| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【285】

RE:遊技産業健全化推進機構

だけお (2008年04月09日 02時45分)
>もう信じられるのはだけおさんしかいないんです。

”パチンコの裏”で最初むちゃくちゃ煽ってた俺を信用してて大丈夫か?

>どうしてこんな目に合わなければならないんですか。
これまでさんざ書いたつもりなんだがなぁ・・・・

まあ俺のこと棚に上げて、さんざ書いたから、ついでにほかの人のことも書いとくかな。


とりあえず、見通す目さん。
やりすぎw
いろいろ突っ込みどころ満載なの分かるけど、流石に無理繰りなところ(超癖球)が時々あるし。
ハスラー氏じゃないけど、分かってて書いてた”工作的”なことも実際あったんじゃね?

お前さ・・・さん
は、単なる煽りだから書く意味無いわな。

カナダペアさん
ハスラー氏の対応に納得いかないから、素直に非を認める以外
納得できない言い訳に決して譲歩する気が無かったんだよね。
【223】【229】見れば、嫌いだって理由よりも、”もうちょっと相手の事考えて書けよ!”
あと、”間違い指摘されたら、ごまかそうとせず、ちゃんと非を認めろよ!”
って話なの分かると思うだが。

へたれ青どん好きさんは
俺よりも公正・公平な判断してると思うけどな。

正義超人さん
同じように機構に不信を抱く人なだけで、完全にとばっちり食らった格好だね。
災難だったね。




何様だよw

■ 483件の投稿があります。
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【304】

RE:遊技産業健全化推進機構  評価

アイムハスラー (2008年04月09日 13時17分)

拝啓
だけお様

工作員が多過ぎて工作暴くのにも疲れました。
荒しはもうほっておきますよ。
議論に戻しましょうか。

先の機構活動に際する人員の内訳ですが、
“遊技産業健全化推進機構が、4月に活動をはじめてから、最初6人しかいなかった検査員では、全国の1万を超えるホールは回りきれないということで、最初から組合員ホールについては、全日遊連傘下の不正防止機構の職員を同行させるというスキームで考えられていました。”
(グリーンべるとより)

という点と機構ホームページの不正防止委員の同行についての説明を鑑みれば、

“機構職員6名+各都道府県の不正防止対策委員会から人員を捻出”ということでしょうね。

(1)北海道遊技関連不正防止対策機構
(2)宮城県遊技業協同組合宮城県不正防止対策委員会
(3)東京都遊技場組合連合会
(4)埼玉県遊技業不正防止対策委員会
(5)神奈川県遊技場協同組合不正防止対策特別委員会
(6)新潟県不正防止対策委員会
(7)岐阜県遊技業協同組合不正防止対策委員会
(8)愛知県不正改造遊技機排除推進委員会
(9)三遊協不正防止対策委員会
(10)大阪府不正遊技機監視連絡協議会不正遊技機監視実行委員会
(11)鳥取県不正防止対策委員会
(12)島根県不正防止対策委員会
(13)山口県不正防止対策委員会
(14)高知県不正防止対策委員会
(15)長崎県不正防止対策委員会

これは活動費用の助成を求めた委員会だけの紹介だったようで、同紙グリーンべるとには“もっとも約30の県遊協ではすでに不正防止対策団体は設立済”とあるので上記の倍の都道府県に対策団体があるということですね。
しかし、同紙には“今現在、不正対策機関が無い県が20近くあり”とも書いておりますのでその20件については機構職員だけで行なっている可能性は残るわけですね。

ところでご指摘にあった機構職員と対策委員会職員の違いについてなんですが、だけおさんはどちらのほうが臭いのでしょうか?

読んだ限りでは、どちらも全日遊連の傘下ということですが。
【288】

RE:遊技産業健全化推進機構  評価

見通す目 (2008年04月09日 02時47分)

やりすぎだってのは自覚はしてるw

ん〜、無理繰りなところが時々あった?
矛盾点や根拠不明瞭な部分、断定形に関しては、かなり厳しく見てるんだけど
相手がどんな人であれ、矛盾もないのにさも矛盾があるようにとかそういう陥れ方は、してない(と自分では思っているが?あったら指摘して)
ちょこっとのほつれでもほつれはほつれだから、気がつけば、それは突っ込む

無理繰りな部分は書いてもらうと俺も助かる
再度読み返して、ひどいと思えば撤回し謝罪することになるだろうし、尤もだと思う部分であれば、後つけになるが説明するし

そうしたほうが、大勢の読み手が、俺て人間が単に批判したいだけの人間か、情報を扱う上で表現に厳しい人間なのか等判断できる材料になるだろうからね
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら