論」がありますが、高回転率でも低回転率でも
利益は変わらない訳ですよね?この文章を読むと。
店の利益が変わらなければ、客も変わりません。であるなら「ボーダー理論」は
意味の無い物なわけですね?
完全独立抽選による理論が真っ向から否定されると思いますが、如何でしょうか?

また無調整での出玉が100%を推移するそうですが、釘調整しても利益が変わらなければ
同じく100%を推移すると思われます。
100%では等価交換の場合利益が無いように思えますが、それよりも
完全抽選よる理論からいけば100%のラインであれば同意できますが
それ以上の抽選回数であれば機械が強制的に嵌りを誘発する事になります。
またそれ以下の抽選回数であれば強制的に当る事になる。
独立抽選の基本から外れてしまいますが、如何でしょうか?

■ 775件の投稿があります。
78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【597】

RE:後先すみません  評価

ホールの幽霊 (2007年07月07日 22時32分)

小事より大事 さん

理解は出来ないと思いますが
今の調整は見せる調整ってのを主眼にしています。
利益調整が主眼では有りません
今の台は連荘する分、異常なハマりもあるわけで
いかにして出ると印象つけるか、店がやる気に
見えるか
その為にはどうすれば良いかを考えて調整します。
これ以上の詳しい事はお話は出来ません。

>「無調整でも」と有りますが、調整すれば変わると取れますが、これは如何でしょうか?

無調整と言うのが触らずと取れると思いますが
勝手に閉まったり開いたりするのが釘ですから
微調整は必要です
ただ、概略的に言うと抽選がハードウエアに変わって
から通算すると無茶な出方はしてません

>よく言われる「ボーダー理論」がありますが、高回転率でも低回転率でも
>利益は変わらない訳ですよね?この文章を読むと。

台売りは基本的には良く回る状態の方が高いです
お客様の利益は殆ど変わりません

>完全独立抽選による理論が真っ向から否定されると思いますが、如何でしょうか?

全く否定されませんよ
回れば当たると思って多く打ってくれるから
台売りは上がります、しかし当たるのは偶然の要素
でしか有りません、
nS単位の特定乱数を引くのは回るからと言って
引くと限ったものでは有りませんし
回らんでも偶然は起こる可能性が有るということです
回らなければ台売りは下がるのは当然でしょう
出る出ないは結果論です

玉は60秒に100発でます、物理的反発や跳ねを繰り返して
センサーに到達します、カウンタースピードから言って
偶然、当たりやすいタイミングに偏る場合も有ります
又、その逆も有り得ます
当り毎にカウンターは変更されます
その変更も合う時もあれば合わない時も有る
機械的には完全確率ですがね

私の言っているのは1日や数日単位でなく
設置期間全体を通しての話ですよ
等価の店はどうしているかなんて知りませんし
イベントだの騒いでいる店は知りません
78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら