| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【480】

RE:働かない人々へ

rarara (2007年09月14日 16時58分)
>僕が理解に苦しむのは生活していくために仕事ではなく
>パチンコを選んだことです。

 理解のはき違えです。「理解」とは「お互いを認める」ということです。
 それぞれ生まれも違えば育ちも違う。まずこれがあります。あなたは、小さい頃から危険を知らない、とても幸せな、平均的な家庭に生まれているように感じますが、あなたみたいな人ばかりではないと思いますよ。

 例えば私。私は、大学独りで金出して行っておりましたので、金について汚い・きれいは感じません。手に取ったものが自分への対価であり、それは仕事であろうとなかろうと、生活していくために必要でした。

 また、三大義務さんのように曖昧なオブラート表現での批判は、時にはあなたの人間性を誤解されませんか。ここは、あなたが立てたトピであり、多くの人が反応しております。あなたも、本音を言ってみてはどうですか。

 また、どうしてこのように生活する人を嫌うのですか?賭け事は何もこれだけではなく、麻雀・競馬・競輪・競艇、様々にありますよ。

 それに、生活が困難な人の立場も考えてください。それは、あなたが生活困難者となった場合も含めて。あなたがもし、死ぬか生きるかの瀬戸際になったら、このままでは、ただ人のせいにするだけのつまらない人生を送ることになりかねませんか。

>それが理解される社会だったらよかったんですけど
>キレイ事としか捉えられないかもしれないですね。

 こう思うのは、あなたがきれいな部分しか世の中を見ようとしないからだと思います。幸せな人ですね。でも、そういう人が、真面目でしっかりした人生を送っていると常に思っている人が、ダークな世界に人一倍のめり込んで人生破滅させる方が多いです。

 これは経験上ですので、該当されない方も多いと思いますが。しかし、そんな桃源郷のようなすばらしい場所は、世界中でどこにもありません。

 例えば、北朝鮮の人と私は考え方も生活も違います。だけど、もしお互いに住むところが一緒なら、「郷には入りては郷に従え」です。その国のモラル・慣習に従い、その国の人間の生活を尊重して生きていきます。それがあるからうまく調和して生きていけるんです。

 理解するというのは、お互いに認め合うことがまず第一です。あなたの「認める」は「嫌う」ではないですか?そのように感じることが多々あります。

■ 645件の投稿があります。
65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【488】

RE:働かない人々へ  評価

三大義務 (2007年09月14日 18時30分)

> 理解のはき違えです。「理解」とは「お互いを認める」ということです。
> それぞれ生まれも違えば育ちも違う。まずこれがあります。あなたは、小さい頃から危険を知らない、とても幸せな、平均的な家庭に生まれているように感じますが、あなたみたいな人ばかりではないと思いますよ。


理解と誤解は紙一重ですね。
あまり過去については語りたくないのですが
僕は7歳のときに両親と事故で死別しております。
事故については言いたくないです。
その事情で4歳年上の兄と祖父母に育ててもらいました。
その環境だったので人に迷惑をかけるなと兄に
言われて暮らしてました。

だからこそ不公平を感じるのです。
まじめに働いている方がバカを見るんですか?
働きもせずにパチンコで生活している人が好きですなんてとても言えないです。

> それに、生活が困難な人の立場も考えてください。それは、あなたが生活困難者となった場合も含めて。あなたがもし、死ぬか生きるかの瀬戸際になったら、このままでは、ただ人のせいにするだけのつまらない人生を送ることになりかねませんか。


なりません。
どうしてそういう考えに飛躍するのかわかりません。
パチンコ生活者が僕を生活困難者に陥れるのでしょうか?

> こう思うのは、あなたがきれいな部分しか世の中を見ようとしないからだと思います。幸せな人ですね。でも、そういう人が、真面目でしっかりした人生を送っていると常に思っている人が、ダークな世界に人一倍のめり込んで人生破滅させる方が多いです。


世の中のきれいな部分しか見てなければパチンコ生活者の方々など
目に入りませんよ。
不幸な方ですね。

> これは経験上ですので、該当されない方も多いと思いますが。しかし、そんな桃源郷のようなすばらしい場所は、世界中でどこにもありません。


それはそうですね。よくわかります。
あなたのような方が蔓延っている世界ですから。

> 例えば、北朝鮮の人と私は考え方も生活も違います。だけど、もしお互いに住むところが一緒なら、「郷には入りては郷に従え」です。その国のモラル・慣習に従い、その国の人間の生活を尊重して生きていきます。それがあるからうまく調和して生きていけるんです。


本当にそう思っていますか?
日本のモラル・慣習に従っているんですか?
勤労の義務も納税の義務も果たしてない人が
多数を占めているパチンコ生活者の方が
この国のモラルを守ってるとは思えませんが。
【486】

RE:働かない人々へ  評価

ピーマンA (2007年09月14日 18時09分)

パチンコで生計を立てる人には
それぞれ理由があり
仕方なくやっていた
rararaさんのような人も居るでしょう。


三大義務さんが聞きたいのは

わざわざ頑張って
大学まで行ったのに
なんで、行き着いた先はパチプロ?

って事だと思います。
私はそう感じました。


仕方ない理由がある
人もいるとは思いますが

理由があるにしても
どうしても就職じゃ駄目な人なんて
ほんの一つまみじゃないですか?
【485】

RE:働かない人々へ  評価

Gp (2007年09月14日 18時08分)

麻雀 賭けたら違法

競馬・競輪・競艇

買っても税金かかるからパチンコと一緒じゃない
【481】

RE:働かない人々へ  評価

rarara (2007年09月14日 17時12分)

私が思うこと

1.言いたいことをTPO(時・場所・時間)構わずオブラートに話す人は、人の目を気にしすぎる人が多いと思う。

2.お互いの生き方はお互いの生き方でいい。だけど、共同社会での最低限のルールとモラルを持とうよ。自分のことは棚に上げて人に説教するなら、自分の弱さもきちんと認めて、その人に説教しよう。

3.人間は「一見にして百聞に敷かず」、外見だけで人を非難するのは間違っている。自分の弱いとこを認めず、言い訳するような見苦しい大人になったらいけないよ…。

こういう大人を最近少なく感じるのは私だけですか?
65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら