| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【347】

RE:パチンコ界の裏

不倖田 (2008年03月11日 10時26分)
>WEBで言っていたのであれば、そのWEBが本当にあるのか?

そのHPを俺も見てみたいんだけどな。他のトピで同じ書き込みを見たけど、実際のHPを見たことがない。

「完全制御可能」ではなく、「管理が可能」ではないかと思うんだが。

そもそも、「不正ができる商品」を堂々と売ったとして、それを買うバカはいないと思うが。
買うなら、裏業者からこっそりやろ。

■ 1,075件の投稿があります。
108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【354】

RE:パチンコ界の裏  評価

アイムハスラー (2008年03月11日 12時38分)

札幌市内のパチンコ店が不正に出玉調整していたとされる事件で、新潟市内のパチンコ用機器メーカーが不正装置を開発、同店に販売していたとして、
道警生活安全企画課と札幌西署などの合同捜査本部は6月21日までに、風営適正化法違反(遊技機の無承認構造変更)の疑いで、同メーカーの社長ら3人を逮捕するとともに、パチンコ店経営者を再逮捕した。
道警によると、出玉の不正装置を開発・販売した業者の逮捕は全国初。
逮捕されたのは新潟県新潟市のパチンコ用機器メーカー、総合情報機器販売の水島逸朗社長ら3容疑者。
再逮捕されたのは北海道北見市のパチンコ店経営、李真史容疑者。
調べでは、水島容疑者はパソコンからの遠隔操作でパチンコ台に影響を与え、出玉量を調整できるコンピューターシステムを開発した。
今年1月、李容疑者が経営する札幌市西区内のパチンコ店に販売し、同店のパチンコ台に取り付けた疑い。
捜査本部によると、水島容疑者は出玉量などをデータ管理する「ホールコンピューター」と呼ばれるシステムを全国のパチンコ店に販売していたが、今回摘発された装置は同システムを不正改造したもの。
同本部は李容疑者が出玉量を操ることで客の射幸心をあおり、集客などに役立てていた可能性があるとみて、動機を調べている。
(2001年6月22日、北海道新聞)

>そもそも、「不正ができる商品」を堂々と売ったとして、それを買うバカはいないと思うが。
>買うなら、裏業者からこっそりやろ。

純正ホルコンを作ってる業者ですよ?
無論、堂々と売ってるわけではないが、機械に詳しい者なら作れるほどの技術なのです。
00年ですでにこの技術は確立してます。

偽装技術の進歩、相変わらずの癒着を考えればまだまだ氷山の一角に過ぎないことは容易に推測できるもの。
108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら