| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【145】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ

ユースケマリア (2009年08月08日 22時26分)
>そのような解釈はどのあたりで受け止められましたか?

それは
>法に触れてなければ、悪者でも何でもありません。
喫煙は違法ではない、違法でないものはどんな吸い方も許されると解釈できますが。

>民主主義だからといって、各個人の私感がすべて通る物ではありませんし、最低限店が動かない限り解決は無理でしょ?

民主主義は多数決なわけで、国民の多くが喫煙は問題があると考えている言っているのです。
私だけの考えでも非喫煙者だけの考えでもなく
また、パチンコやってる人間だけの話でもないですよ。
社会の常識を基準に考えてもらいたいですね。
もちろん、ホール業界もその基準で考えてもらいたいです。

>ましてや口で言わず行動で示す(ここでは扇ぐ)事の、どこに人間性を見いだせと?

人間性を言うなら、まず、迷惑をかける迷惑行為について言及しないと。
人が煙を避ける行為は生物として当然の行動です。
そこを人間性がなんて発想はありえないですね。

>おそらく、「吸っている人が考えること」と言うのですか?
>それは矛盾ですよ。
>気に入らない人が、気に入るように説明しないと、いつまでたっても同じだと思いません?
>それぞれのホールで、自らが主張しない限り、解決は不可能でしょ?

このあたりのことは子供に教えるのとは違うので教える必要はないでしょ。
喫煙者は何も考えられない人間とも思ってないので。

■ 616件の投稿があります。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【155】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ  評価

吸わない女 (2009年08月08日 23時58分)

ユースケマリア様

>喫煙は違法ではない、違法でないものはどんな吸い方も許されると解釈できますが。

長くなるので、もっと深く解釈していただきたかったのですが・・
法的に罰せられなければ、極端な言い方ですが、どのような吸い方をしても、まかり通ってしまいます。(この説明もしておかないと書かれると予測できますので「直接顔に吹きかけたりは論外です」)
なので、個人の主張は法改正か、店の配慮を待つしかないでしょ?
それまでは、あなた達が何故嫌なのかを、それぞれの現場で、その事象に合った説明をし、解決するしかないわけです。
ここでいくら嫌悪感を言っても、それぞれ度合いも違うだろうし、まとまりがないと思いますよ。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら