| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 239件の投稿があります。
<  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  【2】  1  >
【19】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

一刀流断侍 (2007年01月11日 02時26分) ID:GmVvKsRe

Xman さん、こんばんは。

非常に熱心なレスをいただいたので、私も熱心にレスさせていただきます。(笑)

>いくらストローク調節をしても全く太刀打ち出来なかった・・・なんて経験はないでしょうか?

嘘偽り無く言いますが、いっぱいあります(笑)

>打出し時のスピード(威力や間隔)・玉の温度も・・・、電圧によって変化を作る事はいっぱい考えられます。

確かに仰られている通り、スピード(威力や間隔)、温度、電動ハンドルの振動、これらが球の動きに影響を与えていることは間違いないと思います。
無論、これ以外でも、スピーカーの振動、球の汚れ、遊戯客の人数(ホール内の稼動球数に影響が出るため)などが、考えられるでしょう。

これらの現象は、ランダムと言う考え方で考えれば良いと思います。
仮に、電動ハンドルを固定して(違法行為ですが・・・)遊戯した場合、固定しているので常に同じように球が飛ぶかと言うとそうではありませんよね。
電動ハンドルを固定していても、球へかかる力が一定ではないからです。
ランダムな力で打ち出された球が、ランダムに回転がかかり、ランダムな軌跡を描いて、ランダムに釘に当たり・・・、つまり現実的に、球の動きを予測することは、不可能と言うことです。
しかし、へそ入賞数だけ見れば、試行回数を増やしていくといつの間にか一定の数値に落ち着いていきます。
これを、大数の法則と言います。
完全ランダムに動く球の結果が、なぜか一定の数値に落ち着く・・・、ちょっと不思議な気がしますが、なんとなく理解は出来るのではないかと思います。

そしてこれは、電動ハンドルが電圧の影響を受けて・・・、などの状況が変わっても同じと言うことです。

結果として何が言いたいのかと言うと、それらのランダムな動きが、回転数にあたえる影響は低いと言うことです。

最初に、嘘偽り無く言いますが、いっぱいあります(笑)と、書きましたが、それは回らない台をストローク調整などで、何とかしようと無理やり打っている時のことで、
大体、最後にはやっぱり回らないな・・・で、終わります。
逆に、へそがしっかり開いていて、風車やよりの調整もしっかりしている、ステージ入賞も良いなどの好条件の台では、いきなり回らなくなって・・・、と言う状況に陥ることは稀です。
稀と言うのは、球の動きはランダムですので、一時的に回転数が落ちる(上がる)ことはよくありますので・・・。

ですので、Xman さんには、とにかく好条件の台を打ってもらいたい、と、言うことです。
と言っても、等価のホールで満足できる好条件の台を見つけることが、至難の業だということは、身に沁みてよく知っているのですが(泣)
【18】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

あの〜 (2007年01月11日 00時55分) ID:IkPeSgTi

新台や派手なイベントならともかく
普通の釘調整は0コンマ何mmの世界なんで
普通に見た感じでわかったりしませんよ。
トクに愛媛は27個ですから
見た目で目立つほど動かす余地もないだけです。
でもコンマ何ミリかだけで動いたら大きく違っちゃうのです。
【17】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

北斗R単1G7白21連 (2007年01月10日 16時57分) ID:RjEtCqKw

Xmanさん、一刀両断さん、こんにちは。
一刀両断さんの話からだとホルコンによる調整等は出来ない・・・と、感じます。ただ、自分とXmanさんが言っているホルコンと一刀両断さんが言っているホルコンとに違いがあるのではないでしょうか?
一刀両断さんおっしゃるホルコン・・・パチ・スロ台からの出力も管理するもの。自分とXmanさんが言っているホルコンといわば違法な装置等を付加してあるホルコン・・・。如何なものでしょうか?(¨;)
【16】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

Xman (2007年01月10日 04時26分) ID:IdGwTkNh

皆様、こんばんは。
一刀流断侍さんの話しを拝見し「なるほど、それも一理あるか」とか、
北斗R単1G7白21連さんの話しを拝見し「そうそれ!」などと思ったりもしています。
すみません、自分も表現が下手なものでイマイチ自身の思ってる事が伝えきれていません・・・
難しいですね、活字で表すというのも・・・(苦笑)

ホルコンについてですが、自身の聞いている話・体験上でも北斗R単1G7白21連さんと同様です。
周期?タイミング?を調整するってことです。シグナル飛ばしと呼ばれているようですが。
この機能により、本来のメーカー発表である大当り確率は大幅に変わり純粋な一発抽選だけではなくなると・・・
その為には、台には外部端子が必要なのですが、一刀流断侍さんのお話だと自力端子(出力)しか無いとの事・・・ん〜?です。
この話しを続けるにはまず、法立(特許法も含め)の話しも前提となるわけですが・・・

特許で認可が下りない定義で以下の事柄が挙げられています。
>特許法の目的は産業の発達を図ることですので、この目的に合致しないものは特許をとることはできません。
 ・商売として利用できないもの
 ・犯罪に関するものなど公序良俗に反するもの

これらを読み取るには、やはり特許とは違法な物には下りないのではないのか、と考えます。
一刀流断侍さんが例として仰られた大量破壊兵器や一般家庭での大麻製造法はもちろん、ニセ札製造機・ハッキング用プログラムなどなど、犯罪に関与したり規制がかかる為、商用としての実用性が無い物には特許は得られないハズです。
知的財産だからと言って「思いついた事が過去にない初の事柄だった」だけでは申請の段階で落とされると思われます。

そんなこんなも含め、風営法も基よりK察さんでさえ曖昧なのでは?と思います。(まぁ法が曖昧なのだからK察は当然でしょうが)

そもそも、
・釘⇒概ね垂直でなければならないのに、ほぼ90度も曲げてある釘がある。や、
・基盤⇒ガラスの内側は全て遊戯者に見えるようにしてなければならない。
・おまけチャッカー⇒絶対に入らないよう釘で封鎖している。
等の違法な事柄も普通にまかり通ってる現状があるわけですよね?
目で見てすぐに分かる違法行為を通報しようという遊戯者もいないのも、また現状。
「当たり前の事だよ」で済まされてるワケです。(これらが違法な事だと知らない遊戯者も多いだろうが)(笑)

「パチンコ業界側は利益優先の手法は取っていない!だってリスクが高過ぎるから!!」
と決め付けるのは危険ではないかと思いますが・・・皆様は如何でしょうか?

法は法で抜け道など無数に存在します。抜け道が無くなると、ヤ○ザ屋さんも壊滅してしまい世が更に混乱しますよ。(爆)
"表と裏のバランス" 立法・行政・司法 全てこれらの基に成り立っているのではないでしょうか?

すみません、ものすごい長文になってしまいました。
【15】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

Xman (2007年01月10日 04時02分) ID:IdGwTkNh

こんばんわ、一刀流断侍さん。

電圧の低下によりヘソ入賞率を落とす事は可能ではないでしょうか?についての補足です。
一刀流断侍さんに指摘された通り、打出しの位置が変わったぐらいでは対処可能ですが、いくらストローク調節をしても全く太刀打ち出来なかった・・・なんて経験はないでしょうか?
打出し時のスピード(威力や間隔)・玉の温度も電圧に左右されている?と思っております。
釘に当った時の反発加減がモロに違います。ピンポン玉!?と思うぐらい弾けまくって収集が付かなかったり、釘にベッタリ纏わり付いて道釘のまんま進んだりとか(笑)
打出し間隔が短くなったり、威力が強く(野球でいうところの重いってやつです)なれば釘の余震が大きくなります。
また、電圧が上がれば当然玉も熱を持ちますよね。結果 弾道は大きく変ります。

物理というものも不思議なもので、上で書いた「野球でいうところの重いってやつ」ですが、これは球技全般で言われてることで「その玉を捕らえた者」野球で言えば打者や捕手が言っているだけ。実際にその玉のg数が重くなってるわけではありません。
でも実際、飛ばないし重いんですよね。(笑)
でも物理学上ではg数が上がってるわけでもないんで錯角でしょう!と位置付けられてます。
大槻教授なら必ずこう言いますね。(笑)

ちょっと脱線しましたが、後 電動ハンドルの振動も大きく弾道に影響ありますよね。
(これは以前、羽物のある台で有名になりましたが・・・)(爆)
電圧によって変化を作る事はいっぱい考えられます。

放置台についてですが・・・
8割〜9割の台が回収状態の放置だと、その時点で客は飛ぶと思います。
観察していたら分かりますが、釘を弄った形跡がないのにちゃんと回る時があったり、当り数も変ったりしてます。
新台のみで稼動していたら採算が合わないので、如何に旧機種でも稼動させられるか?を考えるのが経営上不可欠だと思います。

釘だけで利益が左右されるとしたら、やはり毎日全台の釘を弄って好調台をアピールし「旧機種の島でも十分熱いですよ!」っていうのが妥当と考えます。
新台なんてほっといても客は付きますし、毎週あるんですから。

実はここ10日間程で、島全台の総当り数が半減!新台時に比べたら約1/3程度に!!なんて面白い光景を目撃しています。
「稼働率はそのままだし、釘なんて何処も弄ってねぇじゃん!なんで!?」って事が多いので、
「あぁ〜これが年末年始仕様か!」とか思ってます。
若しくはウルトラマンを大量導入し過ぎたから?とか(笑)
釘を弄った形跡が無いのに、ここまで確率が変るもんかねー?という疑問が沸々と沸いている次第でして・・・
【14】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

一刀流断侍 (2007年01月10日 00時14分) ID:GmVvKsRe

北斗R単1G7白21連さん、こんばんは。

多分、私のカキコへのレスと思いましたので私もレスします。

>当たり抽選を・・・周期?タイミング?を調整して当たり易くする・・

当たり抽選に関する部分に影響を与える機器は全て違法機器です。
パチンコ台には、いかなる理由があっても取り付ければ、処分の対象になります。
そもそも、パチンコ台に関する周辺機器は、K察の認可をもらわないと取り付けられないので、そういった機能のホルコンを取り付けようとした地点でばれると思いますよ。
このあたりは、K察も最近ぴりぴりしているようで、とあるスロットのレバー部分に、ゴト対策部品を取り付けただけで、違法改造であげられそうになったこともあるらしいです。
無論、K察にもこっそり黙って・・・、というたぐいの者があるかもしれませんが・・・。

特許は確かに取った本人、企業でなくてももちろん使えます。ただ、持っている人にマージン払わないといけませんが(笑)
私が、特許=合法では無い、と言っているのは、
例えば、大麻の栽培特許を持っているからと言って、大麻を栽培したらどうなるか?と言うことです。
当然、K察に捕まリますよね。
法律で特別な機関以外で栽培が認められていないからです。
ですから、特許=合法とは言えないと言いたかったのです。

風営法については、のぞいたことがないので正直言って分かりません。
ただ、こういった法律の中には、経営の円滑化?と言っていいかどうか分かりませんが、「規制はあっても罰則なし」事実上野放し。の場合もあります。
もしかして、お咎めなしなのはそのせいかもしれません・・・。

>愛媛では新台以外のイベントはできないと書いてありましたが、・・・

この件に関しては、私の勘違いです。北斗R単1G7白21連さんの言っている事のほうが正解。
イベント告知の規制でしたね。すいませんm(_ _)m
【13】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

北斗R単1G7白21連 (2007年01月09日 16時22分) ID:RjEtCqKw

久しぶりにカキコします。
なんか自分のカキコが引き金になってるような気がして・・・皆さんに不快な思いさせてすいませんm(__)m
自分が聞いたホルコンでの調整とは確率を変動させるものではなく、当たり抽選を・・・周期?タイミング?を調整して当たり易くする・・逆も然りです。
あと、特許に関してですが、確かに知的財産なんで優先的に取られた方・企業が使えますが、第三者が全く使えないかと言ったら使えるます。ホルコンによる確率変動できるものを商品として認めるか認めないか・・・ですが、風営法においてパチンコ・パチスロの換金率は確か等価のはずだったと思います。しかし、全国で統一出来ていないのが現状で何もおとがめなしに営業出来てる以上、パチンコ業界は何でもありだと自分では思ってます。
あと、愛媛では新台以外のイベントはできないと書いてありましたが、できますよ。規制がかかったのは告知に関してイベントでの規制は無いはずですが・・・?
【12】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

一刀流断侍 (2007年01月09日 02時41分) ID:GmVvKsRe

Xman さん、こんばんは。

私は、説明下手で分かりづらいところもあると思いますが、その辺りはご容赦ください。

パチンコのメイン基盤(抽選基盤)に、データ入力が出来ないと言うのは、
パチンコ台本体のサブ基盤を含め、その他全ての接続されている機器からの、メイン基盤の抽選結果の影響を受けないように作られていると言うことです。
ホルコンは、それらから出される抽選信号(大当たり、確変、へそ入賞数など)のデータを拾っているだけの機械です。
ですから、ホルコンで何かしら意図するような結果を出そうとすれば、メイン基盤とホルコン両方に手を加えないといけないと言うことです。

>「特許=合法」という事です。
特許=合法・・・、これはパチンコでは成り立ちません。特許は、特許をとった個人、もしくは企業がその権利を優先的に使えるだけです。
ある意味、特許をとるだけなら大量破壊兵器の特許も取れます。
実際に使えるかどうかは、規制がかかっているか、いないかです。
もし、パチンコにおける規制の風適法で、ホルコンにそういった機能が認められれば使えますが、現状の法律では無理だと思います。
あくまで法律上ですので、はなから違法行為をしているような店には、関係ないのかもしれませんが。

>電圧の低下によりヘソ入賞率を落とす事は可能ではないでしょうか?

これはどうなのでしょう?電圧が関係してくる部分によると思います。私は、電動ハンドルぐらいしか思いつきませんが。
仮に、電動ハンドルが電圧影響を受けて、多少ストロークが変わったとしても、自分戻せばすむことです。
それに、一度盤面に打ち出された球は、釘と役物にぶつかるだけの物理法則だけで動いています。
それ以外に、電圧が回転数に重大な影響を及ぼす部分があるのでしょうか?もしあれば、教えてください。

釘の触る頻度に関して言うと、私も客の立場で見てますが、ほとんど触っているのを見た事がありません。
少しおかしく感じるかと思いますが、それはホールが触る必要が無いからです。つまりそれらは回収台と言うことです。
通常、釘を触るのは大きなイベントの時ぐらいでしょう。(愛媛は新台入替以外のイベントが出来ないので、その時以外は触っていないかもしれません。)
店は利益を上げるため、通常は店の8割〜9割の台が回収状態だと思いますし、ホールや台によっては、撤去されるまで回収状態のまま置いておくこともありえます。
それ以外で触る時は、ホールが予想した以上に回る台、出た台があった時でしょうか?
そういったことには、ホルコンのデータをフル活用している店もありますね(苦笑)

どこのホールも理想的には、全回収状態で営業したいはず。
でも、それをやると客がいなくなってしまうので、仕方なく釘を開けている。ですから、本当に必要時以外は、ほぼ回収状態のまま触らない。
こう考えるのが妥当ではないでしょうか?
【11】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

Xman (2007年01月09日 01時16分) ID:IdGwTkNh

こんばんは、じいかいじさん。

>よく読まずに自分の主観だけで返信して、不快な思いをされたと思います。失礼しました。
いえいえ、本人様の主観で言って頂けて全然OKだと思っております。

ただホール側も隠れていろいろやってる事も事実だと思ってます。全国でも摘発されるホールが後を絶たないのが証拠に・・・(笑)心無いホールも多いですから。
ですので、打つ側も知恵を付ける必要があるのでは?と思いスレを立たせて頂きました。
いろんな事をいろんな方向から吸収して、もっともっと楽しいパチンコを送れたらな〜と思っています。
【10】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

Xman (2007年01月09日 01時05分) ID:IdGwTkNh

こんばんわ、一刀流断侍さん。
ご返信ありがとうございます。

>そもそも、パチンコ台のメイン基盤(抽選基盤)は、データ入力が出来ない設計になっています。
パチ・スロ台は自力入力と外部入力端子との2つの端子が有り、ホルコンは外部入力端子の方へ接続されているのではなかったでしょうか?(すみません、自分もうる憶えなもので定かではありませんが)

>特許がある=そういったものがある、使える。ではありませんので、あしからず・・・。
いや、そういう事を言いたかった分けじゃないんです。
「特許=合法」という事です。
特許というものは、違法な物には認可が下りませんよね?
なのにこういった機能付きのホルコンが認可されている。という事は・・・
島単位での出玉調節は個人を狙った遠隔ではない為、違法ではない=遠隔ではないという事かな?と。
もしそうならば、ホール側は当然 こういったホルコンを使用したいだろうし、開発メーカー側も売り込み易い⇒大抵のホールが設置する⇒年中無休で営業可能な上、経費削減・確定利益がハッキリ分かるようになる⇒メーカー側も発注数が増え利益上昇⇒パチンコ業界安泰。と(笑)

>では、いったいどうやってホルコンで物理的に、自由に回転率を調整するのでしょうか?
これは自由にって感じでは、確かに無理かな?とは思いますが、電圧の低下によりヘソ入賞率を落とす事は可能ではないでしょうか?
逆に言えば、新台時などは電圧上昇により回転率を上げる事も可能かと・・・もちろんトランスの関係がありますので、となり3〜4台が影響を受ける形になるかと思いますが。

良く行くホールに、かれこれ4ヶ月以上も前から必ずステージ入賞口でブドウが発生する台、風車上で発生する台、ヘソ横で発生する台があります。大概全て同じ様なパターンで発生しています。
何度も店員に苦情を言っていますが、未だにブドウが出来ます。様は釘は弄ってないって事ですよね?
まぁ毎回店員が報告をしていないという事もあるでしょうが・・・
ヘソ・風車・ヨリ付近の釘を弄らず放置・・・4ヶ月。釘に全利益が掛ってるのに、ここまで放置するものなのでしょうか?って疑問もあります。

そもそもプロの釘師が居ない上、年中無休で営業を行なっている今、全利益を釘で賄っていると思われる根拠はどういったものでしょうか?
やはり、違法だから・ホルコン装置には経費が掛り過ぎるから!と言った事でしょうか?
自分も経営者なのでその立場から考えても、確実な収益見込みが立てられないのにバンバン出資(新台等)したりは出来ないだろう?と思うのが普通だと思うのですが。その収益見込みは「釘で出来る」って言うのなら、昔みたいに定休日に釘どころか寝かせまで微調節をして収益を調整しなければとてもじゃないけど・・・と思ってしまいます。
<  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  【2】  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら