| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【278】

RE:遠隔?

漢★花 (2010年01月22日 17時48分)
>もちろん違法に決まっています。

その法令を知らないから、知らないと言ってるまでですよ。

>「摘発されてないので違法ではない」等という論調は、「窃盗でも捕まらなければ違法ではない」と同義です。

丸っきりことなります。窃盗は言うまでもなく犯罪でしょう。
当時の連荘が違法だってなら、その法令を見るまでは知ったかぶりはしないだけですよ。

>そのプログラムを解析した「だけ」では判明しない不具合

私は分からないと思いますが、見る人が見れば分かるでしょう。
例えばダービーであれば、なぜVゾーン入賞を監視する必要があったんですか?

>要するに「バグ」もまた「プログラム」なのです。

バグがプログラムの中にあるのは当然ですが、連荘システムは意図的に組まれたものですから、バグとは言いません。当然メーカーはデバックしたであろうが、取ってませんからね。

>初期の頃はその連チャンの秘密に付いては一切判明して居りませんでしたね?

そりゃ〜初期の必勝ガイドなんて出目表を乗せていた位ですからねぇ。係数方式なんて既になかったのに。解析なんてしたのは江田島さんが関わってからですよ。

>なぜそのような連チャン性を有した機種が世に放たれたのか?その経緯を問うているのです。

真面目に答えてよいの?
1300発機が規制されたからでしょ?(苦笑
で、保通協は実機に違う部品が搭載されてるので、試射しても見抜けずプログラムはろくに見ず、警察とはなあなあで済ませてしまった・・じゃないのかな。

>その通りです。わたしは「プレミア外れが普遍性を持つ」可能性に付いて言及しているのですが?

それを見たって人がオカルターばっかりでね、ある程度の技量や知識を持った人が見てないってのが普遍性を持ってないってことじゃないのか?って話をしてるわけだし、プレミアが外れるならば777もスルーするでしょうと。
素人Bさんがサブの監視を出来ないって言った以上、当たりじゃないのに777を選択したことは回避できないってことですしね。

>「単なる希望的観測」に頼っているというフシが見受けられます。

オカルト思考を持った人から見れば、そうかも知れませんねぇ。

>例えば演出そのものが一元管理されているようなプログラムだとしたら、そうとばかりは断言出来なくなります。

ん?一元管理の意味が分かりませんね?
演出はサブ基板で一元管理されていますが?

>あなたはわたしの質問に対して肝心な事は何一つお答えしては居りませんね。

いいえ。答えてますよ。.

■ 740件の投稿があります。
74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【280】

RE:遠隔?  評価

辛党 (2010年01月22日 18時19分)

どうにも話が噛み合いませんね...あなたは一体、何と戦われているのでしょう?

 >その法令を知らないから、知らないと言ってるまでですよ。

お言葉を返すようですが「存在を知らない」と「存在しない」は全く別次元の話です。
あなたの表現では「知らないから存在しない」とも解釈されかねません。

違法であるか否か?具体的な条文に付いては自力でお調べになって下さい。
少なくともこの場で「知らない」という事を持って、それを反論に使えると思うその神経が理解出来ません。


 >例えばダービーであれば、なぜVゾーン入賞を監視する必要があったんですか?

言うまでもありませんが、この場合においても「Vゾーンの入賞管理」単体を眺めたところで
ソースコード上では、その連チャン性そのものは把握出来ません。

わたしの質問意図はそのような部分には無いのですが、いつまで話をはぐらかすつもりなのでしょうか?

 >バグがプログラムの中にあるのは当然ですが、連荘システムは意図的に組まれたものですから、バグとは言いません。当然メーカーはデバックしたであろうが、取ってませんからね。

最初から「意図的なもの」を、なぜ取る必要があるのでしょうか?
結果として「意図(する)しない不具合が生じるか否か」等というものは、単なる言葉遊びに過ぎません。
当方は「ソースコード上では判明しない挙動が存在する」という事実そのものを「バグである」と定義しているのです。
その前提を蔑ろにするだけで、肝心な部分は一切スルーされるおつもりなのでしょうか?

あなたはそんなに底の浅い人物なのですか?

「バグの定義」そのものを語りたいのであれば、別にトピでもお立てになってそこでやって下さい。


 >>「単なる希望的観測」に頼っているというフシが見受けられます。
 >
 >オカルト思考を持った人から見れば、そうかも知れませんねぇ。


わたしがオカルト信者であるとなどとは、一切述べてはいないのですが?
こういう前提条件の強弁等も、あなたの「希望的観測」の一つに過ぎないとどうして理解出来ないのか
わたしにはさっぱり理解出来ないのですが...


 >>あなたはわたしの質問に対して肝心な事は何一つお答えしては居りませんね。
 >
 >いいえ。答えてますよ。.

わたしの質問とは「ドンスペシャルが実際に世に放たれた経緯を客観的に解説出来るのか否か」というものです。

 >で、保通協は実機に違う部品が搭載されてるので、試射しても見抜けずプログラムはろくに見ず、警察とはなあなあで済ませてしまった・・じゃないのかな。

恐らくここで実際に持ち込まれた機種は、実機と寸分違わぬものであったはずです。
でなければ警察の方も、もっと強硬な対応をしたに違いありません。

事実として、そのような対応をされたメーカーも存在しますよね?

プログラムの本質を無抜けなかったというのはそのとおりでしょうが、警察となあなあというのは違うと思いますよ。

じゃあなぜ形式適合試験をパス出来た?という事になりますが
この機種の詳細を御存知であるのなら、仮にその場に居なくても精度の高い推測は可能なんですが...
74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら