| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【10】

RE:遊技産業健全化推進機構

疑心マン (2008年04月04日 15時27分)
結局は、パチンコが遊戯じゃなくてギャンブルになりきってしまっているところにも問題があるんじゃないのか?
グレーをなくして、3店換金を禁止してしまえばいいんだよ。景品はお菓子や雑貨等。現金はダメ!

パチンコ屋をスーパーやディスカウントショップと併設して、併設の店舗だけはレシートを有価にして、パチのレシートで買い物できるようにしたらいいのさ。血相変えてパチンコしてる人もいなくなって、微笑ましいパチンコ店の出来上がり。パチンコのダークなイメージがかなり払拭されるんじゃない?

■ 483件の投稿があります。
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【16】

RE:遊技産業健全化推進機構  評価

もりーゆo (2008年04月04日 15時55分)

>グレーをなくして、3店換金を禁止してしまえばいいんだよ。景品はお菓子や雑貨等。現金はダメ!

3店方式って、結局あれこれ逃げ回る業界を追いかけきれずに、
そこを落とし所にしちゃった形だと思ってるんですけれど、どうなんでしょう。
建前、警察も「3店方式ならOK」とは言えなくて「直ちに違法とは言えない」って言いますよね。

>パチンコ屋をスーパーやディスカウントショップと併設して、併設の店舗だけはレシートを有価にして、パチのレシートで買い物できるようにしたらいいのさ。

建前は現状も変わらないもの。
特殊景品にボールペンとか使っているところもあるそうですけど
あくまでも、普通に景品と交換して、それを別の店が買い取るって形で建前を守ってる。

面構えをきれいに変えたところで、また、そのスーパーの特定商品
(例えば音楽CDとか、ライターとか)
を一般景品の顔をした「実質的な特殊景品」として扱って、
結局、今と同じ構造に戻る可能性は高い気がします。

1人一日の景品交換可能限度を1万程度に制限するとかしないと駄目かも。

金額上限がこれぐらい下がれば
>血相変えてパチンコしてる人もいなくなって、微笑ましいパチンコ店の出来上がり。パチンコのダークなイメージがかなり払拭されるんじゃない?

ってことになる気がするんだけれど、どうでしょう?
【11】

RE:遊技産業健全化推進機構  評価

とらきちくん (2008年04月04日 15時33分)

それをいっちゃあおしまいよ
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら