| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【165】

RE:風営法の穴

警察不審 (2007年05月30日 23時32分)
三重県警の、行政相談窓口のアホな女窓口は、企業が存続するには、ある程度過剰な宣伝は付き物だとか言ってました。
釘も、調整しないとお客を呼べないし・・・みたいな。
完全にパチンコ業界に見方した意見だし、通報したがわを見下した対応しかしません。
警察も、業界から金もらってるみたいだし、風営法など糞食らえみたいな感じですよ。

■ 775件の投稿があります。
78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【166】

RE:風営法の穴  評価

yu2030だぎゃ (2007年05月31日 03時53分)

業界からお金貰ってるみたいだし、ってよりも、ホール及びその関連業を警察は自分達のモノだと思ってるみたいな・・・。
例えば台試験してる保○協は、警察官僚の代表的な天下り先ですし、ホール業某団体の重要ポストも警察官僚の指定席です。あと地域差あるかもしれませんが、各企業それぞれ県警(または系列法人)に指導料名目でお金出してます。ま、こんな事はどの業界にもあることですが。
そもそも今のホール業自体、厳密な法解釈すると違法ですから。風俗・ソープもそうですが拡大解釈で成り立ってます。ソープなんぞ保健所も絡む始末です(名目上、風呂屋だからか?)。
警察もお役所ですから、波風立たぬことには目をむけません。ただ一度やらかしたホールに対しては厳しくなるみたいですよ。
78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら