| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【137】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ

吸わない女 (2009年08月08日 17時57分)
ユースケマリア様

>客が一般大衆なのに、何で一般社会の常識を逸脱したようなことを当り前と考えるのか理解できませんね。

私も、常識は守るべきだと思います。
ホールが禁煙になることも願っていますよ。
しかし、日本は法治国家です。
法に触れてなければ、悪者でも何でもありません。
吸い方の法律やマナーの基準も有りませんから、どれが正しい言い分なのかもわかりません。
パチンコに行くかどうかの選択肢は個人の意志による物です。
その中で、どのような不都合(ここでは煙)が起こりうるかは、安易に予測出来るわけです。
各台に、灰皿が設置されていれば、そこで吸っていい物と理解するのは、必然です。
何故このような言い争いになるんでしょう?
貴方が言う、大衆娯楽として受け入れられているばしょであるなら、客個人ではなく、企業自体が配慮しなければいけないんじゃないでしょうか?
嫌煙・喫煙、現時点では権利です。
どちらの言い分も、あるでしょう。
そこで、双方気持ちよく遊技するには、店側の配慮無しには、解決不可能と思います。
いくら話しても、双方の感情に変化は無いと思いますよ。

■ 616件の投稿があります。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【149】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ  評価

心がけ (2009年08月08日 22時47分)

吸わない女さんへ
>貴方が言う、大衆娯楽として受け入れられているばしょであるなら、客個人ではなく、企業自体が配慮しなければいけないんじゃないでしょうか?
私はこのような考えあまり好きではないです。
喫煙して周りに煙害を与えているのは、
国がタバコを認めているから、企業が喫煙を認めているからと
何か言い訳ばかりですから。他人に責任を押し付けている感がある。
個人の判断で、喫煙は周りの迷惑になるから控えようと考えられない喫煙者は私は嫌いなんです。
私が喫煙者に「迷惑なんです」と声をかけたら良いのかな・・・
私には無理かな・・・
【138】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ  評価

ユースケマリア (2009年08月08日 18時23分)

>しかし、日本は法治国家です。
>法に触れてなければ、悪者でも何でもありません。

法の下に人間性が欠如しても、それは個人のせいではなくて社会の問題だ、というのでしょうか?

日本は民主主義国家です、喫煙に問題ありと多数の人が思っているのが現実で
その現実であり常識である事をなんでパチンコ屋だけは通用しないと考えるのですか?

>各台に、灰皿が設置されていれば、そこで吸っていい物と理解するのは、必然です

灰皿があろうと隣に人間がいる事実は変わらないのです。
そこでどんな行動をするのかは人間性に掛かってくるわけで
迷惑をかけないようにと常識的な吸い方を求める事は民主主義国家なら当り前なはずですが。

>貴方が言う、大衆娯楽として受け入れられているばしょであるなら、客個人ではなく、企業自体が配慮しなければいけないんじゃないでしょうか?

客個人を批判していませんよ、やるべき事をやってほしいと言っているのです。
ただ、ホール業界は批判されるべきだと思いますよ。
その批判は非喫煙者の遊技人口が少ない形になって出ていると思います。
ホール業界が気付き禁煙化すべきなのは間違いないです。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら