| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【235】

RE:続・パチンコ屋の禁煙化について

電役大好き-本物- (2008年09月22日 10時02分)
>「この年になっても…」
>といった具合に、内心はともかく、卑下されるものの言い方をされ、早い話が迷惑をかけていることを自覚されています。

いきなり、そんなことを言うのは変だよねぇ。
君が「いい年してタバコを吸ってるの?」とか「今時タバコ吸ってるの?」とかそんな文脈があれば、社会人として、そんな台詞を言うのも理解はできるね。だが、それは建前でしかなく、それを真に受けるのは愚かだよ。

>40過ぎてだんだん頑固者になってくると「今さら止められるか!」と全く無益な開き直りが自らを追い詰め、肺気腫だの何だのと、のっぴきならない事態になるまで引っ込みが付かなくなりますよ。

年を取ると頑固だなんて思い込みでしないな〜。
事実、喫煙率8割を超えた世代の現在の喫煙率は3割未満だし。若い方が視野が狭く頑固だと思うね。

■ 591件の投稿があります。
60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【236】

RE:続・パチンコ屋の禁煙化について  評価

退屈顔のおっとな (2008年09月22日 12時52分)

今時タバコなんて吸ってるの?
なんて失礼なことを仕事上の知り合いに言うわけがありません。たとえ相手がずっと年下であっても。

たとえば、打ち合わせで喫茶店に入った時に先方が喫煙席を選んだ時とか、世間話の中で時事ネタとしてタクシーが全面禁煙化の話や神奈川県の条例案の話になった時とか、そんな場合ですね。

「タバコお吸いになるとは存じませんでした」とこちらから言う前に、先のようなセリフが皆さんの口から放たれるケースが大半ですね。もちろんそれを言うにしても嫌味にならないように「私もついこの前まで吸ってました」と付け加えますが…
60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら