| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 239件の投稿があります。
<  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  【11】  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【109】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

Xman (2007年03月23日 03時42分) ID:SeEyMiXv

連投で申し訳ありません。m(_ _)m

一刀流断侍さん

民事不介入!K察がよく使う手ですよね〜!
ストーカーなんて問題は記憶に新しいですね。
因みに自分もこれでK察に助けを求めに行きましたが、軽くあしらわれました・・・(~ヘ~;)
「お宅の家に入って来てるって事は知人でしょう?民事には介入出来ませんので」だって・・・
馬鹿じゃねーの!分からないから困ってるし恐怖を感じてるんだっつうの!!凸( ̄д ̄)
松山のK察はアテになりませんよ、マジで。(爆)
このパチンコに関する事は県警の安全生活化でしたっけ? 県警でさえ、全国を賑わす程の腐れですし・・・
いやはや、今日も平和ですな〜 (⌒∇⌒)ゞ

>この手の規則は解釈しだいのいい加減なものが多いですからね。

そのいい加減な規則をなんとかして欲しいものでえすね・・・
北R単7白21連さんが上げていた「誰が悪い?」は、国に落ち着くかと。(笑)
出玉、当りを引いた際の権利をある程度保障する規則を作るのに、差ほど問題は無いかと思います。
ホール側が故意に「悪意の釘」をしなければ、検定で通っている以上 メーカーの出荷時のゲージで概ねその個数は確保出来るハズですから「権利相当分(出玉)を欠落させるような釘配列・調節はしてはならない」でOKでしょう!(笑)
その規則が新たに作られたとして、どうやって反論するでしょう?筋が通っているのに・・・
それでも作れないというのなら、パチ業界にでっかくて黒〜い何かがあって、圧力があるとしか思えません!(爆)

北R単7白21連さん

すみません、横槍のようですが・・・
自分はパチ・スロがギャンブルと成れないのは、普通の一会社である事が一番だと思います。
そしてそれを国益・賭博として国が認可出来なかった理由としては、それが外国人が始めた事だったからではないでしょうか?
ヤ○ザを作るきっかけとなった「闇市」もしかり、ソレがあったからこそ、この国は発展出来た既成事実。
今はいろんな問題を抱えていますが、蔑ろに出来ない事実が有り、繋がりが有り・・・
パチ・スロを賭博として国が認可したら、上りは纏めなければなりません。
・・・そうなったら誰が得をして誰が損をするでしょう?下手したら戦争まで起りかねませんよね?(笑)
そんな背景を考えると、
「遊戯なのに換金出来る。ただそのホールが換金している分けではないのでOK」なーんて無理やりな法も理解出来るかと・・・
因みに、自分達で高校野球や相撲を個人や店舗で賭け事をして顧客を集める。配当名目はビー玉でもなんでも。
で、その勝者がそれなりの配当物を他所で換金していても「賭博法違反」で検挙されるでしょう・・・
換金所と開催社との繋がりの裏を取られ、数珠式に逮捕でしょう・・・無茶苦茶です。(笑)

しかーし!私は最近パチンコを始めた(通い出した)者ですので、パチンコ=ギャンブルと認識しております。
特定賭博(本来のギャンブル)なら、国がピンハネすべき所・金銭を、パチの場合はホールが何かしらのハネをしているだけ!
結局ピンハネされるのなら、ピンハネ率の低い(勝ちの時は)方が良いかな?と、思いながらホールに通っています。
ただ、ホール側の純取り分(上り)は、換金率で何とかしなはれ!それが所場代やん? それ以上のインチキはアカンやろ!とは思ってますよ。(笑)
法の基では「パチンコ=遊戯」 しかし実際は「パチンコ=ギャンブル」だと思いますね。

余談になりますが、等の韓○でもパチンコは流行っているようですね。
ただ韓○では換金NG・技術介入NG、ただ玉を買ってゲージを見ているだけってらしいですね・・・(笑)
それで楽しいと思えるなら行けば?嫌なら行かなければいい・・・国の判断基準ですね・・・
【108】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

Xman (2007年03月23日 03時31分) ID:SeEyMiXv

もりーゆ。さん、こんばんは。m(_ _)m

>「8・9連で終了」を数回経験する・同じ程度の連荘数で頭打ちになるケースを多く目にした客の中には、
>「必ず、8・9連辺りで終わってしまう。遠隔で止めてる?」と疑う人が当然出るはずです。

は〜い\(`◇´) 、疑う一人で〜す!(笑) とまぁ冗談はさて置き・・・
「連荘率が新台時に比べ悪くなって来る」皆さんご承知の事ですよね?
で「それは回転率の違い」と仰る方が多いのですが、さて本当に回転率の違いで解決する問題でしょうか?

自分結構1機種に絞って打ち込む方なのですが、今 半年以上追いかけている機種があります。
断続率63%の機種ですので、導入当時は大抵5連以上。良くて10数連、20連も数回あったりと・・・
もちろん1セット、最悪の単発!なんて事もたまには有りましたが・・・(汗)
それが3ヶ月も過ぎた頃からは、最高で8連が1回だけで後は確変を引いても5連がいっぱいいっぱいって感じです。
当り数に対しての断続数。そこからの確率・・・回転率(人気)や釘とは関係ないですよね?
もう数え切れない程の当りは引いていますので「運が無かった・・・」では済まない確率だと思うんですよね?
全国板で見ていても、こういった感想も持っているって多いじゃないですか?
という事はやっぱり、実際違和感を感じている人も多いって事じゃないでしょうか?
以前 もりーゆ。さんが仰られた「噂はすぐに広まる」にもかかってきますが、
それを口に出すと「出たよオカルト信者!」みたいな馬鹿にしたような事を言われることも多い為、
あえて言わない人も多いんでは?とも思いますが如何でしょう?
もりーゆ。さんは、連荘率落ちたな〜・・・なんて感じる事はありませんか?

>店員の作業には、玉を降ろすだけでなく、積んである玉を上げるのも含まれるんで、あまり高い効果は期待できないかと

大抵の人は箱を上げるのは自分でやっていませんか?
たまーに、態々店員を呼んでやらせて居る方も見ますが、感じ悪いですね。(笑)

>今と昔では事情がかなり違うでしょうね・・・〜

ん〜、研修会・教育ビデオ・・・そんな程度でOKでしょうか?通信教育の空手と五分のような(笑)
結果の確認が出来た所で、結局はその日は棒に振る分けですよね?
で、調節して結果見てまた調節・・・ ん〜・・・って感じです。

動きがある物に対しての調節だしその台のクセやハンドルバネ・傾きにも影響しますので、
やはり時間を使って試し打ちをしてみて調節しなければ、難しいような・・・
更に板金屋や鉄工所でもそうですが、ミリ単位以下の調節ってかなりの技が必要ですしね・・・そこの工場で出来る職人が居ない時は外注に出すほどの技術と勘・センスがなければ出来ない職人技だと思うのですがどうでしょう?
【107】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

北R単7白21連 (2007年03月22日 22時39分) ID:XuNyFfGv

こんばんは、一刀流断侍さん。

自分は、平台の頃からパチしてますよ。今の固定式のハンドルではなく手打ちのレバーの台もあった頃・・・。一刀流断侍さんが仰るフィーバー機と言うのは・・・ドリーム7やパール7とかでしょうか?ほとんどがドラム式やドット・セグ表示しかなく液晶の画面の台はなかった頃からパチしてました。たまにですがね(^^ゞ

>では、なぜ競馬等には合法的に認められて、パチンコ・パチスロはいつまでも遊技機の扱いなのでしょう?

パチンコをギャンブルと扱えないのは地域により温度差があるからですよ。営業時間や換金率、あと地域ごとにある規制など。あと換金先が財団や組合?とかではなく、普通の一会社であるのも大きな違いです。宝くじは昔からあった富くじなんでギャンブルとは全く別物です。一緒にすべきものじゃないと思いますよ。
競馬などギャンブルと呼ばれるものは日本全国、営業時間・レート(オッズ)・換金先などが共通です。それと一番大きな違いは一勝負に対し時間に関係なく大金を得たり失ったりする点ですね。最近のパチでも大金を得たり失ったりはしますがこれには必ず時間が比例してきます。ギャンブルの線引きも人によって考えが違うと思いますが、時間とお金の動きの格差・・・自分はそう思ってます。

>では、その後は・・・?仮に一切の換金が出来なくなったとして、今まで通りホールにお客が来るでしょうか?今までと同じように遊ぶ事が出来るでしょうか?


う〜ん・・・これは時代背景が絡んでくると思うんですが・・・。一刀流断侍さんはバブル経済まっただ中、もしくはその以前のパチンコを経験してますか?一刀流断侍さんとレス交わしてて思ったことは自分と一刀流断侍さんとではパチンコを始めた時期が違い過ぎてるのではないかと・・・(泣) 
近年のパチンコしか知らない世代なら換金が出来なくなればおそらく打ちには行かないでしょうね。パチンコ=ギャンブルとして認識してるのが大半以上でしょうし・・・。
【106】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

一刀流断侍 (2007年03月21日 00時40分) ID:GmVvKsRe

すいません。下からの続きです。

>換金行為に問題がないとは否定しませんが、警察がいう射幸心を煽る・・・
>これはメーカーや検定を通す組合とかに対し遊技機として昔の姿に戻しなさいっていう規制です。

正直言うと、私はK察がそこまで考えているとはとても思えないのですが・・・。(爆)
これまでのK察のやり方を見てきても、場当たり的に規制しているようにしか見えないのですよ。
実際、メーカー等の意見からすると、K察本位の規制通りにやると、きつすぎて何も作れないと言うのが本音だそうなので。
そこの部分は、組合等と話し合いで決めているのではと思うのですけどね。

Xmanさん

>自分の中では、K察は「疑わしきは放置」・面倒臭そうな小さな事件も「放置」といった感じですね。(笑)

あるいは、民事不介入?(苦笑)おかしいですよね?
本来K察は、犯罪に対してのみならず、一般市民の苦情や相談の解決を図ることも仕事のうちのはずなんですけどね。
まあ、知り合いが飲酒運転の車にぶつけられた時、なぜか後から自分が悪いことにされていた。と怒っていたことがありましたが、そんなものなんでしょうね。
余談ですが、愛媛は助手席のシートベルト着用率、全国でワースト一位だったそうですね。それで、取締りを強化するとか・・・。
八つ当たりか?いやはや、今日も平和だなぁ。(笑)

>これって何とかならないもんなんでしょうかねぇ?

残念ながら何ともなりません。(爆)
本当の所、ホール側が意図的にそういった調整にしてあるので、客側にはどうすることも出来ないでしょう。
せめてもの抵抗で、入賞率の良くなるストロークを探すぐらいしか対処する方法が無いでしょうね。
出来れば次からそのホールで打たれる時は、アタッカー周りにも気を配る。か、もうそのホールでは打たないか。
少なくとも1番の抗議は行かないことですね。実はホールはこれが1番痛いので、なにせ客商売ですからね。(苦笑)

>大当りを引いた権利を不当に削玉(削配当)をしているだけのような・・・ヤ○ザのピンハネと同じですよ!(笑)

まさしく私も同感ですね。大当りを引くまでが遊技なので、権利消化にまで手心を加えるのはどうかと。
まあ、等価だからある程度は仕方ないとも思うのですが、最近は、等価で無くてもやってますからね。
パチ雑誌には、出玉削りを含んだボーダーラインなどと言うのも掲載されているし、もはや、出玉削りは換金率問わず、あって当たり前のようになっているようです。
まことに、残念なことではあるのですけどね。

>確か遊戯法の中に「容易に入賞口に玉が入るようにしなければならない」ってあったような・・・

う〜ん。この手の規則は解釈しだいのいい加減なものが多いですからね。
仮に、容易に入賞口に玉が入るように。と言っても、極論1個でも入れば良いと見ることも出来るわけですからね。
スペック上、大当り1回に2000個の出玉が出るように作ってあっても、その台で大当りを引いた時、概ね2000個の出玉を遊技者が獲得できなければならない。
などと言う規則がある訳ではないですし・・・。
いっそのこと、出玉削り出来ないようなゲージしか作れないような規則を、K察が作れば良いのですけどね。
さすがにそれは無理でしょうね・・・。
【105】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

一刀流断侍 (2007年03月21日 00時38分) ID:GmVvKsRe

Xmanさん、北R単7白21連さん、こんばんは。

北R単7白21連さん

>自分は今のパチンコ・スロットというより、元来パチンコ・スロットは遊技機と見ています。
>だから現状の機器はギャンブル化したって言ってるんですが・・・。

そうですね。確かに厳密に言うと、パチンコ・スロットはギャンブルと言うにはあまりにもお粗末かもしれません。
ギャンブル化したと言っても、1日10万使おうとすればかなり苦労します。競馬なら、1レース10万とかでも使える訳ですからね。
何十万と出るものを作れば、すぐK察から「待った」がかかり、結局は撤去に終わるのですから。
そう考えれば、遊技機と見た方が正しいかもしれません。

>ただ自分はCR機が普及する前から打ってるんでどうしても比較してしまうので・・・(泣)

何時位の事なのでしょうか?まさか、フィーバー機と言う事は無いと思いますが・・・。(汗)羽根モノ、権利物ぐらいからなのでしょうか?

>では、換金行為が昔からあったのはご存じですよね?

ホールにおける換金行為は、いわゆる3点システムと言う方式で、ホールでは換金していませんよ。と言う建前で行っています。
なぜなら、ホールで換金すれば、いわゆる賭博行為となり、法律に引っかかるからですよね。
風営法でも、射幸心を煽る恐れのある遊技場として、パチンコ・パチスロ店は、特殊な扱われ方をしていますよね。
一方、合法賭博として認められているものもあります。競馬・競輪・競艇・宝くじなどがそれに当たります。これらには、特別な法律が定められています。
では、なぜ競馬等には合法的に認められて、パチンコ・パチスロはいつまでも遊技機の扱いなのでしょう?
規模から言えば、アメリカのカジノと比べても遜色無いぐらいの規模なんですけどね・・・。
遊技場なら、ゲームセンターと同じでも良いと思いませんか?ゲームセンターにも、実際、パチンコ・スロットの台が設置されてますしね。

>換金率が昔よりレートアップしているからであって換金行為そのものに射幸心を煽るものでは無いと思います。

そうでしょうか?換金率で言うなら今でも2.0〜2.5円の所も多いのでは?昔に比べると等価が増えたのは間違いないですが。
確かに、同じ様に出るなら高換金率の方が良いという考え方なら、間違いなくレートアップで射幸心を煽られるでしょう。
換金行為そのものに射幸心を煽るものでは無い・・・。確かに、直接は無いかもしれません。
パチンコ・スロットで当たりを引いて、玉やコインが増えて楽しい。遊戯中は、皆、こういった感覚である事は間違いないでしょう。
では、その後は・・・?仮に一切の換金が出来なくなったとして、今まで通りホールにお客が来るでしょうか?今までと同じように遊ぶ事が出来るでしょうか?
パチンコ・スロットで、勝った、負けた。と言う話をしませんか?何を持って、個人遊技で勝った、負けた。と言うのでしょう?
遊技機で遊ぶ事自体には、換金行為は絡んできませんが、換金行為が間接的にでも出来ると言うことが、いわゆる賭博行為、ギャンブル化してしまう要因だと思うのです。
無論、完全暇つぶしで来ている人には、このような話は意味をなさないのですけれどね。(笑)

長文で蹴られたので、次に続きます。
【104】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

もりーゆo (2007年03月16日 13時26分)

>もりーゆ。さんの仰る「致命的な調整ミス」、一体誰が調整を?

釘師
今と昔では事情がかなり違うでしょうね。
・台のエンターテイメント性の変化により、釘調整の求められるものが変わった
・業界内での釘調整に関する教育システムが充実してきた
・ホールコンなどの情報統計システムの充実により、釘調整の影響度が図りやすくなった。

かつては、玉の動きも重要な演出の一つであり、出る出ないだけでなく、如何に飽きさせない玉の動きにするかも考えて釘調整をする必要がありました。
しかし、今は、そう言った演出面は、ドットや液晶・音声・役物の演出が強化され、客は玉の動きよりも、それらの演出に釘付け。
単調な玉の動きであっても誰も気にしないようになりました。
昔のような工夫は大して必要なく、単に「回り(鳴き)・寄り」を調整するだけですむようになっています。

また、業界内での釘調整に関する教育システムは結構充実しているようです
業者・ホール担当者向けの釘調整の講習会や教育ビデオも発売されているようで
単に釘調整のポイントや効果だけでなく、台割・営業割の考え方なども学習できるようになっているようです。
そして、その調整の結果は
かつては、実際の遊戯中の様子を観察したり、結果としての出玉と売り上げの差から推測していたでしょうが
現在ではホールコンで収集する、総打ち出し数・総スタート回数・チェッカーへの総入賞数等のデータにより、高い精度で確認が出来ます
経験の浅い釘師であっても、開け過ぎ、閉め過ぎの判断を誤るケースは大きく減少していると思われます。

このように、かつて経験と勘とセンスに頼っていた釘調整は、
今や調べれば普通に知ることの出来る知識と計算に基づく作業となってきているのです。

やることが限定され、しかもその結果の確認が容易になった現在であれば、その釘師が一定レベルまで成長するのはかなり早くなっています。
大きなホールであれば、複数の主任クラスがそれぞれ分担して釘調整に係るでしょうし、開け閉めの必要な台の判断が容易であれば、必ずしも全ての台の調整も必要なく
割調整も、より的確に出来るはずです。

>ただ、私が言いたかった「年配者・主婦の方」とは、それにも属さない「無」の方々の事です。よく言えば「純」
>どんな演出だろうが、それがプレミアだろうが関係無し。大当りならOK!という人達です。
しかし、「純」であるが故に、他の人の言う法則を素直に吸収してしまう人たちでもあります。
その意味で、「無」の方々の比率は決して高いものでは無いと思います。

しかし、「年配者・主婦の方」がカモになりやすいのも事実でしょうね。
これらの方の中には、「他の優良店を探す」と言う選択肢を持っておられない方も多いですし。
その意味では、長く付き合って行きたい常連客の代表格ですから、細く長くの調整をすることになるでしょうが。
【103】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

もりーゆo (2007年03月16日 13時24分)

>自分の中では、K察は「疑わしきは放置」・面倒臭そうな小さな事件も「放置」といった感じですね。(笑)
正にこの辺りも、ヤル気(殺る気?w)次第でしょうね。
一応法律の上では、告訴・告発があれば捜査に動かなきゃならんはずですが。
やる気が無きゃ(癒着が無くても)確かに全く役立たずでしょうね。
税務署の脱税調査とは熱意が全然違う。
(税務署は、取れるところからは1円でも多く取りたいので、不正の匂いが出ればかなり頑張る筈です)

>>これは規模が大きくなるほど、その確率も下がり、乖離率も低いものになるはずです。
>んーと・・・乖離率といったものでなく、ただ単に予想外の大出玉の事のみで考えての事だったのですが・・・
>大出玉の台ってのは、規模が大きくなればなる程確率は上がりますよね?

「1台でも出現する確率」と言うなら確率は上がります
しかし、「店内台数の○%以上出現する確率」となると、確率は下がります。
期待値からの乖離率が小さくなることの1つの現われです。

>数台程度なら「見せ台」としてOKでしょうが、それ以上はホール側からすれば痛手以外何物でもないかと。

これも、店の規模によって、「見せ台」として許容できる台数が変わるでしょう。

>売上計上では+だから・・・とか言ったものではなく、ソレがなければもっと利益が上がってた!ってなもので。(笑)

これも、「見せ台」として考えれば、他の客の射幸心を煽って売り上げに+に働くでしょうから以外に無駄では無いと思います。

>ある程度連荘している台(8連9連していたとして)、そこで意図的に連荘を止める事が可能なら?
>ホール的にはかなりの損失回避になりますし、客も「あぁ10連行かなかったか〜」程度で怒るどころかそこそこ喜んでしまったり・・・

これは人によるでしょうね。10連以上しても、連荘終了時に台パンチ!する人も居ますからね。
・・すみません。極端な人を例に出しちゃいかんですね。
でも、これは細心の注意が必要です。
「8・9連で終了」を数回経験する・同じ程度の連荘数で頭打ちになるケースを多く目にした客の中には、
「必ず、8・9連辺りで終わってしまう。遠隔で止めてる?」と疑う人が当然出るはずです。
規模が大きくなれば余計に目立つことになるでしょう。
「人間の判断」が加わるとどうしても法則性が出やすくなります。
(プログラム制御であっても、設定するのは基本として人間です)

>更に人件費削減にも繋がるかと思えます。
店員の作業には、玉を降ろすだけでなく、積んである玉を上げるのも含まれるんで、あまり高い効果は期待できないかと。
【102】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

Xman (2007年03月16日 03時07分) ID:SeEyMiXv

皆様、こんばんは。m(_ _)m

もりーゆ。さん

>所轄担当のやる気次第だと思いますね。警察は、疑わしきは「洗う」ですから。

まぁこれはK察に対する個人個人の信頼度の感覚でしょうね。
自分は冤罪で何回もお泊り(24/48H)を喰らってたり、助けを求めに行っても知らん顔だったり…信頼度は0に等しいっす。
自分の中では、K察は「疑わしきは放置」・面倒臭そうな小さな事件も「放置」といった感じですね。(笑)

>これは規模が大きくなるほど、その確率も下がり、乖離率も低いものになるはずです。
>よほど致命的な調整ミスを多数の台に施さない限りは、十分日々の調整の中で吸収できる程度のズレでしょう。

んーと・・・乖離率といったものでなく、ただ単に予想外の大出玉の事のみで考えての事だったのですが・・・
大出玉の台ってのは、規模が大きくなればなる程確率は上がりますよね?
数台程度なら「見せ台」としてOKでしょうが、それ以上はホール側からすれば痛手以外何物でもないかと。
売上計上では+だから・・・とか言ったものではなく、ソレがなければもっと利益が上がってた!ってなもので。(笑)
ある程度連荘している台(8連9連していたとして)、そこで意図的に連荘を止める事が可能なら?
ホール的にはかなりの損失回避になりますし、客も「あぁ10連行かなかったか〜」程度で怒るどころかそこそこ喜んでしまったり・・・
これだけでも大きな収益確保に繋がりますが、更に人件費削減にも繋がるかと思えます。
もりーゆ。さんの仰る「致命的な調整ミス」、一体誰が調整を?
釘だけで利益収支を安定させるには、やはり釘師と呼ばれる方の技と勘が必要かと思いますし、
以前の様に最低週1ぐらいでは1日がかりの作業をしないといけないような・・・
釘なんて素人でも1台2〜3分でちょいちょいよ!なら、昔の釘師の存在は一体何だったのでしょう?(笑)
釘はあまり大事な要素ではない。だから素人レベルの2〜3分程度の調整、しかもたまーにでOK!
・・・になってるのかな?と思うのですが・・・

>こういった方々の方がスペックと無関係な変な法則性に敏感ですよ。

こういった事を肯定的に感じている私も「オカルター」と呼ばれるのでしょう。(笑)
オカルターだからこそ、ある種存在する違和感を感じてしまうのかも知れませんしね。(*´Д`)
ただ、私が言いたかった「年配者・主婦の方」とは、それにも属さない「無」の方々の事です。よく言えば「純」
どんな演出だろうが、それがプレミアだろうが関係無し。大当りならOK!という人達です。
だから回転数も関係なければ履歴も関係なし、その台の特性も関係なし。隣りが当れば羨ましい・・・
という方々ですので、ホール側からすれば絶好のカモになりやすいと言えるのでは?と思いまして。


一刀流断侍さん

>見た目は、それほどでもないように思ったのですが、実際大当り消化が始まると全然入らない。

これって何とかならないもんなんでしょうかねぇ?
北R単7白21連さんと問答されておられる「誰が悪い?/ギャンブル?」にもかかって来ると思いますが、
大当りを引いた権利を不当に削玉(削配当)をしているだけのような・・・ヤ○ザのピンハネと同じですよ!(笑)
実際これは大当りを引いて初めて知りうる事なので、詐欺?とさえ言いたいぐらいです。
確か遊戯法の中に「容易に入賞口に玉が入るようにしなければならない」ってあったような・・・
【101】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

北R単7白21連 (2007年03月15日 01時42分) ID:XuGrVbSd

すいません。一文字抜けてました。

>換金率を下げても、メーカーが連ちゃん性の高い台を作ればリスクを犯してでも打つ客が出てくる可能性があるのでそんな台は作る!!

ではなく、

換金率を下げても、メーカーが連ちゃん性の高い台を作ればリスクを犯してでも打つ客が出てくる可能性があるのでそんな台は作るな!!

です。
【100】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

北R単7白21連 (2007年03月15日 01時31分) ID:XuGrVbSd

こんばんは、一刀流断侍さん。こちらこそお手柔らかにお願いします。(笑) 自分と一刀流断侍さんの言ってる事は大半が一緒だと思いますよ。ただ、視点の違いで食い違った意見のようになっているのだと思います(笑) 

では、早速・・・。

>パチンコを遊技と見ているからこその規制・・・。では、現状のパチンコ・パチスロを遊技と見なければならない理由があるのでしょうか?

自分は今のパチンコ・スロットというより、元来パチンコ・スロットは遊技機と見ています。だから現状の機器はギャンブル化したって言ってるんですが・・・。パチンコを遊技とみるか?ギャンブルと見るか?打ち手によって様々だと思います。ただ自分はCR機が普及する前から打ってるんでどうしても比較してしまうので・・・(泣)
一刀流断侍さんは換金行為がギャンブルである・換金行為が出来なければ、誰も射幸心は煽られませんと仰ってます。では、換金行為が昔からあったのはご存じですよね?昔は等価交換の店など無かったと記憶してます。当時は、物品は等価にて交換、現金は2.0〜2.5円での交換だったと思います。レートが低かった換金行為があった当時に射幸心云々と言う言葉は無かったですよ。警察が言っている射幸心・・・確かに一刀流断侍さんの仰る通りだと思います。ですが、これは換金行為ではなく、換金率が昔よりレートアップしているからであって換金行為そのものに射幸心を煽るものでは無いと思います。CRが出て、等価交換というのも全国的に広まってもう何年にもなりますが、パチンコに対し射幸心っていう言葉自体使われだしたのはここ近年ですよ。換金行為に問題がないとは否定しませんが、警察がいう射幸心を煽る・・・これはメーカーや検定を通す組合とかに対し遊技機として昔の姿に戻しなさいっていう規制です。換金率を下げても、メーカーが連ちゃん性の高い台を作ればリスクを犯してでも打つ客が出てくる可能性があるのでそんな台は作る!!って言うお上の制裁ですね。
<  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  【11】  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら