| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【207】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ

エヴァ1号機 (2009年08月11日 00時06分)
>相互扶助が紛争を無くし社会を良くする物だと思って居るから
>マナーの捉え方は個人によって違います、浸透させるにはかなりの時間と労力が要ります。
そうなんですよね。
こういったトピでよく使われるパチ屋は共有の場と言う言葉。共有の場を利用する上で自分が大切だと思うのは相手の事を敬う事だと思うんですよ。
自分が不快だと思う事がある、でも相手も自分に対して不快だと思われている点があるかもしれない。なので自分の事を考えず、我慢することも大切なんじゃないかと僕も思います。
マナーの基準なんて個人差がありますし、もしかしたらこちらが気付いていないだけで、その人なりにこちらに対して気を使ってくれているのかもしれないですからね。(横がタバコを吸わない人ならば、吸う本数を減らしてたりとか)

■ 616件の投稿があります。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【211】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ  評価

マイルール (2009年08月11日 00時38分)

>こういったトピでよく使われるパチ屋は共有の場と言う言葉。共有の場を利用する上で自分が大切だと思うのは相手の事を敬う事だと思うんですよ。
>自分が不快だと思う事がある、でも相手も自分に対して不快だと思われている点があるかもしれない。なので自分の事を考えず、我慢することも大切なんじゃないかと僕も思います。

初めまして、一応は説明しておきます。
喫煙中に終始扇ぐと言うのは基本的にはやりません
(終始流れて来る場合は回避の為に行う事も有ります)

あくまでも煙が来る時だけです。私的に疑問なのは我慢や思いやりを吸いたくない側にのみ求めている人の意見です。吸うな何て言ってません。

>マナーの基準なんて個人差がありますし、もしかしたらこちらが気付いていないだけで、その人なりにこちらに対して気を使ってくれているのかもしれないですからね。(横がタバコを吸わない人ならば、吸う本数を減らしてたりとか)

こう言うのはキチンと見ております。吸うの早いなとか咥えて無い時には灰皿に置いてるとか吐き方も考えてるなとか遠慮させてるなとかね。

この辺が見て取れると我慢してる時も有ります。こないだはそれで肺がピリピリしました。

後、気の弱そうな人の場合は今度からは声を掛けるのも有りかとは考えてます。『普通に吸っても良いですよ、でも煙が流れて来る時は扇がせて下さい』と。

本トピを読んだ後でパチ屋で扇ぎながら色々と気が付くと言うか見えてくるものも有りました。人に声を掛ける事には抵抗が無いので実戦しようかと考えてます。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら