| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 591件の投稿があります。
<  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  【39】  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【381】

RE:排ガスとタバコの煙を同列視するな  評価

電役大好き-本物- (2008年09月29日 18時05分)

>いつまで自動車の排ガスとタバコの煙を同列視して、責任逃れをしているんでしょうか?

誰も責任逃れなんてしてないと思いますがねぇ。

>自動車は乗る人も乗らない人もその効用を大いに認めています。少々の排ガス被害は甘受しましょう、という暗黙の合意が乗る人、乗らない人を通じてあります。

そう言いながらタバコ「被害」のみは甘受しませんってのが嫌煙者の言い分でしょう。
勘違いしているようですが、物流・運輸以外の自家用車の効用など赤の他人にはありませんよ。

つまり
>ところがタバコときたら、気持ちいいのは本人だけ。有害な副流煙を周囲にまき散らし、家族にすら煙いと疎まれ、あちこちで締め出しを食らっている厄介モノ

車もタバコも同じなんですよ。
違うのは車は排ガス、粉塵だけではなく即死させる力があるものってことですね。

>また未成年喫煙防止などの観点から、

デンマーク、イタリアは未成年どころか年齢制限もないですよwだからと言って肺がんが多いなんてデータもありませが。フランスは確か16歳あたりから欧州は今でも鷹揚ですね。

>なお、この厳格さは、喫煙者を対象とした魔女狩りではなく、ファシズムでもありません。

排ガスは出すぞ!と車に乗りながら喫煙を非難してるならば、魔女狩りでありファシズムでしょうね。
あらゆる健康被害を自分は与えないという己を律した考えがある人ならば、筋は通りますが。
【380】

RE:続・パチンコ屋の禁煙化について  評価

うぅいぃぷ (2008年09月29日 18時02分)

>他の問題に目をつむるけど、ぱち屋の環境はってのはどうして?ってなるでしょう。

他の問題に目をつむるって、いったいいつからそんな話になったんだよ。

地球環境の話なんか、ココでそんなに話してないのに
目をつむってるなんて、人の意見も聞かないでよく分かるね。

地球環境をテーマに話すなら、別のところで話す。

>パチンコ店の喫煙なんて問題は一部の少数派の人間の中のことだってことを認識しましょう。
>大概の人は中に入りもしない、特殊な空間です。

こういう考え方が、前に書いた、「怖い」ってこと。
少数派だから、パチンコ屋だから
“ホール内の空気はタバコの煙で汚れている”という事実を
ほっといて煙だらけでいいのかな?
ダメなんじゃない?

ようするに
“汚れているモノをきれいにしたい”と言う理念に
わがままなんておかしいでしょ。
【379】

RE:続・パチンコ屋の禁煙化について  評価

自称ホルコン派 (2008年09月29日 17時57分)

「完全禁煙の想い出」

ワタシが「禁煙」について想い出すのは、中近東のさる国に長期滞在していた1980年初頭の頃ですね。

当時、欧米諸国から「喫煙による健康被害」が、盛んに報告されていたのですが、そのさる国の王族の欧米留学生が、コレに飛びついて国王に直訴したとか・・・

あっと言う間に、全面禁止になって公道から人の集まるところ構わず「喫煙不可能」になってしまいました。

ワタシの居たオフィスもお客様であった官庁オフィスも豪華な喫煙関係什器が一斉に廃棄処分になりましたね。

立派な大理石の削り出し灰皿が無造作に山盛りで廃棄されているのを見て・・・「勿体無い!!」と感じましたな。

しかし、彼らにしてみれば毎年の「ラマダン(断食月)」で、日中の喫煙、食事、喫茶(含む水)を禁止する宗教上の縛りがありましたから・・・誰も文句も言わず、受け入れていましたよ。また、彼らには「水タバコ」がありますしね?これは禁止されたわけじゃなく、反って「健康的」ということで「欧米より優れたスタイル」として威張ってさえいたような・・・。

当時の平均寿命は50歳強ということでしたから・・・国王も「禁酒、禁煙」は、宗教上の立場もあって奨励したのでしょう。

ワタシたち、外国人は居宅では自由でしたから自分的には「現在の日本」と、ほぼ違わない感じでしたけど・・。

ワタシたち日本人は、平均寿命80歳にも届いているわけですから・・・恵まれた気候風土と温厚な気風の社会という大事なものを失わない限りは・・・「喫煙」などという些細なことで「いがみ合う」その双方のストレスの方が損失が大きいのではないでしょうか?

そうしたことを含めて神奈川県ではアンケートをとりながら「納まるところに納めよう」と試みているわけですから、何も「パチ」に絞り込んでの禁煙化なんてで、ここで喧嘩することもないでしょうに・・・。

現時点での流れは、「パチ全面禁煙化」ではなくて「分煙」になりそうですよ。

これで嫌だったら「中山前国交相」の「〇教組をぶっ潰す!!」ぐらいの気概を持って当たらなければ実現は困難でしょう。思い込みの激しい極論は、いずれのサイドでも通らないでしょうけど・・・。
【378】

RE:続・パチンコ屋の禁煙化について  評価

5005005 (2008年09月29日 15時11分)

>規制(法)がマナーを内包するのでなく、道徳(マナー)が規制(法)を内包する・・人間でありたい・・

こういう書き込みをすると、じゃあ、あなたはどれだけ
模範的な生活をしてるんだ?!という返しがくるかと
思います。1本1000円でさんはとにかくタバコそ
のものを否定されたいだけのように見えますが、(
それ以外の書き込みがないので・・)
ここではいかに喫煙・非喫煙が共存していけるかを
考えるべきかと思います。
自分の意見としては経営しているホールの何%を(
店舗数・台数いずれか)を禁煙席としてホールに義務
づけるのが好ましいと思います。全ホールが義務付け
られたら、設置した企業だけが稼動が落ちることは
ないと思うんですけど、どうでしょう?
【377】

RE:続・パチンコ屋の禁煙化について  評価

トイウ (2008年09月29日 14時54分)

>規制(法)がマナーを内包するのでなく、道徳(マナー)が規制(法)を内包する・・人間でありたい・・

それが一番ですね。
私もそうなれるように頑張りますので
貴方も頑張ってください。
【376】

RE:続・パチンコ屋の禁煙化について  評価

電役大好き-本物- (2008年09月29日 10時13分)

>タバコを製造する時に葉を乾燥させる為
>大量の薪が使われ、その為に森林伐採が行われているんだとか。

嫌煙「屋」のお為ごかしに乗るのもどうかと。
そもそも林業というのは持続可能な産業です。
伐ったら植えるを繰り返せば「消える」ことなどはない。
仮に「消える」としても、それは焼き畑農業と同様で我々が批判できることなのか?という問題もある。

そして常識的に考えれば「燃やす」ための木材は間伐材で十分なわけで、他に建材などで使えるのであれば、そちらの方が高く売れるわけで、量的に多いからと言ってイコール森林破壊というのも正しいわけではない。
そもそも、jtなどは乾燥に重油を使っているようだが、それならば良いのかね?という話でもある。

参考サイト
http://www.jca.apc.org/jatan/jn/JNU30intro.html

薪や炭などの燃材は、家計調査に基づいて一家族における消費量に人口をかけて算出されており、森林で伐採される木材生産量から算出されるわけではありません。また、燃材は二次林(人が一度手を入れた後再生した森)、しかも地域住民の耕作地で採取されるものが大半です。さらに、枯れ木を拾い集めたり、枝木をはらったりして採取することが主で、大木を伐採して薪炭材として利用することは少ないのです。

それから、薪を批判する人は牛肉などを食べられなくなるので、それも覚えておくといいでしょうね。
ハンバーガー コネクションで調べれば主張を理解できるが、ハンバーガー1つ作るのにアマゾンの森林などを9平米消失しているという。(あくまでも主張)
【375】

RE:続・パチンコ屋の禁煙化について  評価

ニョンズ (2008年09月29日 03時54分)

>端から見れば偽善っぽく見える。

どの辺が偽善っぽく見えるんでしょうか?
【374】

RE:続・パチンコ屋の禁煙化について  評価

らいだあ。。 (2008年09月29日 03時39分)

>こんなことを言うから喫煙者の思考は分からないって話になる。
>なんで他の環境破壊を持ち出してパチ屋の環境を言えないと言うのかね。

言えないなんて一言も言ってないですが、
他の問題に目をつむるけど、ぱち屋の環境はってのはどうして?ってなるでしょう。
理由は自分が行くから、自分にかかわる問題だから。
あなたがパチ屋に行かない人、興味もない人だったら引っかからない問題でしょう?
そもそも何回も言ってるけど、
パチンコ店の喫煙なんて問題は一部の少数派の人間の中のことだってことを認識しましょう。
大概の人は中に入りもしない、特殊な空間です。

たからわがまま、になりえるし、端から見れば偽善っぽく見える。

もちろん自分は理解できるし、そうあってほしいのも同意しますけどね。


こうやってパソコン繋いでることだって温暖化に一役かってるわけだし。

人間はわがままな生物なのは間違いないですよ。

煙草を作ったのも人間で、
オゾン層破壊や温暖化などほぼ人間の仕業ですから。
【373】

RE:続・パチンコ屋の禁煙化について  評価

らいだあ。。 (2008年09月29日 03時13分)

ちゃんと調べもせずによくもまあ連呼して温暖化ガスなどどいえますね。
喫煙と温暖化なんてほとんど関係ないのにw

CO2なんて基本植物に固定化されるのでほとんど出ませんし。;

バトルパニックさんが載せたように、あるのは乾燥させるために燃やされるものくらいで。

勘違いするからやめたほうがいいですよ?

排ガスのほうが桁違いにCO2排出してますから。

あなたの意見はマナーもへったくれもないし、
分かりきったことを事実事実いってもわかってるから。

>規制(法)がマナーを内包するのでなく、道徳(マナー)が規制(法)を内包する・・人間でありたい・

かっこいいこといってるけど、
こんなきれい事いうくらいだからさぞかしできた人徳者で、他人に迷惑かけたり法に反する行為などしてない人なんでしょうねww
【372】

排ガスとタバコの煙を同列視するな  評価

退屈顔のおっとな (2008年09月29日 02時37分)

いつまで自動車の排ガスとタバコの煙を同列視して、責任逃れをしているんでしょうか?

自動車は乗る人も乗らない人もその効用を大いに認めています。少々の排ガス被害は甘受しましょう、という暗黙の合意が乗る人、乗らない人を通じてあります。

ところがタバコときたら、気持ちいいのは本人だけ。有害な副流煙を周囲にまき散らし、家族にすら煙いと疎まれ、あちこちで締め出しを食らっている厄介モノ
(あくまでタバコとその煙のことであって、喫煙者がそうだと言っているわけではありません)。

明治時代に戦費調達のための税源としてタバコ産業が国有化された経緯からいって、日本では喫煙に対して寛容な風潮がありました。

しかし、1980年の嫌煙権訴訟などを契機に健康被害がクローズアップされ、また未成年喫煙防止などの観点から、その寛容な風潮は時代のオピニオンリーダーたちにより徐々に厳格な方向へと転換が図られてきたと思われます。

というわけで、非喫煙者にとって何のメリットもないタバコの煙について、多少のことは甘受しましょうという暗黙の合意は一切ありません。

なお、この厳格さは、喫煙者を対象とした魔女狩りではなく、ファシズムでもありません。受動喫煙をなくすだけでなく、健康を害するリスクから喫煙者本人を遠ざけるよう導く、非常に冷静で、理性的なはたらきかけなのです。
<  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  【39】  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら