| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【309】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ

見通す目 (2009年08月17日 23時37分)
>喫煙者は労働生産性が低いと思うのですが。
>検索かけると出てくるので。

その検索に引っかかる意見が、どこまで検討、考慮されたものなのかという問題

喫煙ルーム等煙草を吸うためにどこかに席を離れる時間が、サボっていると言い易いものであるからだが・・

労働生産性について考えてみるか
職種自体様々で一様に言える状況ではないんだが
集中力というキーワードで話をしてみる
この集中力も人それぞれではある

集中力が持続する人が理想ではあるが、なかなか難しいだろう
とすると、喫煙者、非喫煙者どちらも、何かしら勤務時間中に脳内では休憩しているだろう
これはサボっているとも取れるんだが、受け取り方次第ではその休憩のおかげで、能率が上がったりもする
ここでその能率すら上がってないようなやつは叩けばいい

貴方が言うように、何かにつけて煙草を吸う名目でサボる輩もいるであろう
だからといって、喫煙者の皆がそうではない
ここを貴方は、喫煙者という括りで一言で論じてる

真面目一辺倒で休憩もしないでやってたとしても、それでミス連発しているような集中力散漫状態じゃ意味が無い

>橋下府知事、勤務時間中はたばこ禁止検討
>喫煙者は仕事をさぼっていると言ったみたいです。

だから何だ?
橋下府知事が言ったことはすべて正しいのか?

ただ、勤務中の煙草禁止に意味はある
貴方が仰るような、サボる輩に仕事をさせる事や、分煙システムなんて作る手間&コスト等

俺が思うのは、府知事が府知事の職務時間中にメディアやらに出てきて、新党どうのを話している時間(府知事の職務以外のもの)は、どう考えてもサボってるとしか思えんが?
そういうのは、勤務時間外にやれよって話だな
そんなやつが言う、「喫煙者は仕事をサボっている」という評価が妥当とも言い難いものではないかい?

■ 616件の投稿があります。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【313】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ  評価

心がけ (2009年08月18日 21時41分)

>貴方は、喫煙者という括りで一言で論じてる
私にしたら
マナーの良い喫煙者も悪い喫煙者も一緒
仕事の出来る喫煙者も出来ない喫煙者も一緒
ようは悪い喫煙者が多く目立つのです。
ポイ捨てするのはいつも喫煙者て私は感じます。
喫煙者で縛るのは間違いなのでしょうか。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら