| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【366】

RE:遊技産業健全化推進機構

もりーゆo (2008年04月13日 23時29分)
>これはメーカーの責任も多分にありますし。

メーカー責任もさることながら、やはり検定規準とその試験方法(特に出玉率)
も相当に問題あるなと。
邪推かもしれないが
建前は違法だけど、本当はくぎ調整で変化することを見込んだ規準なんじゃないかなと思ったり。

■ 483件の投稿があります。
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【374】

RE:遊技産業健全化推進機構  評価

近隣住民 (2008年04月14日 12時01分)

もりさんどうも。m(__)m

>検定規準とその試験方法(特に出玉率)も相当に問題あるなと。
風適法の基準自体はそれほど問題あるか判断しかねるけど、
検定方法の隙を突くやり方が、そもそも問題有るかと思う。
だってAT機と同じっしょ?あれは全部メーカー責任だったけど、
パチンコはその責任をホールに押し付けてるだけに、たちが悪い。

釘調整で変化する事が前提の基準じゃなくて、ホールで変化させる事を前提にメーカーが持込んでる。
警察や保通はその現実を承知しているのだろうけど、変化させない前提の法律だからね(性善説)
裏を掻くほうが、やはり問題のある事だと思うよ。
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら