| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【174】

RE:パチンコはギャンブルではナイノカ?

眠り猫 (2010年04月16日 12時17分)
【172】のマメ♪さんが上げられてる文章は見られました?
僕としては、”在日さん向けの特区として「囲いの中で管理してる」”と言う割になぜか少数かもしれないとは言え日本人が混じる話より信頼できるんですが^^;

■ 296件の投稿があります。
30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【175】

RE:パチンコはギャンブルではナイノカ?  評価

素人B (2010年04月16日 12時52分)

猫さん

>【172】のマメ♪さんが上げられてる文章は見られました?
>僕としては、”在日さん向けの特区として「囲いの中で管理してる」”と言う割になぜか少数かもしれないとは言え日本人が混じる話より信頼できるんですが^^;

??仰られていることが判らないんですが??

*「在日向けの専用特区」なのに少数とはいえ日本人が混じってるのは理屈に合わない。

ってことですか?

まぁ・・・学者さんか研究生かは存じませんが、「衰退する製造業(西陣織?)」から「暴力団がらみが報道されて世間体を重視する日本人経営者が撤退したパチ業界に緊密なコリアコミニティのネットが活きて集中的に在日自営業者が参入した」という・・・「なぜパチが在日産業の主役になり得たか?」というハナシなんでしょ?

あそこでは7割といってますね?ただし帰化人は含まれていない風でしたな?

また・・・コミニティを通して「パチは儲かる」というハナシが伝播して全国津々浦々に広がったという現象を「在日コミニティの特質」と捉えている。

まぁ・・・工業会計の製造業と・・未熟な会計監査能力しか持たない商業会計のサービス業では「儲かる」の意味も深いものがありそうですが・・・「抜ける?」ってことなんしょ??

そうした実態の側面には一切、言及されていないところを見ると・・・「在日の結束の強さ」を賞賛しているだけのペーパーなのかな?という印象ですな。
ただ・・・チラホラ出てくる在日経営(公表)のパチ屋さんやメーカーの名前がまとめられているのは・・良いですな。メーカーにも多いんですね?

だったら・・そのコミニティの強大な結束力はパチ屋−メーカーの間にも威力を発揮しておるということなのかな?
30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら