| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【132】

RE:遊技産業健全化推進機構

アイムハスラー (2008年04月06日 01時16分)
機構のページには注意書きとして、
“また、立入検査は機構の職員だけでなく、各都道府県の不正対策を行う団体の職員とともに実施する場合もあります。”

これは概ね検査は職員のみということですし、
団体職員とともに実施する場合もあるというが、その団体が完全な第3者であるという証拠もありませんし、それを示そうともしてません。

その監査職員に関し、規定には

(検査要員等)
第5条 機構は、検査を実施するに当たって必要があるときは、都道府県の不正対策を行う団体の職員に協力を求めることができる。
2 機構は、前項の職員が所属する団体に対して、機構による検査への協力に要する費用を助成することができる。
3 機構は、第1項の職員に対して、機構の行う研修に参加させることができる。この場合、研修に要する経費は機構の負担とする。ただし、研修に参加する経費は、派遣元の負担とする。

などとあります。
3は興味深いですが、曖昧でもありますね。

A,民間の人材派遣会社からの全くの素人に研修をさせ機材などの扱いを習得させるということなのか。

B,ほぼ事務的な作業の加盟団体(内輪)から職員を募り、研修させ現場の作業を習得させるというのことなのか。

どちらかはわかりませんね。

■ 483件の投稿があります。
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【145】

RE:遊技産業健全化推進機構  評価

だけお (2008年04月07日 00時43分)

>団体職員とともに実施する場合もあるというが、その団体が完全な第3者であるという証拠もありませんし、それを示そうともしてません。

逆に、真実第3者だとしても、そんな証拠は示せないだろ。

疑い先にありきだから信用できないとなる。
べつにそれがあなた個人の意見であるから
責めるには値しないけどな。

ただ、断言できるものではないことを理解の上で言葉を選ぶべきだと思うぞ。
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら