| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【46】

RE:遊技産業健全化推進機構

近隣住民 (2008年04月04日 22時59分)
>作れっていわれたら、自前でやるしかなかったんじゃないかなと。
民間組織ましてやパチンコ店の不正管理団体に税金投入出来んよね。

警察からすれば(警察の見解として)「不正が後を絶たない」「氷山の一角」などの
発言からも分かる通り、不正の宝庫と見ている節がある。
「不正を無くす事が君たち自身の手で行えないのか」となる。
現状の法規内で自浄出来なきゃ法改正の手段しか残されていない。
警察も国会などでの追求はかわさなきゃならない。許認可管理組織は警察だからね。
管理責任を追及されれば首飛ぶし、パチンコ業界を手放す羽目になるかもしれないし。
法改正は業界にとっても出来るだけ起きない方がいい。
ホールは出来るだけ警察に楯突く訳にはいかない。
そうなりゃ、やるしかないよね。嫌々だから金で揉めるさ。


>一応摘発があるのだから、やることはやっているんだろうと思いますよ。
>立ち入りのペースが、決して十分であるとは思えない
同意。


>警察のような強制捜査を行う権限も無い
いや、警察以外の組織(機構)が、立入る事が出来るように誓約書を取ったから、
その辺は警察と同様に強制捜査できるかと。

>警察でさえ突付き切れていないことを〜
現場に赴くのは所轄っすよね?所轄の担当者なんて、法知識無い奴多いし。
そりゃ突き切れんと思うもん。


個人的にはそんな組織を作らせたりする前に、所轄の担当になる者の法理解などを
徹底して、場合によっては立入りの際に専門家の手を借りるなどしてでも、管理をしっかりすれば
こんな組織要らないし、税金投入で組織作るとか、そんな議論も要らないと思うんだ。
この機構が何をした所で、警察への報告しかできる事が無い。
行政処分はどの道警察が行うんだし、許認可管理組織は警察なんだし、自分らがしっかり管理してれば
不正件数は現状よりも限りなく少なくなると思う。

■ 483件の投稿があります。
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【78】

RE:遊技産業健全化推進機構  評価

もりーゆo (2008年04月05日 03時15分)

>>警察のような強制捜査を行う権限も無い
>いや、警察以外の組織(機構)が、立入る事が出来るように誓約書を取ったから、
>その辺は警察と同様に強制捜査できるかと。

一応、誓約書は取っているものの、現実としては
「営業中の立ち入りを強要する」
「相手の返答に依らず監査を実施する」
などの強い行動までは難しいと言う話を聞いたことがあります。
真偽のほどは確認できませんですが。

事実として、
如何に誓約書を盾に取っても、あくまで捜査権は警察以外は持ち得ないものですし
そこを強行すれば、それはそれでホール側の権利を侵害したとされる恐れがあります。

>・メーカーおよび中古販社による遊技機の販売が停止されること
が独禁法などの問題で、自主性に任せる方向に書き換わったりした事もあるように
あくまで「民間」のレベルでの取り決めでは、限界があるだろうと思います。
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら