| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 825件の投稿があります。
<  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  【8】  7  6  5  4  3  2  1  >
【75】

RE:本当に確立なの?  評価

近隣住民 (2009年09月05日 00時05分)

追求すれば、無承認変更だってのは重々承知な訳ですし、
本来であれば変更承認が必要なのは【45】にも書いてます。
【74】

RE:本当に確立なの?  評価

眠り猫 (2009年09月04日 23時46分)

>パチ業界への税務対応って、直接立ち入り検査は出来ないのでしょ??
>半島との「地位協定」とかがあって、手厚く保護されていると聞いていますが・・・例えば税務調査などは予め「商工会」に申し入れして応諾を得た場合のみ、立ち入り調査が行われるだとか・・・違います??

ぜんぜん?
数年に一度は立ち入り検査してきますし、普通の会社と同じように書類がおかしければ会社まで来て調べに来ますよ^^;
もちろん抜き打ちで、ホールと本社と取引先に同時に調査ってのもあります^^;

ゴミ袋漁るの見て思わず「大変ですね、それお客様のカップのゴミとかだから臭くないですか?手伝いましょうか?」とか言った事ありますよw
もちろん「手を出さないでください」って注意されましたが^^;

まったく関係ないのに、個人の通帳まで調べられます^^;
個人トレードを少しやってるので、たまに変な金額の動きがあるとか言って、コピーもされたな〜

あの、マルサの女でやってたお札に記しつけて〜ってのもやってましたよw

>ところで・・ハナシは変わりますが・・オミセで使われている「機械割」ってその台の還元率なんですよね?

違うよ^^;
機械割も景品割も計算方法が違うだけで同じ割数です。
この二つに違いがあると、ゴトや台の故障、店内窃盗などの疑いが出てくる感じです^^;

>100即ち10割ならばオキャクはトントンでオミセは費用分だけ赤字だと・・

等価ならね^^

>この前みたいに投資2千円で6万円獲れば・機械割りは300割ってことですか?

割り数は、玉の数で計算なので、換金率は関係ないんですよ^^;
千個の玉を使って千個の払い出しがあり±0なら10割
千個の玉で2千個出れば20割って感じですね^^

>ということはオミセでは「機械割」を予め設定するなんてことはできないですわな??

割り数をあらかじめ設定って事はありえませんよ^^;
もちろん目標として割り数を作る事はありますが、あくまで目標^^;
どれくらいの楽しさを提供しましょう的な数値になるかな?
どれ位の出玉があったか?ってのが機械割なので、還元率とは似て非なる物って感じですよ^^
【73】

RE:本当に確立なの?  評価

眠り猫 (2009年09月04日 23時21分)

>数字(帳簿等)を出して疎明すればそんな無理を言われたことはないですし、顧問税理士は闘ってくれます。
>顧問税理士を何のために雇っているのですか?

他業種なら、仕入れ値とかを元に利益率の裏づけが出来るんですよ^^;
でも、うちの業界は景品を提供してるのでもちろん領収書もなく、誰に渡しかかも不明なので、税理士が戦ってもなんともならない部分があるんですよ^^;
もちろんホールコンピューターのデーターは提出しますが、信用してくれてない感じですし^^;

ちなみに、税理士さんでもパチンコ屋さんを〜と言うと断るところは多いらしいですよ^^;
【72】

RE:本当に確立なの?  評価

眠り猫 (2009年09月04日 23時17分)

>損益分岐点なんてのは総売上高(CRシステムで100%把握なんでしょ?)と主要な原価構成で簡単に推測できますものねぇ??

結局、CRシステムが一番たちが悪いんですよ^^;
パチンコの脱税体質?を改善とか言うような名目(あくまで名目^^;)で始まったCRですが、逆に言うと売上しか分からないんです^^;
もちろん、消費税ならそれだけで十分なんですが、利益と言う事になると日々(随時?)利益率が変動するパチンコホールを小売業と同じ感覚で考えてたんでしょうね^^;
利益の算出方法がホールコンピューターのメーカーによってまったく違うし、特殊景品の原価率だけの計算する所もあれば、提供景品の仕入れ値など実際に動いた景品で計算する方法など多岐にわたってるって事が理解されてない感じがあるんですよ^^;
ストレートに「日々利益率がこんなに変動するのはおかしい」とか本気で語る税務署職員を見たこともありますし^^;

>やっぱ・・・グレーな「幾らオキャクに還元したか?」がポイントですよ。年単位の総合計ではそんなに暴れないでしょ?それが「大数の法則」による収束効果だと思いますが・・どうなんしょ??

売上が低下すればするほど、ずれが大きくなってくるので、近年のように売上が落ちてくると納得しない税務署の人も多いでしょうね^^;

今一番性質が悪いのは、台の中古購入価格と販売価格ですね^^;
価格の転落が激しすぎるために、「もっと高く売って個人資産に使ったはず」などの疑いをかけられるそうですよ^^;
特に、中古価格で数千円になってしまい処分費や輸送費のほうが高くつくために倉庫に眠ってる台などの価値については良くもめるとか^^;
【71】

RE:本当に確立なの?  評価

見通す目 (2009年09月04日 22時02分)

>これを無承認で行っても誰もわかりませんし、結果的に適法状態が維持されますので
>何ら問題が無いという事になります。

違法でも立証も出来ないから、もーまんたいって・・・・・・・・・・・・・w

「何ら問題が無い」とは言えないと思うけど?
【70】

RE:本当に確立なの?  評価

税務音痴 (2009年09月04日 15時38分)

>問答無用に税務署側から○○%は利益があるはずだから税金はこれだけ!と決めつけてきます^^;
>たとえホール側が、15%しか利益は取っていませんと言っても、そんなはずはない25%だと言って税金を取っていきます^^;


????そんな理不尽な???


職種は違いますが、

数字(帳簿等)を出して疎明すればそんな無理を言われたことはないですし、顧問税理士は闘ってくれます。

顧問税理士を何のために雇っているのですか?
【69】

RE:本当に確立なの?  評価

素人B (2009年09月04日 15時29分)

それと・・

>たとえホール側が、15%しか利益は取っていませんと言っても、そんなはずはない25%だと言って税金を取っていきます^^;
>税金が予測より多いので借金して税金払うってのは多いんですよ^^;

パチ業界への税務対応って、直接立ち入り検査は出来ないのでしょ??

半島との「地位協定」とかがあって、手厚く保護されていると聞いていますが・・・例えば税務調査などは予め「商工会」に申し入れして応諾を得た場合のみ、立ち入り調査が行われるだとか・・・違います??

ところで・・ハナシは変わりますが・・オミセで使われている「機械割」ってその台の還元率なんですよね?

要するに・・お客様が獲得して特殊景品なりに交換した玉数÷お客様が貸し出した玉数×100ということで・・

100即ち10割ならばオキャクはトントンでオミセは費用分だけ赤字だと・・

この前みたいに投資2千円で6万円獲れば・機械割りは300割ってことですか?

でもこれは自分ひとりのキャク個人のデータなんで・・自分が打つ前にたっぷりどなたかが突っ込んでれば・・また自分のその後、甘いオキャクが突っ込んで・・・閉店時に原点に戻ってれば(殆どがそうした推移を示しますが・・・)その台の終日稼動結果は10割近辺になると・・・

ということはオミセでは「機械割」を予め設定するなんてことはできないですわな??

なんのために使うんですか??
【68】

RE:本当に確立なの?  評価

素人B (2009年09月04日 15時06分)

>ん?
>税務署が還元率なんて気にしませんよ^^;
>問答無用に税務署側から○○%は利益があるはずだから税金はこれだけ!と決めつけてきます^^;
>数年おきに%や算出方法を変えてそのたびに「算出方法が違う!脱税だ」と言って文句を言ってきます^^;


フゥ〜ム???

やっぱ「算出方法が違う!脱税だ」ってことは、認定された機種の適正還元率を想定したモデルがあるということですね?

総売上高、店の規模(稼働台数)、店員の数、交換レートなどをパラメータにして固定費や変動費の標準値は推定可能ですものね?

でも営業原価の大半を占める還元費が・・

>税務署が還元率なんて気にしませんよ^^;

では話になりませんよね?それこそオーナーの勤務査定よりも厳しい店長営業実績評価になりますわな!?

要するに「かつかつの低空飛行経営」だと税務の想定モデルを逸脱したチョットした無駄があると即、その分が「脱税嫌疑?」で追求されてしまうと・・・いうことかな??

損益分岐点なんてのは総売上高(CRシステムで100%把握なんでしょ?)と主要な原価構成で簡単に推測できますものねぇ??

やっぱ・・・グレーな「幾らオキャクに還元したか?」がポイントですよ。年単位の総合計ではそんなに暴れないでしょ?それが「大数の法則」による収束効果だと思いますが・・どうなんしょ??
【67】

RE:本当に確立なの?  評価

眠り猫 (2009年09月04日 14時25分)

>対「税務署」には強力な「お上認定の証文=85%」となるのでしょうが・・・。

ん?
税務署が還元率なんて気にしませんよ^^;
問答無用に税務署側から○○%は利益があるはずだから税金はこれだけ!と決めつけてきます^^;
数年おきに%や算出方法を変えてそのたびに「算出方法が違う!脱税だ」と言って文句を言ってきます^^;

たとえホール側が、15%しか利益は取っていませんと言っても、そんなはずはない25%だと言って税金を取っていきます^^;
税金が予測より多いので借金して税金払うってのは多いんですよ^^;

>このあたりの「技術的な解析」を系統建てて整理すれば・・「官としての具体的な釘管理行政手法」も確立できるのでしょうが・・・

逆だと思うよ^^;
変に正式な計算方法とかを確立しちゃうと、パチンコ店を叩きにくくなってしまうので、あやふやにしておくって感じですね^^;

税理士の方だったかが、パチンコ店の会計ソフトってのができないのは作ってる途中から計算方法がころころ変わるから作れないと言う話でした^^;
【66】

RE:本当に確立なの?  評価

眠り猫 (2009年09月04日 14時16分)

基本的には、一日休むと言うのが普通なんですが・・・

一日休まなくてはいけない理由もないんですよ^^;

一日休む理由として、新台の検査はあくまで検査なために不合格の可能性があり、不合格の場合は営業ができず再検査が必要となるためと言うのが警察の言い分なんですが・・・・

ここからも各都道府県で言い分が変わるんです^^;
検査を受け検査官がOKを出したならその後を無理に休業させるのは、営業妨害に当たると言う解釈で、早朝に検査を受けて検査後は営業ができると言う解釈と検査を受けても営業許可書の発行はまだされておらず、営業許可書は所長の印がいるために、即時発行はできないため、その地の夕方頃に取りに来るように、なお営業許可書は次の日からの日付になる

って感じで、都道府県・各所轄で対応はばらばらです^^;

一時期は、北○道の一部が書類検査どころか受理した段階で許可書を発行し、完全に休まず営業ができた地域もあったんですよ^^;

ちなみに、料亭はあり得ませんね^^;
警察が景品を欲しいようなのでプレゼントってのはあったようですが・・・
(警察は請求も欲しいとも言わないが、景品棚から離れずに検査もしようとしないとか・・・)
今は・・・無いと思う・・・けどな・・・
<  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  【8】  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら