| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【28】

RE:作られた完全確率って?

アイムハスラー (2008年04月06日 13時09分)
電チューで同調?
話にならないと思いますが。

機械工学的にです。
貴方の妄想では?
本当であればもっと詳しく聞きたいですね。

>確変図柄は別乱数なら

これも構造を知っているとは思えない投稿。
私と同世代のようですが、遊技歴はどれくらいでしょうか?

■ 476件の投稿があります。
48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【37】

RE:作られた完全確率って?  評価

ダウナー気分II (2008年04月06日 22時38分)

>>確変図柄は別乱数なら

>これも構造を知っているとは思えない投稿。
>私と同世代のようですが、遊技歴はどれくらいでしょうか?

乱入!!

確変図柄を決めるのは図柄選択乱数じゃね?
つうことは、波がどうのは置いておくとして、表現としてはあながち間違ってないんじゃね?
【34】

RE:作られた完全確率って?  評価

優之介 (2008年04月06日 22時14分)

>機械工学的にです。
>貴方の妄想では?
>本当であればもっと詳しく聞きたいですね。

???
「機械工学的」?はて?意味がわからない?
技術的に作れないと?

法で規制されたのでメーカーは作れなくなったのですがね。
昔の大一のエスケープ2やムーンライトは確変時は
電チューが大当たり乱数と同調する事で連チャンするのですが、同メーカーのランバダは、通常時でも
電チュー同調連チャンが起こります。
乱数テーブル周期は約4,2秒でしたが当たり乱数が0,5秒以内にかたまっていて
通常時にスルー2個以上貯まると全く同じ4,2秒で開閉続ける
客が知らずに連チャンするシステムなんですが
当然メーカーが意図するところですが
案外、店側は知らない事も多々あり。

>これも構造を知っているとは思えない投稿。
>私と同世代のようですが、遊技歴はどれくらいでしょうか?

あははははーー^^
たぶん私の方が長いでしょうね
いろいろな台の攻略に参加してきたので
どうしてもメーカー発表の確率は信じられなくてね。
【31】

RE:作られた完全確率って?  評価

優之介 (2008年04月06日 17時56分)

>電チューで同調?
>話にならないと思いますが。

電チューで同調は今は禁止されています。
昔は当たり前にありましたよ

私が言いたいのはメーカーは巧みに完全確率でない
台を世に送ってきた。
天国モードや地獄モードがあったりと

先のターミネーター撤去もありましたが、同調周期を知っているのと知らないでは勝敗に大きく左右されます。
48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら