| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 9,999件の投稿があります。
<  1000  999  998  997  996  995  994  993  992  991  990  989  988  987  986  985  984  983  982  981  980  979  978  977  976  975  974  973  972  971  970  969  968  967  966  965  964  963  962  961  960  959  958  957  956  955  954  953  952  951  950  949  948  947  946  945  944  943  942  941  940  939  938  937  936  935  934  933  932  931  930  929  928  927  926  925  924  923  922  921  920  919  918  917  916  915  914  913  912  911  910  909  908  907  906  905  904  903  902  901  900  899  898  897  896  895  894  893  892  891  890  889  888  887  886  885  884  883  882  881  880  879  878  877  876  875  874  873  872  871  870  869  868  867  866  865  864  863  862  861  860  859  858  857  856  855  854  853  852  851  850  849  848  847  846  845  844  843  842  841  840  839  838  837  836  835  834  833  832  831  830  829  828  827  826  825  824  823  822  821  820  819  818  817  816  815  814  813  812  811  810  809  808  807  806  805  804  803  802  801  800  799  798  797  796  795  794  793  792  791  790  789  788  787  786  785  784  783  782  781  780  779  778  777  776  775  774  773  772  771  770  769  768  767  766  765  764  763  762  761  760  759  758  757  756  755  754  753  752  751  750  749  748  747  746  745  744  743  742  741  740  739  738  737  736  735  734  733  732  731  730  729  728  727  726  725  724  723  722  721  720  719  718  717  716  715  714  713  712  711  710  709  708  707  706  705  704  703  702  701  700  699  698  697  696  695  694  693  692  691  690  689  688  687  686  685  684  683  682  681  680  679  678  677  676  675  674  673  672  671  670  669  668  667  666  665  664  663  662  661  660  659  658  657  656  655  654  653  652  651  650  649  648  647  646  645  644  643  642  641  640  639  638  637  636  635  634  633  632  631  630  629  628  627  626  625  624  623  622  621  620  619  618  617  616  615  614  613  612  611  610  609  608  607  606  605  604  603  602  601  600  599  598  597  596  595  594  593  592  591  590  589  588  587  586  585  584  583  582  581  580  579  578  577  576  575  574  573  572  571  570  569  568  567  566  565  564  563  562  561  560  559  558  557  556  555  554  553  552  551  550  549  548  547  546  545  544  543  542  541  540  539  538  537  536  535  534  533  532  531  530  529  528  527  526  525  524  523  522  521  520  519  518  517  516  515  514  513  512  511  510  509  508  507  506  505  504  503  502  501  500  499  498  497  496  495  494  493  492  491  490  489  488  487  486  485  484  483  482  481  480  479  478  477  【476】  475  474  473  472  471  470  469  468  467  466  465  464  463  462  461  460  459  458  457  456  455  454  453  452  451  450  449  448  447  446  445  444  443  442  441  440  439  438  437  436  435  434  433  432  431  430  429  428  427  426  425  424  423  422  421  420  419  418  417  416  415  414  413  412  411  410  409  408  407  406  405  404  403  402  401  400  399  398  397  396  395  394  393  392  391  390  389  388  387  386  385  384  383  382  381  380  379  378  377  376  375  374  373  372  371  370  369  368  367  366  365  364  363  362  361  360  359  358  357  356  355  354  353  352  351  350  349  348  347  346  345  344  343  342  341  340  339  338  337  336  335  334  333  332  331  330  329  328  327  326  325  324  323  322  321  320  319  318  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【4759】

RE:メルカトルかく語りき  評価

ドウコク (2011年07月05日 22時31分)

メルカトルさん、こんばんは。

今朝は、早くからお日様がカンカン照りだったのですが、昨日の雨のせいか、日陰に入ると涼しかったです。
でも、まだ全開とまでは行きませんが、すでに猛暑を予感させる気候です。

>しかも、他にいくらでも台は空いているのに、自分が止めた後の台に限って誰かしら座っているし。

これはもう確実に、その人のオカルト理論に基づいてのモノでしょう。
おそらく、「他人のヤメた台は、早く当たり易い」、みたいな。 
きっと、自分が過去に何度も当てられてしまった苦い経験があるのでしょう。 これを決められてしまった方は、ダメージ大ですし。

>こちらでは多分あまり使わないと思います。

やはり、そうでしたか。
「入る」は、こちら特有の言葉なのですね。 それにしても、「残っている」はまだ分かりますが、「入る」だけは意味不明です。

ちなみに、こちらでは、海シリーズを「サカナ」と言いますが、なぜか魚群も「サカナ」と言います。
で、魚群が出ることを、「走る」、魚群リーチのハズレを、「逃げる」。
従って、次のようなアバンギャルド(笑)な会話が、よくオッちゃん・オバちゃんの間で交わされます。

例:「昨日、サカナを打ってんけどな、サカナが逃げっまくって(=魚群が外れるばかりで当たらず)、ボロ負けやったわ。」
  「そやな、サカナは、初っパナにサカナが逃げると、後はサッパリわやや。」
  「最近のサカナはな、昔よりも、ようサカナが走んねん(=魚群が流れる)けど、あんまり入らへんようになったなぁ。」

…… ↑ 多分、他の地域のパチンカーも、これが何を言っているのか、よく分からないと思います。(笑)


麻耶雄嵩氏「メルカトルかく語りき」、つづき。

>もし他の作家がこれを書いたなら、批判の的になっていたのは間違いないでしょう。
> ( 中 略 )
>まあ、これが麻耶ワールドと言えなくもないと思いますが。

まさしく、その通りだと思います。

麻耶氏、「翼ある闇」や「隻眼の少女」をはじめ、その他の作品でキチンと“割りきれている”作品を書いているからこそ、
本作のような作風も、「あ、こんなのも書くのだな。=幅が広い」と、思えるのでしょう。

別の言い方をすると、麻耶氏の他の作品を読んでいない人で、本作から初めて読む人は、「この作家はダメ。」となりそうですが、
読んでいる人なら、別の楽しみ方ができる、かな。

その意味で、ご指摘の通り、「実験的」な意味合いの強い作品ですね。

さて、そこまで本短編集に理解を示しておきながら、今日はどうしても抑えきれないツッコミを。 
それは、4作目の「答えのない絵本」への結末に対して。

私が依頼者なら、一言……。 「馬鹿モン、お前なんか探偵失格、クビだーっ!!」
(と言うであろうことを想像しながら、ニヤニヤしていました。)
【4758】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語りません  評価

ころころ (2011年07月05日 15時24分)

続きです。


全体を通して、人の心の「陰」の部分をクローズアップしていて、
それぞれの心がそれぞれの生きて来た、体験して来た中で生み出した妖怪たちが
タイトルとなっていて、彼等・彼女等を支配しているといった感じです。

こんな人物を取り上げなくても?というようなキャラにスポットを当てて
サイドストーリーによってより本筋の京極堂百鬼夜行シリーズに、深みが加わる
調味料と言うかエッセンス的な役割の1冊ですね。

いろんな書評を見てみると「川赤子」は関口を取り上げただけあり、ここに高評価を得ているようです。

しかし、私は「川赤子」で関口がちょっと嫌いになりました。
彼は確かに心の病です。
その手の病への接し方が、難しいことも解らないではないです。
しかし、彼の振るまい、言動は、酒に酔って暴言や暴力を自分の家族にはたらく者と
変わらないように思ってしまいました。
雪絵さんが「犬でも飼いたい」とたったひとこと言っただけの言葉に
ひねくれた解釈、皮肉、拡大被害妄想的な暴言…、あんまりだと思いました。
雪絵さんがあまりにも気の毒です。
病がなせる所業だとしても、関口、あんた甘ったれすぎ!とどなりつけたくなりました。

京極堂のどこかで言ったセリフ。
あまたの魍魎がとりついた人々よりも「君が一番重症だな」。
今、その意味が解ったような気がしますよ(笑)

さて、本日、お仕事がえらくせわしなくて、少しずつ書きためていた感想を
ここまで投稿するのが精一杯で申しわけありません。
(午後からは自トピも行けずで(笑))

皆様から頂いたレスへの返事、もう少しお待ち下さいね。

では、また(^^)ノ
【4757】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語りません  評価

ころころ (2011年07月05日 15時23分)

お部屋の皆様、こんにちは。

プチご無沙汰になってしまいました(^_^;)

さて、「百鬼夜行・陰」の感想です。

京極堂百鬼夜行シリーズのサイドストーリーで、作中人物の目から見た、
もう1つの真実を描いた短編集というもの。

「小袖の手」「文車妖妃」「目目連」「鬼一口」「煙々羅」
「倩兮女」「火間虫入道」「襟立衣」「毛倡妓」「川赤子」

この十編です。

「小袖の手」は杉浦隆夫。<絡新婦の理>の登場人物。
これがなんと<魍魎の匣>の柚木加菜子と接触があったと言うエピソード。

「文車妖妃」は<姑獲鳥の夏>の涼子の物語り。彼女の生い立ち、心情、記憶の齟齬、そして…。

「目目連」は<絡新婦の理>の平野祐吉。彼があの行いをするに至るまでの過去と心理の推移。

「鬼一口」は子供の頃の刷り込みにより、鬼に食われてしまうことを恐れる鈴木敬太郎が関わったもの。
<魍魎の匣>のバラバラ殺人の被害者の1人、柿崎写真館の娘を通じての久保との出会い。
(未読ですが「ルー=ガルー」に後に登場する人物とか。)

「煙々羅」は<鉄鼠の檻>で最後に寺の消火にあたった消防士の1人棚橋祐介の物語り。
彼が煙に魅せられ、消防士となった理由が、寺の火事で焼けたとある人物と後に繋がって来ます。

「倩兮女」は<絡新婦の理>の女学校の女教師で、後に殺害の被害者となる、山本純子のストーリー。
彼女がかたくなに笑顔を疎み、笑うことをできえなかった理由とは…。
女であることの意味に苦しむ彼女の心情とは。

「火間虫入道」は<塗仏の宴>で登場する岩川真司がたどる転落への道。
彼の思い、行動、感情の動きを藍童子にみすかされ、ミスリードされていく様を描いています。

「襟立衣」は<鉄鼠の檻>の円覚丹のストーリー。幼少の頃から、畏敬の対象であった教主の祖父が亡くなり、伝承した父親から聞かされるこれまでの自分が信じていた者を否定するような事実が彼を苦悩させます。

「毛倡妓」は<魍魎の匣>で青木と組んで捜査をしていた木下刑事のストーリー。一斉赤線狩りの際に彼が遭遇した女性が自分の子供の頃の体験を呼び覚ます。彼が娼婦を生理的に嫌悪する理由とは。黒髪に秘められた悲しい事実とは。

「川赤子」は関口巽のストーリー。彼の鬱な世界観、そして水辺の澱みに見い出した幻覚。高校生の夏のしこりが彼を陰鬱な世界へ引きずり込む。そして、物語のラストで彼の向かう先は中野の目眩坂の上へ・・・。

長いと言われました(笑)

分割します。
【4756】

RE:メルカトルかく語りき  評価

メルカトル (2011年07月04日 23時22分)

ドウコクさん、こんばんは。

>逆に、1箱程度なら、頻繁に移動する人もいます。

気持ちは分かりますね。
少しずつ打って回りを確かめたいのかもしれませんし、台の状態を(そんなものがあれば)確認したいのかもしれませんね。

取り敢えず、遊パチなんかだと熱い予告が来れば、そのリーチで当たらなくても、近いうちに当たりそうな気がするものですから。

無論、何の根拠もありませんし、例えば30回転以内に当たるかどうかは誰にも分かりませんけど。

>これが不思議なもので、移動している本人が当たることはほとんど無いのですが、捨てた台に限って、誰かが早く当てます。(笑)

悪い連鎖の時に現れる現象ですね。
私もよくありましたよ、止めた後速攻で当てられるパターン。
しかも、他にいくらでも台は空いているのに、自分が止めた後の台に限って誰かしら座っているし。

そんな日は必ず負けますね。
これはおそらくオカルトに属する現象だとは思いますが、それだけでは済まされない何かがある気がして仕方ありません。

>昼過ぎから来ると、まず、「打ちたい」と思う台には座れないでしょう。 空いている台に座るしか、仕方がないと思います。

それだけパチンコが好きだけど、4パチ打つには小遣いが少なすぎるお客さんが多いんでしょうね。

また、現行機種は潜伏のセグを頭に叩き込んでいないと、もし小当たりを引いたりモード移行した場合、簡単に席を立つわけにはいきませんからね。

それだけ引っ張られるわけですから、1パチに慣れてしまうと、4パチには戻れない身体になってしまうのかもしれませんね。

>ところで、こちらでは、当たることを「入る」という高齢者が多いです。

こちらでは多分あまり使わないと思います。
昔、『アレジン』なんかを打っていた頃、連荘が終わったかに思われる時に、リーチが頻繁に掛かると、「まだ残っている」とか言っている人が多かったですね。

つまり、大当たりする可能性が高いのではなく、もうすぐ大当たりするみたいなニュアンスで使っていました。
当たるかどうか分からないのにね。

>アニメの主題歌なんかピッタリのような気がします。
>今も活躍されているのでしょうか。

実際アニメの主題歌も歌っていましたよ、タイトルは忘れましたけど。
お歳がすでに47歳ですから、目立った活動はしていないようですが、一応現役で頑張っておられるみたいですね。

>やはり、その解釈で良かったのですね。

多分良いのではないかと思います。
メルカトル鮎だからこそ許される、解決の仕方ではありますね。
もし他の作家がこれを書いたなら、批判の的になっていたのは間違いないでしょう。

>ですが、昔の私なら、きっと途中で激怒し読むのをやめて、捨てていたでしょう。

少なくともミステリ初心者にはお薦めできませんね。
いや、かなり読み込んだベテラン読者でも、「人をバカにするものいい加減にしろ」との声が聞こえてきそうです。

麻耶氏の他のミステリを読んでいない人は、まずそちらから読むべきでしょうね。
いきなり本作を読むと、拒絶反応を示す人も出てきそうですし、場合によっては壁に叩きつけられてゴミ箱行きの憂き目にあいそうです。

>「ころころさんには、絶対におススメできない」、ですね。(笑)

そうですね、全ての謎が過不足なく解明され収束されてこそのミステリ、というミステリ哲学をお持ちですから。
その哲学から大きく逸脱してしまっていますからね。

個人的には許容範囲内ですが、スッキリしない部分があるのは間違いないですね。
まあ、これが麻耶ワールドと言えなくもないと思いますが。

ではまた ^^
【4755】

RE:メルカトルかく語りき  評価

ドウコク (2011年07月04日 22時27分)

メルカトルさん、こんばんは。

>そうですよね、1、2箱ならまだしも、10箱も抱えて移動しようとはあまり思わないでしょう。

逆に、1箱程度なら、頻繁に移動する人もいます。
1箱で4・5回、カニ歩きのような移動をする人も。 多分、スーパー・リーチが来たら(逆に来なかったら)、移動しているのでは。

これが不思議なもので、移動している本人が当たることはほとんど無いのですが、捨てた台に限って、誰かが早く当てます。(笑)

>その高齢の方も、打ちたい台に空きがないくらい人が座っているのでしょうか。

昼過ぎから来ると、まず、「打ちたい」と思う台には座れないでしょう。 空いている台に座るしか、仕方がないと思います。

ところで、こちらでは、当たることを「入る」という高齢者が多いです。
魚群が流れたりすると、隣から覗き込んで、「ニイチャン、入ったな。」のように使います。
どうして、そんな表現になるのかは、分かりませんが。

>彼女の場合は、曲の良さも魅力ですが、その声もさすがに鍛えられただけあって、聴いていてとても心地よいですね。

アニメの主題歌なんかピッタリのような気がします。
今も活躍されているのでしょうか。


さて、麻耶雄嵩氏「メルカトルかく語りき」、つづき。

>正直「どれも結局解決していないじゃないか」みたいな思いが捨て切れませんでした。

あはは、先に言われてしまいました。 というか、確認のために、お聞きしたかった部分でもあるのですが。
実は私の読み落としであって、どこかに解決が書いてあったのかも、と少し不安でした。
やはり、その解釈で良かったのですね。

とにかく、第1話を読み終えたとき、「おい、それで事件はどうなったんや!」と思わずツッコンでしまい、
その後、後半部分をもう一度、読み直しましたよ。

そして、2話目を読んだ時、「もしかして、そういう趣向の狙いがあるのでは?」と、気づきました。

で、今の私(=麻耶氏やメルカトル鮎の作品を、ある程度は読んでいる)は、本作をとても楽しめ、評価できます。
ですが、昔の私なら、きっと途中で激怒し読むのをやめて、捨てていたでしょう。

ともかく、確かなことは、
「ころころさんには、絶対におススメできない」、ですね。(笑)
【4754】

RE:メルカトルかく語りき  評価

メルカトル (2011年07月03日 23時49分)

ドウコクさん、こんばんは。

>そうですね、10箱・20箱を抱えている人の台移動は、ほとんど見たことがないです。

そうですよね、1、2箱ならまだしも、10箱も抱えて移動しようとはあまり思わないでしょう。
それまでに、ある程度当たって決して調子が悪いとは言えない状況なのに、あえて移動したいとは思わないのが普通の感覚だと思います。

>ただ、大連チャンをした後に即ヤメ、交換後、別の機種で現金投資をしている人は、結構いますね。
>もったいないな、と思います。

等価でないのなら、わざわざ流して又現金投資するのは愚の骨頂ですね。
大連荘して満足したなら、即止めもありだと思いますが、流すのならもう帰ることですね。

もっと打っていたいのなら、連荘後もしばらく打っていればいいし、それこそ台移動でもすれば済むことですし。

>もしかしたら、お目当ての台の「空き待ち」なのかも。

そんなに1パチは人気があるのですね。
その高齢の方も、打ちたい台に空きがないくらい人が座っているのでしょうか。
やはり、儲けは少なくても良いから、少ない投資で当たりを引きたい、長時間遊んでいたい、という思いが強いのでしょうね。

>おりょ? NHKしか見られないのでは、困るのではありませんか。

2階は全て見られますから、どうしても見たい番組があればそちらを見ますよ。

地デジに切り替わるまでには何とかしたいですけどね。

>遊佐未森「夏草の線路」、最後の高音部、とても良い感じです。

彼女の場合は、曲の良さも魅力ですが、その声もさすがに鍛えられただけあって、聴いていてとても心地よいですね。

聴いていて癒される曲が多いですが、ちょっぴり淋しげなのも結構あります。
他の曲も是非聴いてみてくださいね。

>これは、「トリックやストーリーが良かった」という意味ではなく、「ツッコミ所が満載」という意味ですけど。

なるほど、でも満足されて何よりでしたね。
私は、第一話はとても良かったと思いますが、他の短編については、読後にモヤモヤ感が残ったのが少々残念なところでした。

実験的なミステリですが、本格とは言えないと思いますし、正直「どれも結局解決していないじゃないか」みたいな思いが捨て切れませんでした。

勿論それも作者の計算どおりなのですが、もう少しすっきりした形で完結して欲しかったですね。

だからと言って、必ずしも評価が低いとは言えないですけどね。
新機軸を発案した功績は認めざるを得ないですし、いかにもメルカトル鮎が活躍するミステリらしい出来だとは思います。

ではまた ^^
【4753】

メルカトルかく語りき  評価

ドウコク (2011年07月03日 22時49分)

メルカトルさん、こんばんは。

>ただ、あまり積んでいるとその箱を移動してまで、それこそ大移動したくはないようにも思えますが。

そうですね、10箱・20箱を抱えている人の台移動は、ほとんど見たことがないです。
今までに、2回くらいかな? いずれも、海コーナーでのおっちゃんでした。 移動させる店員が可哀そうでした。(笑)

ただ、大連チャンをした後に即ヤメ、交換後、別の機種で現金投資をしている人は、結構いますね。
もったいないな、と思います。

>最近の1パチ人気を考えると、勝ち負けよりも純粋にパチンコを楽しみたいと思っている人が、我々の想像以上に多いということでしょうか。

ここで不思議なのが、4パチでは不人気だった機種でも、お客さんがいるということ。
例えば、かなり高齢の方が、明らかに「萌え系」の台を打っていたりして、「本当に打ちたい台なのだろうか?」と、思ったりします。
もしかしたら、お目当ての台の「空き待ち」なのかも。

>まあ、少しくらい見れなくても、最悪NHKだけで我慢できますし。

おりょ? NHKしか見られないのでは、困るのではありませんか。
メルカトルさんは、私なんかと比べて、民放もご覧になっていると思っていましたが。

>ですから、声質はちょっとか細い感じを受けますが、伸びやかなソプラノは聴いていてとても心地よく感じますね。

遊佐未森「夏草の線路」、最後の高音部、とても良い感じです。


さて、本日より、麻耶雄嵩氏「メルカトルかく語りき」。

まず、簡単な感想。
とにかく、「もう大満足!」でしたよ。 

ただし。
これは、「トリックやストーリーが良かった」という意味ではなく、「ツッコミ所が満載」という意味ですけど。

もう随所で、「それは、〜〜やろ」と一人でツッコミまくりでした。
あ、でも、批判めいた類のものではなく、あくまで苦笑しながら楽しんでのモノです。 それを存分に味わえたので、大満足。

詳細は、明日以降の予定。
【4752】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語りません  評価

ぴなぞう (2011年07月03日 00時45分)

☆ ころころさん、こんばんは〜

>苦味を好むのはヒトの特権かもですね。

もう一つ思い出しました! 「ふき味噌」って言うのでしょうか? フキノトウを刻んで、みそと砂糖かみりんで味付けて、ごま油で炒めたもの?
熱々のごはんに乗せて食べたら美味しいんですよね。(^¬^*)よだれ

>了解♪ 来年のバレンタインには一括買いでもして
>皆さんにお配りしようかな?

1箱に30個近く入ってるので、一人に1箱ですと、量はたっぷりめになりますからね。(^^)

実は私、7箱注文したうちの4箱相当を一人で食べてしまい、2Kgも体重が増えてしまいました。(TεT;)
また7箱で注文したいんですけど、危険なので止めておこうかと。(笑)

>和歌山産南高梅とあったので、モノは悪くないはず?
>あとは、うまく出来上がるかどうかは天のみぞ知るってとこでしょうね(^^)

うわー、それは美味しそうですね。(^¬^*)よだれ
私が買った梅酒は、甘さがちょっと足りなくてイマイチでした。(>_<)
こんなことなら、チョー○の梅酒にしておけばよかった・・。

>本当は夜にカロリーを抑えたほうが良いんですけどね〜(^^;)

そうみたいですね・・。でも、我慢して夕食を少なくすると、お腹が空いて眠れなくなって困ったりします。
私も、どうしても、夜は食べてしまいますね。(>_<)
【4751】

RE:【黒猫倶楽部】〜ミステリを語りません  評価

ぴなぞう (2011年07月03日 00時42分)

☆ すいーとぽてとさん、こんばんは♪

>娘も、中学に入る前は「茶道部に入って、時々モデルの仕事をする!」・・・って言ってました。

茶道部は、ひょっとして、お菓子目当てじゃないですか?(^m^ )ムフフ 私はイジキタナイので、お菓子目当てで「茶道クラブ」に入りました。(^^) 部活じゃなくて、1年だけのクラブですが。
モデルにも憧れるんですよねー、女の子は。(^^) ただし、長い期間は出来ないし、潰しが利かないので、念のため簿記もやっておいたら・・・・ってまだ気が早すぎですね。(笑)

>今から、娘と一緒に英語の本の音読でもしようかしら(^^)少しずつでも積み重ねる事が大事ですものね♪

私は一応プロでしたので、アドバイスさせていただきますね。
英語の音読をなさるなら、必ず、ネイティブ(英語を母国語とする人)の発音を聞いて、完璧な発音を真似するように練習されたほうが良いです。スクールに通わなくても、英会話の教材でCD付きのものがあるので、そういったものを使って練習されると良いです。
独学で間違った発音(&イントネーション&リズム)で覚えてしまうと、後で直す時にとても苦労してしまいます。

>実は、下の子のお産で実家に戻っていた時に、近所の50代の方が、「エレクトーン」を習い始めたとかで、一生懸命弾かれてたんですね。

ああ、いいですねー。私も、楽器はやってみたいです。いつか、時間とお金に余裕ができたら。(^^)
ん、まてよ。時間とお金があれば、私の場合、結局、パチンコに行ってるのかもしれません。(笑)
【4750】

RE:早くも故障  評価

メルカトル (2011年07月02日 23時43分)

ドウコクさん、こんばんは。

>なるほど、交換はしなくても、箱ごと別の台に移動、ということですね。

そうですね、同一台での移動はあまりしないかもしれませんが、気分を変えたい時には別の機種に移動と言う事も考えられますからね。

ただ、あまり積んでいるとその箱を移動してまで、それこそ大移動したくはないようにも思えますが。
その辺りは、実際経験した事がありませんので分かりません。
(台移動自由になってからは一度も行っていません)

>正しくは台上のカウンターを見れば分かるのですが、パッと見の印象だけでは判断しにくい。

そうですね、それもホール側の戦略の一つなのかもしれません。
どの台が本当に出たのか客に悟らせない、混乱させて不人気台に座らせる、などの狙いもあるのではないでしょうか。

>多分、予想ですが、もはや勝ちは考えていないのではないでしょうか。 それよりも、例えば軍資金1万円をいかに遊ぶか。

なるほど、程々に遊べて出来れば少しだけでも利益を出す、みたいなのが理想なのかもしれませんね。

確かに4パチに比べれば、それ相応に遊べるのは間違いないでしょうから、敷居の高いMAXタイプなどを手軽に楽しめるのも人気の秘密なのかも。

>だから、ホントにパチンコの演出が大好きな人たちが、やっているのではないか、と推測しています。

つまり最近の1パチ人気を考えると、勝ち負けよりも純粋にパチンコを楽しみたいと思っている人が、我々の想像以上に多いということでしょうか。

それと、4パチで酷い目に遭うくらいなら、あまり儲からなくても1パチで長時間遊べたほうが良いという考え方ですね。

>客入りのピーク時、4パチは(機種で差がありますが)平均して50%ぐらいの稼働なのに対し、1パチは、ほぼ満席。

そうですか、それは凄いですね。
それだけ、現在のパチンコの機種がインフレ化してしまっている証左なのかもしれませんね。

確率が低いわりに出玉は少ない、その分連荘でカヴァーしている、みたいな印象を受けます。
現在の機種のポイントは、いかに連荘するか、どれだけ出玉の多いほうに偏るか、だと勝手に思っていますので、昔の機種のような安定感は期待できない気がしますね。

>まあ、(電化製品に限らず)何事も、「新しいのが良いとは限らない」ということでしょう。

なかなか昔のように丈夫で長持ち、という家電は少なくなってきているのかもしれませんね。
それだけハイテクになってきているのは間違いないでしょうけど。
その分、故障もしやすいと。

>7月に入り地デジ終了を間近に控え、業者の方も忙しくなっていると思うのですが。

近々電話してみます。
まあ、少しくらい見れなくても、最悪NHKだけで我慢できますし。
しかし、もし下手に弄られて現在映っているNHKまで映らなくなったら、と思うと、なかなか思い切って電話できないんですよね。

>さきほど本人が歌っている映像を見ましたが、とても可愛らしい人ですね。
>“控えめな(レベッカの)ノッコ”、あるいは(表現がおかしいですが)、“和風ノッコ”という感じでした。

私はベストを含めて数枚CD持っていますが、なかなか清楚な感じですよね。
最近ではあまり見ない、控えめな草食女子って感じで、好感度は高いです。

彼女は音楽学校出身のいわゆる本物の歌手です。
ですから、声質はちょっとか細い感じを受けますが、伸びやかなソプラノは聴いていてとても心地よく感じますね。

ではまた ^^
<  1000  999  998  997  996  995  994  993  992  991  990  989  988  987  986  985  984  983  982  981  980  979  978  977  976  975  974  973  972  971  970  969  968  967  966  965  964  963  962  961  960  959  958  957  956  955  954  953  952  951  950  949  948  947  946  945  944  943  942  941  940  939  938  937  936  935  934  933  932  931  930  929  928  927  926  925  924  923  922  921  920  919  918  917  916  915  914  913  912  911  910  909  908  907  906  905  904  903  902  901  900  899  898  897  896  895  894  893  892  891  890  889  888  887  886  885  884  883  882  881  880  879  878  877  876  875  874  873  872  871  870  869  868  867  866  865  864  863  862  861  860  859  858  857  856  855  854  853  852  851  850  849  848  847  846  845  844  843  842  841  840  839  838  837  836  835  834  833  832  831  830  829  828  827  826  825  824  823  822  821  820  819  818  817  816  815  814  813  812  811  810  809  808  807  806  805  804  803  802  801  800  799  798  797  796  795  794  793  792  791  790  789  788  787  786  785  784  783  782  781  780  779  778  777  776  775  774  773  772  771  770  769  768  767  766  765  764  763  762  761  760  759  758  757  756  755  754  753  752  751  750  749  748  747  746  745  744  743  742  741  740  739  738  737  736  735  734  733  732  731  730  729  728  727  726  725  724  723  722  721  720  719  718  717  716  715  714  713  712  711  710  709  708  707  706  705  704  703  702  701  700  699  698  697  696  695  694  693  692  691  690  689  688  687  686  685  684  683  682  681  680  679  678  677  676  675  674  673  672  671  670  669  668  667  666  665  664  663  662  661  660  659  658  657  656  655  654  653  652  651  650  649  648  647  646  645  644  643  642  641  640  639  638  637  636  635  634  633  632  631  630  629  628  627  626  625  624  623  622  621  620  619  618  617  616  615  614  613  612  611  610  609  608  607  606  605  604  603  602  601  600  599  598  597  596  595  594  593  592  591  590  589  588  587  586  585  584  583  582  581  580  579  578  577  576  575  574  573  572  571  570  569  568  567  566  565  564  563  562  561  560  559  558  557  556  555  554  553  552  551  550  549  548  547  546  545  544  543  542  541  540  539  538  537  536  535  534  533  532  531  530  529  528  527  526  525  524  523  522  521  520  519  518  517  516  515  514  513  512  511  510  509  508  507  506  505  504  503  502  501  500  499  498  497  496  495  494  493  492  491  490  489  488  487  486  485  484  483  482  481  480  479  478  477  【476】  475  474  473  472  471  470  469  468  467  466  465  464  463  462  461  460  459  458  457  456  455  454  453  452  451  450  449  448  447  446  445  444  443  442  441  440  439  438  437  436  435  434  433  432  431  430  429  428  427  426  425  424  423  422  421  420  419  418  417  416  415  414  413  412  411  410  409  408  407  406  405  404  403  402  401  400  399  398  397  396  395  394  393  392  391  390  389  388  387  386  385  384  383  382  381  380  379  378  377  376  375  374  373  372  371  370  369  368  367  366  365  364  363  362  361  360  359  358  357  356  355  354  353  352  351  350  349  348  347  346  345  344  343  342  341  340  339  338  337  336  335  334  333  332  331  330  329  328  327  326  325  324  323  322  321  320  319  318  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら