| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【155】

RE:皆さんに質問

辛党 (2010年01月21日 02時31分)
僭越ながら、一意見として記させて頂きます。

 >本当に有った事だと思いますか?

事象として100%有り得ないと断言出来るようなものでない限りは
第三者が「全くのデタラメである」と断言する事は出来ないと思います。

この場合の“100%”とは、ソフト・ハードの完成度、という部分まで含めての話です。

つまり、設計上100%当たりである(つもりだった)演出がハズれる事は
それが人間による設計である以上、完全に有り得ないとは断言出来ませんし
打ち直しの一回転目にノーマルで当たるという現象も、一定の確率で起こり得ますよね?

問題なのは「事実」と「感想」とを、混同してはいけないという事なのです。

仮にめったに起こらないAという事象が発生したとします。

それに対してそれを認識した当人が、それを「機械の設計上の不具合」だと認識しようが「これは遠隔に違いない!」という感想を抱こうが
そこにAという事象が存在したという「事実」が覆るという事は有り得ません。

こういう言い方は失礼になるとは思いますが、若干名の方がその辺りを整理出来ていないまま
話を無駄にややこしくしているようにも見受けられますが、どうでしょうか?

私が以前に「トピ主さんが遭遇した事例に対しては、肯定とも否定とも判断は致しません」と記したのは、そういう理由からです。


 >少ない可能性まで含めれば考えはいろいろ有るはずです。

これはまさしくおっしゃる通りであると思いますよ。

この場においては、トピ主さんが遭遇した事例の真贋という部分はバッサリ切り落として考えた方が、話はスムーズに運ぶと思われます。


余談ではありますが、「他の人の情報がない」という部分については
状況によっては、事の真贋を計る要素足り得ない場合も有るという事を付け加えておきましょう。

理由として挙げられるのは、大雑把に言って次の3点です。

 1・それが設計上の不具合だとするならば、出現率そのものが天文学的に低い可能性が有る。

 2・それそのものを、必ずしも全ての人が「おかしい(不具合である)」と認識できるとは限らない。

 3・そして実際にそれに遭遇した人全てが、この場に報告しに来るとは限らない。

特にこの場で提示されたのは、単なる演出上の違和感に過ぎないものですから、長くても数秒しか表示されないものに過ぎません。
あえて言うまでも有りませんが、これを実際に打っている本人以外の人が目撃する事は非常に困難であると言えるでしょう。

少し前に過去の違法連チャン機の連チャンと比較していた方が居られたようですが
短くても数分、酷いものになると数時間も延々と「有り得ない挙動」というものを
周囲に強烈にアピールし続ける事象と(認識の広がりというものを)同列に語るのは
いささか無理が有るのではないかと考えざるを得ません。

■ 740件の投稿があります。
74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【159】

RE:皆さんに質問  評価

漢★花 (2010年01月21日 09時53分)

>辛党さん
>第三者が「全くのデタラメである」と断言する事は出来ないと思います。

そりゃ宇宙人を見たという主張をしてる人に全くの出鱈目だとは言えませんよ。
ただし多くの人が見ていないなかで、その人だけが複数回見ていたり、そこに非論理的なことがあれば「やっぱりな」となるのが世の常ですね。
悪魔の証明を求めるのは議論において不毛です。

>それが人間による設計である以上、完全に有り得ないとは断言出来ませんし

1台何万台も出荷、数百億の商売をやる上であり得ないような外れ方をするバグはそれこそ必死にデバックしますよ。ましてやプレミアの出現なんて簡単且つ重要な部分のデバックをしないなんてことはあり得ないと言っても差し支えないと思いますね。

>そこにAという事象が存在したという「事実」が覆るという事は有り得ません。

そりゃ宇宙人を見たといってる人にとっての「事実」は覆らないかも知れませんね。

>こういう言い方は失礼になるとは思いますが、若干名の方がその辺りを整理出来ていないまま

本人が事実だと騒ごうが、その事実だと騒いでる事象を検証するために話してるんでしょうが。いくら本人が事実だと騒ごうと客観的に見れば「やれやれ」な話でしかない可能性があるということですね。現状は。
ほら、年末にあった狂言強盗と同じですよ。
本人はお金を強盗されたと「事実」を警察に訴えましたが、その事実は警察によってあっさりひっくり返されて狂言強盗で書類送検でしたね。

>トピ主さんが遭遇した事例の真贋という部分はバッサリ切り落として考えた方が、話はスムーズに運ぶと思われます。

主批判してるんじゃなくて普遍的な話ですからねぇ。プログラムがエラーを起こしてプレミアが外れるかどうかってことです。遭遇した事実なんてどうでもいいですよ。

> 1・それが設計上の不具合だとするならば、出現率そのものが天文学的に低い可能性が有る。

天文学的に低いのであれば、同じ人に何度も出現する可能性の方が低いです。

>少し前に過去の違法連チャン機の連チャンと比較していた方が居られたようですが

貴方も読解力が低いですねぇ。
私が比較したのは20年近く前のホール施設において当然現在よりも劣悪な環境、お粗末なハードにおいても、きちんとソフトはエラーまで制御され、連荘してましたよって話でしょうが。
【156】

RE:皆さんに質問  評価

バトルパニック (2010年01月21日 05時54分)

>この場においては、トピ主さんが遭遇した事例の真贋という部分はバッサリ切り落として考えた方が、話はスムーズに運ぶと思われます。

「可能性」の考え方については同意です。
ただ切り落とすというか私は
1、トピ主さんは本当に遭遇した事実を書いているのか?
作り話ではないのか?

2、トピ主さんが遭遇したと言っている内容は
技術的に見て可能性があるのか?

を分けて考えるべきだと思ったからです
技術的可能性がある→トピ主さんは本当に遭遇している。
とは限りませんから。
前者の「事実を書いているのか」は技術的可能性から見た見解ではなく
「トピ主さんが書き逃げした事をどう見るか」とかの視点です

よって私の書いた

>本当の所は私は怪しいと思ってます。
>なぜなら単純に
>1、トピ主が書き逃げで出てこない
>2、他の人の情報がない
>3、「プレミアはずれ」は一番話題にしやすい
のうち2の条件なんかは
「事実かどうかの議論」と「技術的可能性の議論」をつなげてしまうのなら
理由から外したほうがいいのかも。

あとは事実ならトピ主さんが出て来てくれる事を期待して書きました
(もう少し詳しい状況がわかるし)
そこで「本当に遭遇した事実だ!何で疑うんだ」と言ってくれれば私は謝ります。
74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら