| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【208】

RE:作られた完全確率って?

LostJoker (2008年04月13日 05時28分)
>見ればわかる様なシステムをして、あまり波とはいわない気がするな。
これはそのままシステムですよね。

>4号機のST機で、設計されているとおりの連荘が来るのを指して”波”とは言わないと思う。
一つで見ると波でなく全体で見ると波ですね。だけど一人にかかるなら全体で見ても波でないですね。

>設計されている確率以上に引けたりはまったりするのを指して”波”と言うのが普通だと思う。
だけおさんの波はそうなんですね。
わたしとしては、設計されている確率自体が平均であるように思います。それは収束するし判別要素にもなる。だけど概念であることは否定できません。なのでそれ以上というのはないと思います。引けたりはまったりこれを繰り返して確率になります。逆は本来はありえないと思います。概念ですね。だけどその概念から想像することが出来ます。なんでその概念も大切です。本当は確率→波ではなく波(波の平均)→確率です。ただ波は概念です。はっきりと数字で表せない、抽選行為自体は概念ではありませんが、わたしたちが言う確率は概念ですね。だけど正確な値です。それに思考しやすい。概念でないのは何個あるかわかりませんがその中から1個を取り出す行為です。
とはいえそれでは勝負にならないので確率は大事です。想像も。
一般のオカルト波は必ず存在する波ではなく意図的にどこかで変化する行為があるかもしれないという波、4号機のような波は意図的にどこかで変化する行為が確実にあった場合の波、以前別トピで書いた確率から逆算した分布の波、いろいろありますねえ。
(抽選行為→当選及び行為全体→波→確率)

>”わからないように隠して”設計されているなら、”意図的に作られた波”という表現は妥当だと思う。
意図的に作られた波の振幅だとわたし個人は思います。がその波は一人にかかるので一人に対する全体的な波の振幅は同じ。波であって波に値しない、のではないでしょうか?

■ 476件の投稿があります。
48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【211】

RE:作られた完全確率って?  評価

だけお (2008年04月13日 05時58分)

>>”わからないように隠して”設計されているなら、”意図的に作られた波”という表現は妥当だと思う。
>意図的に作られた波の振幅だとわたし個人は思います。がその波は一人にかかるので一人に対する全体的な波の振幅は同じ。波であって波に値しない、のではないでしょうか?

その前の説明を俺が誤解していないなら完全に同意するわ。
”波”であるかのように見せつつ、実は作られた振幅であるものを指して
”意図的に作られた波”と表現すると思ってる。
48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら