| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 9,999件の投稿があります。
<  1000  999  998  997  996  995  994  993  992  991  990  989  988  987  986  985  984  983  982  981  980  979  978  977  976  975  974  973  972  971  970  969  968  967  966  965  964  963  962  961  960  959  958  957  956  955  954  953  952  951  950  949  948  947  946  945  944  943  942  941  940  939  938  937  936  935  934  933  932  931  930  929  928  927  926  925  924  923  922  921  920  919  918  917  916  915  914  913  912  911  910  909  908  907  906  905  904  903  902  901  900  899  898  897  896  895  894  893  892  891  890  889  888  887  886  885  884  883  882  881  880  879  878  877  876  875  874  873  872  871  870  869  868  867  866  865  864  863  862  861  860  859  858  857  856  855  854  853  852  851  850  849  848  847  846  845  844  843  842  841  840  839  838  837  836  835  834  833  832  831  830  829  828  827  826  825  824  823  822  821  820  819  818  817  816  815  814  813  812  811  810  809  808  807  806  805  804  803  802  801  800  799  798  797  796  795  794  793  792  791  790  789  788  787  786  785  784  783  782  781  780  779  778  777  776  775  774  773  772  771  770  769  768  767  766  765  764  763  762  761  760  759  758  757  756  755  754  753  752  751  750  749  748  747  746  745  744  743  742  741  740  739  738  737  736  735  734  733  732  731  730  729  728  727  726  725  724  723  722  721  720  719  718  717  716  715  714  713  712  711  710  709  708  707  706  705  704  703  702  701  700  699  698  697  696  695  694  693  692  691  690  689  688  687  686  685  684  683  682  681  680  679  678  677  676  675  674  673  672  671  670  669  668  667  666  665  664  663  662  661  660  659  658  657  656  655  654  653  652  651  650  649  648  647  646  645  644  643  642  641  640  639  638  637  636  635  634  633  632  631  630  629  628  627  626  625  624  623  622  621  620  619  618  617  616  615  614  613  612  611  610  609  608  607  606  605  604  603  602  601  600  599  598  597  596  595  594  593  592  591  590  589  588  587  586  585  584  583  582  581  580  579  578  577  576  575  574  573  572  571  570  569  568  567  566  565  564  563  562  561  560  559  558  557  556  555  554  553  552  551  550  549  548  547  546  545  544  543  542  【541】  540  539  538  537  536  535  534  533  532  531  530  529  528  527  526  525  524  523  522  521  520  519  518  517  516  515  514  513  512  511  510  509  508  507  506  505  504  503  502  501  500  499  498  497  496  495  494  493  492  491  490  489  488  487  486  485  484  483  482  481  480  479  478  477  476  475  474  473  472  471  470  469  468  467  466  465  464  463  462  461  460  459  458  457  456  455  454  453  452  451  450  449  448  447  446  445  444  443  442  441  440  439  438  437  436  435  434  433  432  431  430  429  428  427  426  425  424  423  422  421  420  419  418  417  416  415  414  413  412  411  410  409  408  407  406  405  404  403  402  401  400  399  398  397  396  395  394  393  392  391  390  389  388  387  386  385  384  383  382  381  380  379  378  377  376  375  374  373  372  371  370  369  368  367  366  365  364  363  362  361  360  359  358  357  356  355  354  353  352  351  350  349  348  347  346  345  344  343  342  341  340  339  338  337  336  335  334  333  332  331  330  329  328  327  326  325  324  323  322  321  320  319  318  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【5409】

RE:東日本大震災の国債  評価

ドウコク (2011年12月09日 22時32分)

メルカトルさん、こんばんは。

>やはりホールとしては4パチのほうを優先したいのでしょうね、

これがねえ、昨今のホールはどうやらパチンコそのものより、スロットの方に力を入れ出しているようで。
12月になり、スロのシマを増設したところもあります。(減ったのは、4パチのコーナー)

今年に入り、20万勝ちも望めるような機種が続々と登場して、客が増えてきているようです。
パチンコが、規制がどんどん強化されて出玉がショボくなっているのとは、大違い。

>長尺うんぬんもありますが、出来そのものがどうなのかという懸念も若干あり、ですので。

そうですよね、面白ければ長さや値段も気にはなりません。

>中盤に差し掛かっていますが、なかなか興味深い引用なども挙げられていて、その意味でも面白いです。

清水氏、さすがのベテラン、といった感じだと思います。
読ませるためのポイントを、心得ている感じ。

私も、道中は本当に次が気になりながら、興味深く読み続けることができました。


さて、雑談つづき。

>しかし、1時間半は掛かりすぎです。

これなんですが、最初に「今日はお時間ありますか?」と確認されたとはいえ、故意に引き延ばされたような感じも、
後から抱きました。

何故かというと、書類そのものの記入は何回かに分けなくとも、最初に一度で出来たはずなので。
何も小分けにして、その度に「しばらくお待ちください」としなくとも良かったような。 説明や記入以外の時間で、1時間はかかりました。

従って、考えられるのは、
支店だけでは売買の手続きができず、本店(あるいは日本銀行?)との連絡に、普通はそれくらいかかる、
しかし、一度に1時間以上待たせるのも何なので、説明と記入を何度かに分けて、間を持たせた。

あるいは、ミステリ的に、
某魔法瓶会社の元副社長の近所で起きた殺人事件(大阪)で、その主婦のカードでATMを利用しようと防犯カメラに映った男と疑われ、
密かに警察に連絡が行き、
陰から面通しをするために、署員の到着を待った、とか。(笑)

とまあ、変に勘繰りたくなるほど、少し不自然な間のあき方でした。
恐らくは、各書類の確認だけで本当にそれだけ時間を食う、のかも知れませんが。
【5408】

RE:東日本大震災の国債  評価

メルカトル (2011年12月08日 23時00分)

ドウコクさん、こんばんは。

>あと、お目当ての台が1、2台しかないから、というのもあります。

やはりホールとしては4パチのほうを優先したいのでしょうね、1パチに移動しても少ない台数では競争率が高いのもやむを得ないですね。

ホールとしても、1パチの比率が高くなるほど、儲けも少なくなると思いますので、その辺りもホール側としては悩ましいところなのでしょう。

>ただ、さすがにダッシュしてキープという程の機種は、そんなに多くはないです。

しかし、人気の高い台からどんどん埋まっていって、気付いたら満席って感じなのでしょうかね。
うーむ、1パチ恐るべし。

>人気に関しては、正直ビックリしています。 こんなにウケるとは予想できませんでした。

勝ち負けを度外視して、ひたすら好きな台を楽しみたいんでしょうねえ。
1パチで儲けようなどと言う人はほとんどいないと思います、小額の負けは覚悟の上で、少しくらい負けても遊べればそれでいいみたいな感覚なんでしょうね。

>分冊になりそうなほど、長いのでしょうか。

どうなのでしょう、『暗黒館の殺人』の例がありますから、油断は出来ませんね。
願わくはノベルズでせめて1200円程度で収まって欲しいところです。

あまり分厚ければ私も見送る可能性もあります。
長尺うんぬんもありますが、出来そのものがどうなのかという懸念も若干あり、ですので。

>長くとも2・30分で買えるかな、と思っていたけど、約1時間半もかかったのには驚きました。

えらい手続きが大変なのですね。
確かに保険とか、投資に関しては書類がやたら多いですから、ある程度は仕方ないと思いますが。

しかし、1時間半は掛かりすぎです。
普通1時間以内で済むものだと思いますけどねえ。

>ふふふ、これで私も、何もせずに金利で収入を得られる身分ですよ、年に300円ほどの。(笑)

おっ、10万円買われたんですね。
まあ金利はともかく、これで震災の復興のお手伝いを間接的にでもできるわけですから、それは素晴らしい事だと思います。

立派な社会貢献ですよ、やりましたね!

>なお、「迷宮」、ぜひ楽しまれますように。

ありがとうございます、楽しむというより、引き込まれる感じですね。
中盤に差し掛かっていますが、なかなか興味深い引用なども挙げられていて、その意味でも面白いです。
どう収束するのか、その点はあまり期待してはいけないのかもしれませんが、気にはなりますね。
出来ればスッキリしたいですが、モヤモヤ感は残るんでしょうね。

ではまた ^^
【5407】

RE:東日本大震災の国債  評価

ドウコク (2011年12月08日 22時23分)

メルカトルさん、こんばんは。

>魚群が流れたら、マイナス1コマで止まる事を祈るべし、というわけですね。

ま、なかなか止まってくれませんけど。

>これは厳しいですね、そんなに人気ありますか、1パチ。

あと、お目当ての台が1、2台しかないから、というのもあります。
ただ、さすがにダッシュしてキープという程の機種は、そんなに多くはないです。
(根強いファンがいそうな台か、1パチに入ってすぐ、というような機種のよう。 きちんと確かめたのではないので、曖昧ですが。)

人気に関しては、正直ビックリしています。 こんなにウケるとは予想できませんでした。

>ですから、それまで待つのも手かもしれませんが、上下刊とかに分冊されたら、金額的にはあまり変わらないかもしれませんよ。

げげっ、それだと意味がないですね。
分冊になりそうなほど、長いのでしょうか。


さて、雑談つづき。

>でも、本当に早く復旧できたものだと感心しました。

確かに、あの復旧ぶりは素晴らしいと感じました。

ところで、本日、ついに購入しました。

長くとも2・30分で買えるかな、と思っていたけど、約1時間半もかかったのには驚きました。
確かに、いくつかの申込書などへの記入もあったのですが。

説明を受ける → 記入 → 「しばらくお待ちください」 の1サイクル約20分ほどを、4・5回繰り返しました。
奥でいったい何をしていたのでしょう。 
とにかく、「買います」、「ありがとうございます」と単純にはいかないようです。

ふふふ、これで私も、何もせずに金利で収入を得られる身分ですよ、年に300円ほどの。(笑)


なお、「迷宮」、ぜひ楽しまれますように。
【5406】

RE:東日本大震災の国債  評価

メルカトル (2011年12月07日 23時11分)

ドウコクさん、こんばんは。

>ぬおお、これはショックですよ。 昔はこんな演出があったと、初めて知りました。

私もそれまでは、魚群ははずれる場合大当たり図柄の±1コマだと信じていましたので、サメで止まった時はこちらの心臓が止まりそうになりました。

1、9クロスの場合の特殊な例だと思いますが、これはやめて欲しかったですね。

>今は、魚群は基本的に外れの場合は+1コマのみ、になっています。(「沖縄2」は違ったけど)
>従って、マイナス1コマで止まれば、自動的に再始動で当たりが確定。

なるほど、これは初耳です。
でもそのほうが信頼度に関係なく、見た目だけでも期待できそうで良いかもしれません。
魚群が流れたら、マイナス1コマで止まる事を祈るべし、というわけですね。

>ですから、「お目当ての台を打ちたい」というのなら、朝一から並ぶ必要があると思います。

これは厳しいですね、そんなに人気ありますか、1パチ。
パチンコは打ちたいけど、懐が寂しいという人達が朝一からダッシュするわけですね。
なかなか熾烈な争いが朝から繰り広げられているようで、私にはついていけそうにありません。

1パチってなぜそんなに人気があるのでしょうか?
みなさん、4パチで余程痛い目に遭っているように思えますね。

>そういう環境は、あるところにはあり、無いところにはいくら探しても全く無い、のだと思います。 ヒキなんて、多分みな同じ。

そうなんでしょうね、勝てる環境に住んでいる人が羨ましいです。
まあ、田舎だから仕方ないのでしょうが、相当酷い状況の中でも、一番人気のあるホールでは、連日盛況のようですし。

でも、ヒキは個人差があると思います。
毎日長時間打っていれば、その差は自然に解消されるのかもしれませんけどね。

しかしねえ、ボーダー以下の台を打っていても勝てる人はいる気がしますし、ボーダーを超える台を打っても負ける人もいるのではないかという気がしてなりません。

>わはは、私はセコイから待ちます。

ミステリ界では人気作家の一人ですから、必ず2年後には文庫版が出ると思います。
ですから、それまで待つのも手かもしれませんが、上下刊とかに分冊されたら、金額的にはあまり変わらないかもしれませんよ。

>でも、思ったよりは早く復旧しましたものね。

あの巨大な支柱を知っている人は、あの光景が信じられなかったと思いますね。
時間が時間だっただけに、被害が最小限にとどまったのは僥倖と言ってよいかもしれませんが。

でも、本当に早く復旧できたものだと感心しました。
人間の力と言うのは凄いものですね。

>私の不安としては、例えば大物政治家が、自分の息のかかった業者を中心に工事などを差配し、結局はそれをピンハネする、
>とか、
>あるいは、なぜか謎の海外企業が変な条件で工事を受注したり、謎の投資家により資金が目減りする、というものです。

疑い出せばキリがありません、ですから色々疑惑に思えることも多いご時勢ですが、こればかりは信じるしかないです。

どちらにしても目標額をクリアして、一刻も早く復興を達成してもらいたいものですね。

追記 

本日『迷宮』読み始めましたが、思ったより読みやすいのでホッとしています。
まだ序盤ですが、折原一氏の作風に近いような気がしています。

ではまた ^^
【5405】

RE:東日本大震災の国債  評価

ドウコク (2011年12月07日 22時23分)

メルカトルさん、こんばんは。

>『ギンパラ』で、本当に稀ですが、1×9のリーチで魚群から裏サメで止まる事がありました。

ぬおお、これはショックですよ。 昔はこんな演出があったと、初めて知りました。

今は、魚群は基本的に外れの場合は+1コマのみ、になっています。(「沖縄2」は違ったけど)
従って、マイナス1コマで止まれば、自動的に再始動で当たりが確定。

>それに、1パチは結構な人気のようですから、休日などは先客が当然遊戯している可能性も否定できませんからね。

そうですね、大雑把に1パチといっても、色んな機種が少しずつ(せいぜい1、2台)設置されているのが現状なので。

ですから、「お目当ての台を打ちたい」というのなら、朝一から並ぶ必要があると思います。
実際、いま朝一でダッシュする人は、1パチの「ある機種だけ」を目指して行きますので。
(何台か見て、その中から気に入った台を選ぶ、ということはしない。 で、そのターゲットになるのは、やはり人気機種。)

>コンスタントに勝っている人は、ある程度その環境に恵まれているか、余程のヒキの強さをもっているかのどちらかだと私は思っています。

「ある程度その環境に恵まれているか」の方だと思います。 
そういう環境は、あるところにはあり、無いところにはいくら探しても全く無い、のだと思います。 ヒキなんて、多分みな同じ。

つまり、どんなに釘読みの達人であっても、あるいは超絶テクニックを備えている人でも、ダメな店では勝つことができない、
逆に、どんなに低レベルであっても、勝てる店で打っていれば勝つことはできる、のではないでしょうか。

>2年待てば文庫版が出るはずですが・・・

わはは、私はセコイから待ちます。 その間、「十角館〜」から「黒猫館〜」までを再読し、おさらいでもしようかな。


さて、雑談つづき。

>それはそうなのですが、あの阪神でしたか、名神でしたかの高速の損壊具合とか見たら、これはそう簡単には復旧できないと思ったものですが。

ああ、言われてみれば、そうです。 あれは本当に、ひどい倒壊の仕方でした。
でも、思ったよりは早く復旧しましたものね。

>ですから、まさか国の借金返済の為に横取りするとかはしないと思います、と言うかそう信じたいですね。

私の不安としては、例えば大物政治家が、自分の息のかかった業者を中心に工事などを差配し、結局はそれをピンハネする、
とか、
あるいは、なぜか謎の海外企業が変な条件で工事を受注したり、謎の投資家により資金が目減りする、というものです。

おっしゃる通り、今は、そうならないように信じるしかないです。
【5404】

RE:東日本大震災の国債  評価

メルカトル (2011年12月06日 23時28分)

ドウコクさん、こんばんは。

>これって激アツなんでしょうか。

『海物語』でもそうだと思うんですが、『CRギンパラ』ではこの場合、ほとんどがマリンちゃんリーチに発展するので、ノーマルリーチで裏サメが止まるパターンはほとんどないんですよ。

『ギンパラ』で、本当に稀ですが、1×9のリーチで魚群から裏サメで止まる事がありました。
これはかなりショックですよ、普通はスーパーならば±1コマで止まるはずですからね。

>ミドル……出玉少と継続率低で、ボーダー高過ぎ。

そうですか、それはかなり致命的ですね。
1パチでのんびり遊ぼうとかというのは、考えが甘すぎるかも。
それに、1パチは結構な人気のようですから、休日などは先客が当然遊戯している可能性も否定できませんからね。

>ミドル・甘デジ共通……カウンターの数え方次第では、潜伏が見抜けない。 また、そもそも1パチは、どんな機種でも負けは覚悟で。

やはり1パチで勝とうなどと考えるほうが間違っているのかもしれませんね。
少ない投資で遊べればそれで十分、と思うべきなのでしょうか。

もともと私はそういう遊び感覚が好きではないので、1パチは避けてきたんですが。

しかし、高換金率でよく回る店など近隣には皆無ですから、最初から勝負になりません。
勝てる環境に無いんですね、ですから勝負を控えるのが最も得策なのでしょう。

コンスタントに勝っている人は、ある程度その環境に恵まれているか、余程のヒキの強さをもっているかのどちらかだと私は思っています。

釘などは毎日通っていれば、自然に読めるようになりますから、回る台を確保するのはそれ程難しくないと考えますし。

ただ、私は少々回らなくても自分の気に入った台しか打ちたくないタイプなので、そもそもパチンコに向いていないんですよね。

>めっ、滅相もない。 誰か他の人とカン違いなさっているのでは?

そうですか、それは軽率な発言をしてしまい、申し訳ありません。
大阪は東京に比べて厳しい状況だと思いますから、なかなか思い通りにはならないかもしれませんね。
お察しします。

>あの時も確かに被害はひどかったですけど、それでも地震の揺れのみ、の話でしたから。

それはそうなのですが、あの阪神でしたか、名神でしたかの高速の損壊具合とか見たら、これはそう簡単には復旧できないと思ったものですが。

>今回のは、それに加えて「津波」と「原発事故」がある分、復興にも時間がかかるのだと思います。

まずは原発ですね、それと瓦礫を何とかしないと、復興は無いですから。
一体何年掛かるか想像もつきませんよ。

>横から、関係の無い人に持っていかれるのは、勘弁してほしいです。

それはないでしょう。
今回ばかりは国難ですから、国をあげて立ち向かっていかなければどうしようもないですよ。

ですから、まさか国の借金返済の為に横取りするとかはしないと思います、と言うかそう信じたいですね。


ところで話はガラッと変わりますが、来年早々『奇面館の殺人』が出ますね。
ノベルズのようですが、どうしましょうかねえ。
2年待てば文庫版が出るはずですが・・・
あまりに分厚いと考えてしまいますが、多分買うんだろうなあ。

ではまた ^^
【5403】

RE:鉄鼠の檻 読み終えました(^^)  評価

ドウコク (2011年12月06日 22時43分)

すいーとぽてとさんも、どうかお元気で過ごされますように。
【5402】

RE:東日本大震災の国債  評価

ドウコク (2011年12月06日 22時37分)

メルカトルさん、こんばんは。

>ちなみに、1と9のクロスリーチで、裏のサメで止まってビクともしなかった時は、かなりムカつきます。

これって激アツなんでしょうか。

実は私、「ギンギラパラダイス」は3回権利モノばかり打っていたので、
(=10図柄にカサゴがあったため、1と9のクロスリーチ自体が存在しない。)よく分かっていないのです。
そういえば、最近、新シリーズの通常時に2段階に発展したことがありましたが。

>いやー、一度でいいから打ってみたいですね。

やや、少しばかり煽り過ぎてしまったかな。 「中森明菜2」、確かに面白いけど。
では、逆に打つ気が無くなるように。(笑)

ミドル……出玉少と継続率低で、ボーダー高過ぎ。
甘デジ……潜伏スルーあり。 これはホントに悲しい。 高確率状態の34回転は、ホントにあっという間。

ミドル・甘デジ共通……カウンターの数え方次第では、潜伏が見抜けない。 また、そもそも1パチは、どんな機種でも負けは覚悟で。

>そんなことはないでしょう、相当稼いでいるのは知っていますよ。

めっ、滅相もない。 誰か他の人とカン違いなさっているのでは?
収支系統の話では、負けた話はよくしていますが、勝った話はほとんどした記憶が無いので。
(ついでに書いとくと、12月は今日まで全敗です。 ボロボロ、わはは。←笑っている場合かっ!)

本当に正直なところ、生活費程度で手いっぱいです。


さて、雑談つづき。

>そう考えると阪神淡路大震災の時は、思った以上に復興が早かった気がします。

あの時も確かに被害はひどかったですけど、それでも地震の揺れのみ、の話でしたから。

今回のは、それに加えて「津波」と「原発事故」がある分、復興にも時間がかかるのだと思います。

>なかなかの額ですね。

願わくは、それだけの額がきちんと集まり、そして、ちゃんと復興のために使われることを。

船や養殖の設備を無くした漁師さん、田畑に放射能をかぶってしまった農家の人、設備や機械を失った工場の人、
それらの人が出来る限り、以前の仕事を取り戻せるように。

横から、関係の無い人に持っていかれるのは、勘弁してほしいです。
【5401】

RE:鉄鼠の檻 読み終えました(^^)  評価

メルカトル (2011年12月06日 22時14分)

すいーとぽてとさん、こんばんは。

『鉄鼠の檻』読了、お疲れ様でした。
今年中には無理かなと想像していましたが、よく頑張って読まれましたね。

>奥の深い僧侶と言うテーマだったのと、仕事もプライベートもバタバタしていたせいで、かなり途切れ途切れに読んでしまい、感想を上手く纏められない状態です(^^;)

そうでしょうね、こうした大作は時間をかけて途切れた状態で読んでしまうと、前に読んだ部分を忘れていたりして、支障が出てくると思います。

そうかと言って、これだけ長尺だと前に戻って読み返すのも面倒ですし。
本来なら、やはり一日に一時間ずつでも時間を取って読みたいところですね。

>破天荒な榎木津が良い味を出していたなぁ〜・・と少し嬉しかったりしましたが。(笑)

榎木津が一番格好良く描かれているのは、実は本作ではないかと私は思っています。
だからお気に入り、という面もあります。

>ただ、冒頭の、「拙僧が殺めた」のシーンは特に無くても良かった様な気がします。

そうですか、私はこのシーン結構好きですけどね。
導入部としては非常に印象的で、掴みはOKって感じだと思いますよ。

まあ確かに無くても差し支えはないでしょうけど。
一種の読者サービスとも言えるのではないかと思いますね。

>私的には、「魍魎の匣」よりも「狂骨の夢」や今回の「鉄鼠の檻」の方が映像化し易い様に感じましたが

私もそう思います。
『魍魎の匣』を映像化するのは、はなから無理がある気がしますね。
こうした特異な作品は、このままそっとしておいていただきたかったです。
これだけの名作ですから、映像化したい気持ちも分からないではないですが。

>次作の『絡新婦の理』・・・本の分厚さに既に消極的になっておりますが、頑張って読みたいと思います。

腰が引けるのは分かりますが、何とか少しずつでも読み進めてくださいね。
オーサーさんイチオシの作品です、特に冒頭の描写の美しさは特筆すべきだと思います。

>また当面は顔出し出来ませんが、皆様、体調に気を付けて下さいね(^^)

ありがとうございます。
すいーとぽてとさんも、何かと忙しい年末年始ですが、お身体に気をつけて、良い年をお迎えください。

ではまた ^^
【5400】

鉄鼠の檻 読み終えました(^^)  評価

すいーとぽてと (2011年12月06日 11時07分)

メルカトルさん、お部屋の皆さん。おはようございます(*^^*)

かなりの時間を要してしまいましたが、先日『鉄鼠の檻』を読み終えました。

奥の深い僧侶と言うテーマだったのと、仕事もプライベートもバタバタしていたせいで、かなり途切れ途切れに読んでしまい、感想を上手く纏められない状態です(^^;)
破天荒な榎木津が良い味を出していたなぁ〜・・と少し嬉しかったりしましたが。(笑)

鉄鼠=僧侶、檻=結界だったんですね(^^)

魅入られし物(者)の前で、あがいてもどうにもならない人間の性や、欲望への貪欲さが最後には上手く纏まっていたと思います。
ただ、冒頭の、「拙僧が殺めた」のシーンは特に無くても良かった様な気がします。
それから、“鈴”がどうなったのかも気になる所です。
・・・・全く感想になっていなくてすみません(><)


私的には、「魍魎の匣」よりも「狂骨の夢」や今回の「鉄鼠の檻」の方が映像化し易い様に感じましたが、読まれた方々は如何でしょうか?

次作の『絡新婦の理』・・・本の分厚さに既に消極的になっておりますが、頑張って読みたいと思います。

また当面は顔出し出来ませんが、皆様、体調に気を付けて下さいね(^^)

では、これで失礼します。
<  1000  999  998  997  996  995  994  993  992  991  990  989  988  987  986  985  984  983  982  981  980  979  978  977  976  975  974  973  972  971  970  969  968  967  966  965  964  963  962  961  960  959  958  957  956  955  954  953  952  951  950  949  948  947  946  945  944  943  942  941  940  939  938  937  936  935  934  933  932  931  930  929  928  927  926  925  924  923  922  921  920  919  918  917  916  915  914  913  912  911  910  909  908  907  906  905  904  903  902  901  900  899  898  897  896  895  894  893  892  891  890  889  888  887  886  885  884  883  882  881  880  879  878  877  876  875  874  873  872  871  870  869  868  867  866  865  864  863  862  861  860  859  858  857  856  855  854  853  852  851  850  849  848  847  846  845  844  843  842  841  840  839  838  837  836  835  834  833  832  831  830  829  828  827  826  825  824  823  822  821  820  819  818  817  816  815  814  813  812  811  810  809  808  807  806  805  804  803  802  801  800  799  798  797  796  795  794  793  792  791  790  789  788  787  786  785  784  783  782  781  780  779  778  777  776  775  774  773  772  771  770  769  768  767  766  765  764  763  762  761  760  759  758  757  756  755  754  753  752  751  750  749  748  747  746  745  744  743  742  741  740  739  738  737  736  735  734  733  732  731  730  729  728  727  726  725  724  723  722  721  720  719  718  717  716  715  714  713  712  711  710  709  708  707  706  705  704  703  702  701  700  699  698  697  696  695  694  693  692  691  690  689  688  687  686  685  684  683  682  681  680  679  678  677  676  675  674  673  672  671  670  669  668  667  666  665  664  663  662  661  660  659  658  657  656  655  654  653  652  651  650  649  648  647  646  645  644  643  642  641  640  639  638  637  636  635  634  633  632  631  630  629  628  627  626  625  624  623  622  621  620  619  618  617  616  615  614  613  612  611  610  609  608  607  606  605  604  603  602  601  600  599  598  597  596  595  594  593  592  591  590  589  588  587  586  585  584  583  582  581  580  579  578  577  576  575  574  573  572  571  570  569  568  567  566  565  564  563  562  561  560  559  558  557  556  555  554  553  552  551  550  549  548  547  546  545  544  543  542  【541】  540  539  538  537  536  535  534  533  532  531  530  529  528  527  526  525  524  523  522  521  520  519  518  517  516  515  514  513  512  511  510  509  508  507  506  505  504  503  502  501  500  499  498  497  496  495  494  493  492  491  490  489  488  487  486  485  484  483  482  481  480  479  478  477  476  475  474  473  472  471  470  469  468  467  466  465  464  463  462  461  460  459  458  457  456  455  454  453  452  451  450  449  448  447  446  445  444  443  442  441  440  439  438  437  436  435  434  433  432  431  430  429  428  427  426  425  424  423  422  421  420  419  418  417  416  415  414  413  412  411  410  409  408  407  406  405  404  403  402  401  400  399  398  397  396  395  394  393  392  391  390  389  388  387  386  385  384  383  382  381  380  379  378  377  376  375  374  373  372  371  370  369  368  367  366  365  364  363  362  361  360  359  358  357  356  355  354  353  352  351  350  349  348  347  346  345  344  343  342  341  340  339  338  337  336  335  334  333  332  331  330  329  328  327  326  325  324  323  322  321  320  319  318  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら