| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【814】

RE:本当に確立なの?

眠り猫 (2009年09月29日 16時27分)
>だからさぁ・・・「売春防止法」って法律がキチッとあるのに白昼堂々と(生安)の許可の下に営業しているオフロと一緒でしょうが???

一緒にしていいのかな??
そもそもが、なんで表示しなくてはいけないのか?って意味から考えるべきでは?
もしかしたら、メーカの言う「検査をする際に」って解釈も入るのかもしれないんだし^^;
どうとでも解釈できる文章ってのを作るお偉いさんも問題だとは思うが、なんでこんな規制をしたのか?しなくてはいけないのか?などの事を一切考えず、とにかく従って置けってのは問題があるかと思うよ^^;

取り合えず、セグ表示(取説内では”特別図柄表示機””通常図柄表示機”)の事を調べてみたが、やはり取説には詳しい説明無いですね^^;
手元にあるのは甘デジ○の慶次ですが、”パターン1 15R特定時短有図柄”とか”パターン101 小当たり図柄”とかは書いてあるが、そのパターン1ってのはどんな形なのかは記載されてないです^^;

ここを見ると
http://www.y-pokka.jp/data/data_31.shtml

 (ヲ) 特別図柄表示装置は、特別電動役物が作動している間に作動するものでないこと。

 (ワ) 遊技球が始動口に入賞した時から当該特別図柄表示装置の作動が終了する時までの間、特別図柄表示装置において特別電動役物が作動することとなる図柄の組合せが表示された時から当該特別電動役物の作動が終了する時までの間又は条件装置が作動することとなる図柄の組合せが表示された時から当該条件装置の作動により作動した役物連続作動装置の作動が終了するまでの間に、四個を超える数の遊技球が始動口に入賞した場合において、当該特別図柄表示装置、特別電動役物又は役物連続作動装置の作動が終了した後、当該四個を超える数の遊技球のうち最初の四個の遊技球以外の遊技球の入賞により引き続き当該特別図柄表示装置を作動させることができる性能を有するものでないこと。

って所がセグに関する項目なんだけど・・・
「清く正しく判定結果を表示すること」ってのはここには無いが、どこで見ました?教えてください^^;
(どうしてこの手の文章は難解な書き方がされてるんでしょうね^^;)
所で、前の話で悪いんですが・・・書いてあるアドレス見れないんですけど^^;
・・・素人Bさんは別人じゃないですよね??

■ 825件の投稿があります。
83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【822】

RE:本当に確立なの?  評価

マメ♪ (2009年09月30日 13時43分)

>そもそもが、なんで表示しなくてはいけないのか?って意味から考えるべきでは?

セグ=メインデジタル、液晶=演出用デジタルという図式が成り立っていないと、
大当たり中の「通常→確変」の昇格演出ができないからじゃないですか?

一旦停止した図柄は大当たり中には変更(作動)できないので、
確変を表すセグをひっそりと表示させ、
液晶上であたかも通常図柄が確変になったように演出させる。

これさえ(昇格演出)なければ、
液晶=メインでOKだと思いますが・・・。

「再抽選」は停止したかどうかが微妙な処で、
「遊技者が時間的、視覚的に明確に認識できる表示」
とされているだけで、ちっとも明確にされてません。ww
もっとも、再抽選演出の確実な終了を待ってから、ようやくセグ(メイン)も停止しますが・・。^^;

ただ、セグ=メインデジタルである以上明確な表示はされるべきであり、
かつ、その表示に対する説明(通常当り図柄、確変当たり図柄、ハズレ図柄等)もあって然るべきだと思います。
【820】

RE:本当に確立なの?  評価

炎の鷹 (2009年09月30日 01時22分)

>そもそもが、なんで表示しなくてはいけないのか?って意味から考えるべきでは?

推測ですが、確率状態の高低を明確にする為と思われます。


昔の綱取物語では、通常-高確-超低確 の状態を打ち手が明確に判断することが出来ませんでした。

それを利用して超低確に移行しない、客寄せ用の裏ROMが横行しました。事実です。

もし状態が明確に表示されていれば(この頃は状態が存在することが基本NGだが)、このような裏ROMが横行することはなかったと思います。


まあ、裏ROM対策の一つの手段なんですかね。そう考えると、現状のセグは不親切極まりないですね。
【815】

RE:本当に確立なの?  評価

とおぼえ (2009年09月29日 17時17分)

セグって、
パチンコ台の液晶がなくてもパチンコ台が稼動しているか判別できるためのものですよね。

同じセグで当たりだったりハズレだったりもないし、
通常だったり確変だったりもない。
ただ、状態によって電サポが付く付かないは在るけれど、
それもあらかじめ定められているもの。
気分によって電サポが付いたり付かなかったりするわけではない。

セグはその台特有の言葉である。
その言葉を打ち手にもわかるように表示してくれるものが液晶。

眠り猫さんの(ヲ)と(ワ)は、
大当り動作中に変動を開始してはいけません。
と、
特別図柄表示装置1つに付き保留は4個までだからね。
ヘソと電チューで保留分けたいなら2個つけないと駄目だよ。
というもので、表示に関するものではありません。

とはいっても、
僕も葡萄セグは好きになれそうにない。
覚えて比較するのもミスが出ることもあるし・・・。
唯一客が出来る対抗手段としてはそういう台を打たないこと。
稼動が下がれば次が売れにくくなっていって最終的に淘汰されていく。
ただ、問題なのはそういうことを何も気にせずパチンコを打っている人口が多くて、
淘汰にいたることがないと言う事。
83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら