| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【322】

RE:遊技産業健全化推進機構

アイムハスラー (2008年04月11日 14時38分)
>俺が"それは憶測か受け売りじゃないか?”としたのは間違いであると素直に認めるよ。

わかりました。
そういうことなら許しましょう。

まぁ我々としてはその動向を見守るしかできませんからね。
トピ主さんも出てこないですしそろそろ終了かしら?

■ 483件の投稿があります。
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【323】

RE:遊技産業健全化推進機構  評価

だけお (2008年04月11日 14時46分)

>>俺が"それは憶測か受け売りじゃないか?”としたのは間違いであると素直に認めるよ。

修正

俺が”それは憶測か受け売りだろ”としたのは間違いであると素直に認めるよ。

としなきゃいかんな。

ただ、何でそこだけ切り取るの?

俺は
>これの客観的な証拠、あるいは、それと推測するに十分な事実が明示されれば

と、条件を書いてるじゃないか。

>そういうことなら許しましょう。
と言うのは、ありがたく拝聴しておくが
何で、
>これの客観的な証拠、あるいは、それと推測するに十分な事実が明示されれば

とした俺側の条件を勝手に取り外したりするのさ。

まあ、いいや。
とりあえず、こちらが憶測と言ったのは決め付けになっていたと言うことでわびておくけれど、


>それぞれのトップが任命されたわけでもないので【部下を機構に派遣している模様。】
>職員が機構と直接的な関係はなくとも【団体の上司に任命されて任されている】
と述べた根拠。(【】内が重要点)

これの客観的な証拠、あるいは、それと推測するに十分な事実はあるのか
教えてくれまいか?

証拠なり事実なりはあるのかな?
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら