| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 239件の投稿があります。
<  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  【6】  5  4  3  2  1  >
【59】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

もりーゆo (2007年02月19日 10時45分)

>一般人が、大量破壊兵器や大麻栽培の特許を取ろうと申請すれば、確かにストップがかかると思われます。
>しかし、これを申請したのが、軍需産業メーカーだったら?大麻を研究している研究機関だったら?もしかしたら通ってしまうかもしれません。
>ニセ札製造機・ハッキング用プログラムにしても、新型印刷機、修復用プログラムなど、名目を変えれば通ってしまうかもしれません。

この辺りの話ですが、方向性可能性についての自分の推測を一つ・・・
(あくまで『推測』ですよ)

出願だけでは、詳細な違法性までは調査される事が無いでしょうし、その技術が達成目標とする行為が明らかに違法なものでない限りは出願時点で却下される事は無いでしょう。
例えば、殺人術はどう考えても駄目でしょうし、いかなる理由にもかかわらず所持が禁止されるようなものの生産技術も無理かと思います。

で、審査に入ったと仮定して、

上記の例の幾つかは、使用目的が問題になって引っかかるとは思いますが、
それぞれを実現する上で様々な技術が必要となると思われます。
実際にはその「個々の技術」について特許を申請し取得する事になるでしょう。
そして、その個々の技術自体に違法性が無ければ其処には規制が掛からないと思われます。

兵器の殺傷力を得る為の火薬などであれば、様々な土木作業などでの使用目的であれば違法性は無いでしょう。
(取り扱いなどの規制は掛かるでしょうが)
細菌兵器の場合、新種の細菌等の発見はその毒性がどうとかいう話に関係なく
生物学的な新たな発見ですし技術的な特許とは異なります。
工業的な抽出法や培養法についても、その細菌に特化されるものでなければ問題ではないでしょうし、
問題の細菌に+の効能があるとなれば、取り扱いの規制はあるでしょうが、
技術そのものを法的に否定する理由とはならないでしょう。
いわゆる違法薬物に関する技術でも、普通はその薬物自体の取り扱いの規制があるだけなので、
薬物自体が完全禁止されたものでない限りは、生産技術自体まで不適格とはできないものとも思います。

「悪用すれば悪事が出来る」と言うだけでは
技術の知的財産権を法的に保護する目的である「特許」の取得を
規制するのは理由として不十分と思われます。

その技術自体の実現が、違法行為を以てしか実現不可能なもの
その技術の使用目的に、違法行為を謳ったもの、或いは、どう解釈しても違法行為しか存在し得ないものでなければ
その技術特許自体を却下する事は無いと思います。

これを遠隔技術等で考えた場合、
「その技術を使用する場所が、それらの使用禁止の法規制の掛かる店舗等と限定される技術」
かどうかが問題でしょう。
たとえ現実の市場としての見込みが無いとしても、
ゲームセンターでの使用が法的に問題が無いとすれば、パチンコ台やパチスロ台の遠隔操作技術自体を違法とする事は出来ないと思います。
しかも、パチンコ台やパチスロ台のような遊技機が設置されているゲームセンターは多数存在するのですから。
「常識で考えてパチンコホール以外じゃそんな技術を使う奴居ない」
と言われるようなものだとしても、
「新たな(合法的)市場の開拓の可能性」を法的に否定する理由はありませんから
申請内容に注意するだけで特許は取得できる可能性はあるものと思います。
【58】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

一刀流断侍 (2007年02月18日 17時33分) ID:GmVvKsRe

したからの続きです。

>・裏資金を数千万単位で用意する事は簡単。
>⇒閑古鳥ホールでは難しいでしょうが人気店orバックボーンのある店舗でマトモに所得申告している企業なんて無いと思います。

確かに、普通の企業の中にでも、ほんとにちゃんと税金払ってる?と言うようなところもありますから・・・。
色々?な経費がかかるホール経営では、ある意味いろんな作り方があるとは思います。
ただ私は、普通にノウハウがあって、利益を上げているホールが、余分に何千万もの裏経費を使って、遠隔機器を導入するだろうか?と思うのです。
そもそも、遠隔が出来る=利益が上がる。にはならないと思うので、その辺りでも入れない方に傾くと思うのです。
遠隔機器を入れる理由は、基本的には、他の店よりも出ていることをアピールする為=集客の為、だと思いますので。
その機能が、悪用されることもありますでしょうが・・・。

>・同業者からの密告は余程の事でもない限り在りえない・・・

これは、むしろあると思いますよ。現実に内部告発とか、他のホールからと言った情報でK察が動いて捕まったこともありますから。
同じ穴の○ジ○、同舟相救うです。に当たるなら、同業者ではなくそのホールに製品を下ろしている業者などだと思います。
同業者なら、むしろ確かな証拠さえあれば普通に密告するのではと思います。
それでライバルホールが免停なり、営停なりなってくれれば、自分のホールに客が流れて利益になりますので。
それが無いのは、遠隔してても殆ど影響が無いか、お互いに探られて痛い腹を持っているか、ですね。
前者なら良いのですが、後者ならちょっと嫌かな。(笑)
【57】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

一刀流断侍 (2007年02月18日 17時32分) ID:GmVvKsRe

Xman さん、こんにちは。もりーゆo さん、初めまして、こんにちは。

Xman さん

出来るだけ早くと言いながら、また遅くなってしまいました。すいません。m(_ _)m

もりーゆo さんが、ホルコン、特許審査の疑惑の所は、かなり分かりやすくカキコされたので助かりました。
私も、少しは知っていたのですが、確認が出来ない部分もあったので、どう説明したものかと、正直悩んでいたのです。

>当然バラつきは出ますが(でないと困るぐらい)、当り率を上げる事によりイベントとしてはOKだと思います。

実際に、遠隔や裏モノを導入しているホールでも、毎日と言うことはないと聞いたことがあります。
ホールのやり方としても、1島に何台かの見せ台があればよいので、全台に仕込むといったこともほぼ無いそうです。
全ての台に仕込むことも出来ますが、それを操作する人間の手間がかかりすぎるので、毎日は無理かと思うのです。
当然ですよね。それを使うのは、ホールの中でも店長かオーナークラスの限られた人間ですから・・・。
1人か2人で、しかも秘密裏に毎日何百台の監視し、かつ操作し続けるのは、無理があります。
おそらく、イベント等どうしても出さないといけない日に、操作する。というのが、主な使い方だと思うのです。
その筋の人の話らしいですが、ホールのオーナー、店長に、全台に裏物入れてくれ。と、言われると、「この人○呆か。」と思うそうです。
口には出さないらしいですが。(笑)

>(一部の華やかさにより全てがそうだと思ってしまう・・・なんとか効果って現象ですね。
>すみません、効果名を思い出せません・・・)m(_ _)m

シナジー効果かな?いや、私も良く分かりませんが。(汗)

>細かに時間割りが出来るのでは?再設定が可能なのかな?と・・・ 朝一・正午・夕方・夜というような設定です。

これは、いわゆるモーニング、イブニング設定と言うやつですね。
昔から、遠隔とは切っても切れない設定ですが。(笑)
例の本にも、そういった機能を持った改造ホルコンがあると書いてありましたので、そういったことも可能であるとは思います。
改造ホルコンであるなら、個別でも島単位でもどちらでも出来ると思いますので。

少し長くなりましたので次に続きます。
【56】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

もりーゆo (2007年02月17日 16時10分)

>>出願して、他社(者)にその技術の特許を取得させないようにすることが目的で〜
>って事は、ソレが利益になるから・・・現実的にお金になっている(なる可能性がある)から?・・・やはり謎が多いですね。

まず、この手の特許押さえは他の業界(特に製造開発)でも普通に行われています。
たとえ、現時点でその通りの用途に何の商品価値も無かったとしても、
もし特許を取得されてしまえば、万一その応用や新しい用途が開拓された時に、独占されてしまう等の危険があります。

問題になっている、遠隔(?)や複数台連動の演出機能、顔認証による顧客管理についても、
・規制緩和で、部分的にも使用できる可能性が出てきたとしたら?
・公営カジノが実現し、そこでは全く違った枠組みでの規制がされたとしたら?
・ゲームセンター他の遊戯施設での使用の可能性が出てきたら?
・若干の修正で全く違う分野での応用が可能となったとしたら?
実際にそうなる可能性は非常に低いでしょうが、意外な発想から大化けする特許もあるわけですから、「押さえるだけ押さえておこう」となるわけです。
出願だけなら、(審査するのに比べて)お金も手間も余りかかりませんからね。

もし現実にお金になるなら、特許取得までするでしょう。
しかし現実にはそこまでに至っていません。
と言う事は、結果としてお金になる見込みが立たなかったということでしょう。
【55】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

もりーゆo (2007年02月16日 10時27分)

>するってーと、島単位○・個人Xという法の話しもアテになりませんね・・・
遠隔の存在の有無はともかく「島単位○・個人X」なんて話は出鱈目ですね。
どっちでも違法。
個別だろうが島単位であろうが、遊戯台外部から当たりを操作したり、
確率を変更したりできる機器を設置しての営業は
全て使用が禁じられています。

そういった操作が可能な台は検定を通過しませんので、未承認改造が必要。
まかり間違って、検定を通過したりしていても、その様な台を設置しての営業は違法。

これは個別だ島単位だ等と言う区切りなどありません。

で、
>どっから沸いた話しやら
これは恐らく
特許出願をすることに対して
「こんな特許出願がある!」と言う事実から、
「実際にこのような技術が実用されているのか?!」「こんな特許が許されるのか?!」
と、あたかも実在するあるいは特許取得されているかのように書き立て、
「違法な特許は認められない」という事実と合わせて、
「遠隔技術は特許として国に認められているから合法」等という間違った認識を植えつけたのでしょう。

しかし、「遠隔が違法」と言うことは普通常識な訳で、そこに矛盾を感じた人に
「島単位○・個人X」と言う変な理屈で無理やり矛盾した情報を納得させたところから生じたのではないでしょうか?
(意図的に、そう曲解した可能性が十分ありますが)

この「島単位○」と言う解釈には、「ホールコン」の誤解と混同も関係していると思われます。
ご承知の通り、
『データ収集や遊戯機の状態監視等を行う』正規のホールコン(当然合法)が存在します。
しかし、一方で
『出玉調整機能を持つ』違法な操作コンピュータを「ホールコン」と呼称している記事が数多存在します。
(正規のものを改造し、違法な機能を追加したものもあったりしたようですが)

この、正規の「ホールコン」と違法な「ホールコン」の呼称が同じである為、
意図的にこれを混同した偽情報が流されています。
(と言うか、混同させる為に意図的に同じ呼称をするようになったのでしょう)

・「(正規の)ホールコン」は事実上、全国のホールで設置されている
・「(正規の)ホールコン」は単純な営業統計(売り上げ、出玉、差玉)を取る機能だけを取っても重要な存在で
 今や、これ無しではホール営業は不可能と言っても過言ではない
・「(違法な)ホールコン」はホール単位・島単位での出玉調整管理が出来る

これらの情報を混同させて
「『ホールコン』は今や全国のホールに必須であり、島単位での出玉調整が可能であるが
『ホールコン』は合法であるので、出玉調整は合法である」
と言う誤った認識を広めている詐欺師等が多数いるのです。

実際、いくつかのホールコン攻略法販売を行っている詐欺会社では
上記のような偽りの説明を列挙し、
「全てのホールでホールコンによる当たりの自動制御がされている」
(実際にホールコンは設置されており、且つ合法なので、やらないホールがあるはずが無い)
⇒「操作されているのでそこには法則性がある!」
⇒「その法則性をわが社は解明!」
⇒「この方法を使えば、全国どこのホールでも絶対勝てる!」
と言う宣伝をしている訳です。

もちろん大嘘です。

少なくとも合法である等と言う話はありえません。
【54】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

Xman (2007年02月16日 05時18分) ID:IdGwTkRe

こんばんわ、もりーゆoさん。
詳しい情報をありがとうございます。m(_ _)m

>出願・公開はされていますが、認可番号が一切ありません。
なるほど、公開=認可ではないのですね!
先程特許庁のHPを少し見てみたのですが、特許公報とは公開された公報なのですね!!
って言うより、公開=認可だと思っていました。出願⇒公開⇒認可だったのですね・・・(汗)

するってーと、島単位○・個人Xという法の話しもアテになりませんね・・・
どっから沸いた話しやら・・・ 自分同様、公開=認可の意味を履き違えてたのか?(笑)
でもジャーナリストの人だと、その辺の事ぐらいは認識してるでしょうし・・・

>出願して、他社(者)にその技術の特許を取得させないようにすることが目的で〜
って事は、ソレが利益になるから・・・現実的にお金になっている(なる可能性がある)から?・・・やはり謎が多いですね。

>公開された技術については、特許庁のHPで検索可能で、内容も確認できます。
そうなんですか!?
別の用途でも面白そうなので、今度じっくり検索してみます。┌|*´з`|┘
【53】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

もりーゆo (2007年02月16日 01時19分)

>>特許も、どこかのメーカーが持っているというカキコは見た事があるのですが、それも原文を知らないのです。
>1年程前、どこかのジャーナリストさんのHPか書籍にてホルコンの【特許公報】というのを目にしました。
>出願番号や公開番号・出題人名・その機能の内容も載っていました。

いくつかの場所で、これらの特許申請された情報についての記述は見かけますが
出願・公開はされていますが、認可番号が一切ありません。
出願者から審査請求がされていないのです。
出願自体は、その技術の違法性はほとんど調査されず、申請書類の体裁が整っているかどうかしか見ていません。
審査申請があって初めて、その技術が独自の発見発明であるか。
違法性は無いかなどの細かい調査が行われます。

出願して、他社(者)にその技術の特許を取得させないようにすることが目的で
その特許を取得することはほとんど考えていないのです。


公開された技術については、特許庁のHPで検索可能で、内容も確認できます。
【52】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

Xman (2007年02月15日 05時56分) ID:IdGwTkRe

一刀流断侍さん、こんばんは。M(_ _)m
すみません、私も亀レスになってますね(汗)

 
>例えば、島全体で110%の出玉率調整をしようとしても、一台が150%出たり、50%しか出なかったりしたら、
テコ入れしなければなりませんよね。すると、結局、個別に調整しなければならなくなります。
かと言って、島全体の台が全て、同じ出玉推移をしていたら、一目でおかしいと思われてしまいますよね。

自分的には例えで挙げられた「島全体で110%の出玉率調整」でOKだと思っています。
当然バラつきは出ますが(でないと困るぐらい)、当り率を上げる事によりイベントとしてはOKだと思います。
出る台は面白い様に出ているので、一見「このホールは良い!」「この新台は爆発力がある!」と錯覚を起こしますよね。
(一部の華やかさにより全てがそうだと思ってしまう・・・なんとか効果って現象ですね。
すみません、効果名を思い出せません・・・)m(_ _)m
また、回収モードで10〜20%下げたとしても当る台は当る!
全台がその通りに嵌まった(当り総回数が少なかった)としても「たまたま好調期じゃなかった」で済むわけですし・・・
ホール側も3〜4日に1回、元の調整に戻せばそれなりに「波」の演出も出来ますから、一概に個別調整の必要性は言えないかな?と・・・

>Xmanさんの言いたいのは、この辺りの配分を上手くどうにかする機能が「ある程度の事」と言うことなのでしょうか?

ん〜・・・確かに個別機能も今なら簡単に出来てしまうでしょうが、自分が思っている事は"島調整の時間区分"です。
細かに時間割りが出来るのでは?再設定が可能なのかな?と・・・ 朝一・正午・夕方・夜というような設定です。
(以前も書きましたが、電圧調整(入賞率に関わる)も含みで思っています。)
これが可能になることにより、上で書いた様な事もかなり自然に出来るのでは?と思います。

 
>特許も、どこかのメーカーが持っているというカキコは見た事があるのですが、それも原文を知らないのです。

1年程前、どこかのジャーナリストさんのHPか書籍にてホルコンの【特許公報】というのを目にしました。
出願番号や公開番号・出題人名・その機能の内容も載っていました。
出題人は確かシマウマとキリンが抱合ってたとこだったと思います。(笑)
個別遠隔装置は、また別の出題人だったと思います。
あと半年か1年後には、顔認証システムやICデータ認証システムも載ったりするんでしょうね〜・・・

 
あと、↓は私へ疑題ではありませんが、一応私なりに思った事なんですが・・・く(*´ー`)
>つまり、入れる前も入れて後も結構面倒なものだと思うのです。

・裏資金を数千万単位で用意する事は簡単。
 ⇒閑古鳥ホールでは難しいでしょうが人気店orバックボーンのある店舗でマトモに所得申告している企業なんて無いと思います。
・1円でもお金のかかる方法を取りたがる。(経費として)
 ⇒“脱“の為、出来るだけいろんな経費を作り膨大な領収書(額)により、水増しがしやすくなる。
  利益と経費の比例化。「蝦で鯛を釣る」じゃなく 「鯛で鮫を釣る」ですね(笑)
・同業者からの密告は余程の事でもない限り在りえない・・・
 ⇒同じ穴の○ジ○、同舟相救うです。グレーな世界こそ、そんな感じでしょう。
  しょせん癒着型体制が横行する人間界ですから。(笑)
・人を集められる台、看板機種に仕立て挙げる事が本題。
 ⇒上からの続きになりますが、これこそが本題、核だと思います。
  これがなければ利益は騰がらない分けですから。
  その為のホルコン操作(疑惑)に繋がるのでは?と思っています。

以上、またまた長々となりましたがご意見お聞かせ下さい。m(_ _)m
【51】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

一刀流断侍 (2007年02月11日 05時29分) ID:GmVvKsRe

北斗R単1G7白21連さん

下のXmanさんに続き、亀レスですいません。m(_ _)m

>ホルコンによる出玉調整の信憑性ですが、お金さえかければなんだってできる。・・・ってのが一番落ち着く答えじゃないでしょうか?

そうですね。確実に安定した利益確保できるのならば導入を考えるホールがあってもおかしくないでしょう。
と言うより、むしろ、可能なら殆どのホールで導入したいと思っているのが現実でしょうね。

ただ、やはりそれにはリスクが伴うわけで、大半のホールが入れてないわけです。
この話は、あくまでホルコンを伴う遠隔機器の話で、いわゆる裏物基盤の事ではないですよ。

仮に、ホールがそういった遠隔機器を導入する場合、どういった条件を考慮して入れるかですよね。

俗に言う、客のいない閑古鳥ホールではまず入れられないでしょう。入れても台を打つ客がいないので、殆ど無意味(笑)

客のいるホールも、1円でもお金のかからない方法を取りたいですので、何にでもと言うわけには行かないでしょう。
いわゆるどこのホールにでもあって、人が集められる台、看板機種に限ってになりますよね。
裏ロム作る側の人間も、10や20など言う小規模な生産は対応できないでしょうし・・・。

それから資金ですが、これはホールにとっては裏金になりますので、外からはもって来れないですよね。(つまり借り入れなどです。)
となると、表に出せない資金を何百万も作らなければならないわけで・・・、と言ってもホールには色々作り方があるみたいですけどね。

後、故障した時のフォローもしてもらえませんでしょうし、裏物基盤ならセットゴトを仕込まれる可能性もあるわけで、やられても文句を言いに行くところもないですしね。

仮に、上手く導入して利益を上げたとしても、同業者からの密告で摘発される可能性もあるわけです。

つまり、入れる前も入れて後も結構面倒なものだと思うのです。
【50】

RE:続・ホール側操作の疑惑&年始仕様  評価

一刀流断侍 (2007年02月11日 04時33分) ID:GmVvKsRe

こんばんは。Xmanさん、北斗R単1G7白21連さん、レスが遅くなりすいません。

Xmanさん

>このスレも流石に長くなり過ぎたので「付き合ってらんね〜」と、見切りを付けられたのかと思ってました・・・(笑)

たびたびレスが遅くなり申し訳ありません。m(_ _)m 出来るだけ早く、レス入れるようにしますので・・・(汗)

>「ホルコン自体で、ある程度の事が可能になっている」と考えるのが至極当然だと思いますが如何でしょう?

確かに、PCの進歩は目を見張るものがあります。ホルコンの機能もそれにつれてUPしていると見るのは当然だと思います。
問題は、ある程度の部分ですよね・・・。
例の本には、ホルコンでの遠隔操作は、全て個別の台の抽選に干渉するものである為、見つかれば処分されるものだと書いてありました。
ホールが、摘発や金銭的なリスクを犯しても、それを導入しようとするのは、個別遠隔が理想的であることを知っているからです。
仮に、島単位なら合法でOKと言った意見もありますが、島単位でも調整しようとすれば、結局、個別の台に干渉しなければならないと思うのです。

例えば、島全体で110%の出玉率調整をしようとしても、一台が150%出たり、50%しか出なかったりしたら、テコ入れしなければなりませんよね。
すると、結局、個別に調整しなければならなくなります。
かと言って、島全体の台が全て、同じ出玉推移をしていたら、一目でおかしいと思われてしまいますよね。

Xmanさんの言いたいのは、この辺りの配分を上手くどうにかする機能が「ある程度の事」と言うことなのでしょうか?

>ホルコン製作メーカーでなくとも、ホルコンに合わせられる台を発表しなければ、売れないのではないかと・・・
>例えば、コネクタの一律化みたいな・・・ 俗に言う「規格化」というやつです。

え〜と、多分なんですが・・・。(汗)
パチンコ台には不正防止の為と言う理由で、チップ1枚、釘1本に至るまで、決まった規格しか使えなかったと思います。
なので、ホルコンはその規格に合わせて作っていると思うので、部品の規格は、どのメーカーもほぼ全部同じだと思います。
いや、多分ですよ・・・。(大汗)

>もちろんこれは、個人遠隔だと×・島単位だと○という、
>法の基があっての事ですので、壮大な私の一考え(妄想?)なのですが、如何でしょう?(*´Д`)

実は、島単位だと○、と言う法律の話なのですが、私は見た事が無いのです。
特許も、どこかのメーカーが持っているというカキコは見た事があるのですが、それも原文を知らないのです。
Xmanさんは、もしかしたらご存知なのでしょうか?でしたら、教えていただきたいのですが。

>また摘発された店舗がありましたね。公けにはなっていないようですが。

むむ、南西の方角。板蝶の匂いがする・・・。
ホールとその周辺関係の繋がりも地域差があるのでしょうか?愛媛は繋がりが強いような気がしなくも無いですね・・・。
<  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  【6】  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら