| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【142】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ

らいだあX (2009年08月08日 22時00分)
>あのですよ、相手に跳ね返ってもそれはあくまでその人自身の息なんです。何で?それを他人が吸わないといけないんですか?

これはちょっと違うと思います。

あなたが扇ぐのは銜えや指にはさんで持ち続けてるときじゃなかったですか?

一旦吸って肺まで行って吐いたものは、
相手に向けて近くで吐かない限りは扇いで返すのはむずかしいですから。

銜え等で流れてくる煙は煙草から出ているものです。
その人自身の息ではない。

そもそも扇ぐって別に吸っている人目掛けて返さなくてもよくないですか?
上に逃がしたり後ろに逸らしたりするだけで十分煙は
広範囲に薄く広がって目に見えるものではなくなります。
それでいいんじゃないでしょうか?

それ以外にも息を止めるとかの対処もあるし。

自分で吸ってんだから自分で浴びろってのも違うと思いますよ?
他にも多くの人がおっしゃってますが、
空調が完璧なら煙草の煙は充満もしないし、
横に流れることもほぼなくなるでしょうし。

扇ぐ行為は防衛行為として認めてもよいと自分も
思いますがね。

ただマイルールさんはじめとする側の意見は、
ここで書いてもあまり効果がないように思います。

ここを見ていない喫煙者には意思(吸うなとはいってないとはいってない)が伝わらないですから。
店側に直接訴えて暗黙のルールとして定着させることが大事じゃないでしょうか?

ちなみに自分はパチはやらないんですが、
スロットコーナーはパチよりゆったりした店が多いですし、
パチのように片手が常に暇してたり見るだけの作業ではないので、
めったにそういう場面に遭遇しないんですよね^^;

パチの島は台数も多いし、
スペース目いっぱい使ってる店が多いってのも、
そういう問題につながってますね。

■ 616件の投稿があります。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【148】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ  評価

マイルール (2009年08月08日 22時36分)

後、これも多少は書いたつもりですが、キチンとされてる方には配慮もしてます。

こう言う所に書く意味ですけども、意外と有るんでは?と最近は思ってます。以前と比べると咥える人が少ないなと感じる事や椅子の下に持つ人や灰皿に置く人も増えてます。吐き方を考えてそうな人も増えてます。

意外と見た人の中にはマナーを考える、不快な理由に気付く人もいるんでは?と思います。
【143】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ  評価

マイルール (2009年08月08日 22時19分)

またか…読んでないな。

空調の関係で流れて来る場合もです。つまり、顔の前に来た煙はと言う意味です。それもチョっとではなく継続の時間が長ければですよ。

貴方の言う様に拡散してからも嫌味の様に扇ぐとか書いてないですよね?何で悪意の有る方向に修正するかな…。

扇ぐのは断続的にやるとの事も書いてます。ちゃんと読んでからにしませんか?疲れます。

後、息を止めても衣類や顔にも付着するんですけどね…これも書きました。害が有る無いだけではないと。で、一応は服も汚れて良いのを着てますとも言ってます。

★イチイチ修正するのが疲れるんですが、目掛けて扇ぐとか言いましたかね?結果的に扇ぐ事で本人に跳ね返って行くと言う意味ですけど。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら