| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【573】

マナー向上の方法

バトルパニック (2009年09月16日 01時24分)
前あったトピで私が出した案は
1、嫌煙札の設置
(あらかじめ台に刺す)
2、灰皿はセルフサービス
(自分でカウンターから持ってきて吸殻は捨てて返す)

ですが2のセルフサービスをさらに推し進めて

・飲み終えた空き缶、ペットボトル、空のタバコの箱等は
すべて自分で片付ける。
・箱の上げ下ろしも各自でする。新しい箱が必要な場合は
自分で取りに行く
あるいはシマの端に座った人は箱が必要な人がいれば
渡してあげる。
空箱も自分で戻す。
・ジェットカウンターに流す場合も客が自分で運ぶ
もしお年寄りとかの場合は運ぶの大変なので周囲の客が手伝ってあげる。
但し(不正とか無いように)流すのは現状通り店員が確認。

そこまでセルフサービスにすれば
みんな周囲の人に気を使うようになるし、
店員の仕事が減る→人件費ダウン→その分釘が良くなる(事を期待)

で、一石二鳥です。

■ 616件の投稿があります。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【576】

RE:マナー向上の方法  評価

とおぼえ (2009年09月16日 11時41分)

アフロ先生は【575】の2ブロック目を良く見て、
3ブロック目で自分を見つめなおした方が良いですよ。

> ・飲み終えた空き缶、ペットボトル、空のタバコの箱等は
> すべて自分で片付ける。

これは既に常識では?
これが出来ない人が多いから問題なんですが・・・
きっと、灰皿をセルフサービスにしてもゴミを置いていくような人は灰皿を片付けません。
でも、吸う人にも吸わない人にもゴミを置いていく人はいるので、
「お前ら他人のことも意識しろよ!」
というのには僕も賛成です。
ここではタバコの煙ばかりピックアップされてますけど、
ゴミを置いていく人もあまりレベルは変わらないですよね。

> ・箱の上げ下ろしも各自でする。新しい箱が必要な場合は
> 自分で取りに行く
> あるいはシマの端に座った人は箱が必要な人がいれば
> 渡してあげる。
> 空箱も自分で戻す。

最近は、大当り出玉をを出さずに貯めていくタイプの物も出てますよね。
これを導入するかはホールしだいですが。

> ・ジェットカウンターに流す場合も客が自分で運ぶ
> もしお年寄りとかの場合は運ぶの大変なので周囲の客が手伝ってあげる。
> 但し(不正とか無いように)流すのは現状通り店員が確認。

これも、出玉を出さないタイプの場合はカードひとつでらくらく持ち運べますよね。

> そこまでセルフサービスにすれば
> みんな周囲の人に気を使うようになるし、
> 店員の仕事が減る→人件費ダウン→その分釘が良くなる(事を期待)
>
> で、一石二鳥です。

現状、接客をするために店員を配置をしているわけではなく、
防犯上店員を配置していて、それだけでは人件費がもったいないから接客をさせている。
なので、セルフサービスにしても人件費は減らないと思います・・・。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら