| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 645件の投稿があります。
<  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  【36】  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【355】

RE:働かない人々へ  評価

木象木。 (2007年09月06日 16時32分)

トピにぜんぜん関係なくなってますね。
申し訳ないです。
【354】

RE:働かない人々へ  評価

木象木。 (2007年09月06日 16時31分)

そうかなぁ。地域差があるのかもしれないけど
打ちの近所では20台前半までのやつのほうが圧倒的に
マナー悪いけどね。
まぁ年代問わず、あきれるような人はいる。
【353】

RE:働かない人々へ  評価

三大義務 (2007年09月06日 13時01分)

>ニート・働かない人を締め付けたら、かえって犯罪に走る人増えそうで怖いですねぇ・・・


ニート・働かない人は犯罪予備軍ですか・・・
締め付けると犯罪に走りかねない要注意人物ということですか・・・
本当にそうだとしたらなんか悲しい話です。
そうでないと信じたいものです。
【352】

RE:働かない人々へ  評価

らいだーええ3 (2007年09月06日 00時54分)

↓全く同感ですね、パチヤ行くともう明らかですよね、どつき、態度の悪いやからはこの年代に圧倒的に多いですよね。。
【351】

RE:働かない人々へ  評価

アレク (2007年09月05日 23時01分)

オトナが堕落しすぎ

今の40代、50代は、まさに自由や平等を頭に植え付けられた年代だが、
本来の意味も分からず、ただのワガママに生まれ変わってしまった

今日も電車待ちで並んでいると、横から割り込むオヤジやババア
ホームで堂々とタバコを吹かすオヤジ
身なりは悪くないからそれなりの面々だろうが、ほとんど毎日の出来事

世も末だ

よっぽど若者の方がルールを守っているように見える
彼らの親もそういった腐った世代なわけだが、逆に言えばいい反面教師である

未来へ向けて、いい逆効果を期待している
【350】

RE:働かない人々へ  評価

らいだーええ3 (2007年09月05日 22時29分)

ちなみに児童ポルノは世界O、1>>NO1
【349】

RE:働かない人々へ  評価

らいだーええ3 (2007年09月05日 22時28分)

この国は犯罪大国ですね。ちなみに児童ポルノは世界O、1だそうです。ほかの国をぶっちぎて引き離しているそうです。少女が1番危険な国が日本です

ニート・働かない人を締め付けたら、かえって犯罪に走る人増えそうで怖いですねぇ・・・全く同感です

少女が安全にくらせない国なんて‥どうしようもないですね。
ネットカフェ難民5000人>>ネットですごす金は持ってるんだ!?


トピックに関係ないですね。

【348】

RE:働かない人々へ  評価

じゆう人 (2007年09月05日 14時05分)

家賃滞納で家を追い出された人が、わざと殺人して刑務所で暮らすという暴挙に出ましたね。

ニート・働かない人を締め付けたら、かえって犯罪に走る人増えそうで怖いですねぇ・・・

ネットカフェ難民5000人、社保庁職人年金横領、大臣ですら不正支出・補助金搾取・・・

美しい国にはほど遠い、この国ヤバすぎ・・・
【347】

RE:働かない人々へ  評価

rarara (2007年09月05日 07時02分)

> 私はいつも思います。これまでずっとそんな「義務」「権利」という社会共同思想さえも、「法の下の平等」の名のもと、国もしくは自分たち自体が自由にし、許していたから

訂正です。この部分の最後の「許していたから」の前に「それを」を入れます。失礼しました。
【346】

RE:働かない人々へ  評価

rarara (2007年09月05日 07時00分)

三大義務様 おはようございます。

 とてもまっすぐに、率直なご意見をありがとうございます。お忙しい中、大変ありがとうございます。

>今思うとここでいう権利は僕の中では義務を果たした対価ではなく
>一般社会で生活する中で認められた権利と潜在意識の中で解釈していました。

 ほとんどの方はこういう認識があるんだろうなと思います。日本の中で、今まで、この「義務」「権利」という言葉は非常に曖昧でしたよね。

 私はいつも思います。これまでずっとそんな「義務」「権利」という社会共同思想さえも、「法の下の平等」の名のもと、国もしくは自分たち自体が自由にし、許していたから、このような不可解な不平等が出来たのではないかと。
 私はいつも思います。
 全国民の義務とあるにしても、払わなくても日本で戸籍が認められ、日本人として認められ、選挙権も認められる、ある意味これはそういう権利を認められているということ。義務を全うしないでも生きられる社会を作ったからこそ、起こった社会現象が、ニートであり、ホームレスであり、パチ・スロ生活者であること。
 汚い言葉で言えば、金だけで生きられる社会を作ったからよくないんですよね。社会道徳的な権利というものを今まで軽視していた、国と公的機関の放任主義的なやり方に、私は時々憤りを感じます。でも、結局自分たちが選挙で選んだ人たちだから仕方ないと思いつつ、これが国民の総意であるならば、それはそれで受け止めないと、そして社会の歯車にうまく乗らないと生きていけないと思いました。

 いざ自分が一般社会から離れ、自由な社会人としてスロ生活をしている時、私の中では「義務」は「個人の自由」と取ることになり、「年金」「国民保険」「住民税」その他税金云々は払えば誰にも文句言われないものと化していました。それは今現在、会社で就労している今もそうとらえております。

 ようやく最近になって、小泉総理の時代から、税収圧迫の危機をまっすぐに受け、それに対して対処をなされたように見え始めました。それ以前もしていたのだろうと思うのですが、曖昧なことばっかりやっていたから、国民は政治に関心がなかったと思います。私もありませんでしたし。
 でも、あくまでも、この自由主義的な義務を絶対の義務とするならば、どんな生活をする人でも一般的な人と認識される日が来るのではないかな、と思います。

 長文、失礼しました。本当いつも長文ですみません(TT)
<  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  【36】  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら