| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【63】

RE:本当に確立なの?

poko7 (2009年09月04日 10時52分)
MHでは新台が導入される日も通常どうりの営業です
いつチェック???
書類チェックで終わり? してない? 料亭?

■ 825件の投稿があります。
83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【66】

RE:本当に確立なの?  評価

眠り猫 (2009年09月04日 14時16分)

基本的には、一日休むと言うのが普通なんですが・・・

一日休まなくてはいけない理由もないんですよ^^;

一日休む理由として、新台の検査はあくまで検査なために不合格の可能性があり、不合格の場合は営業ができず再検査が必要となるためと言うのが警察の言い分なんですが・・・・

ここからも各都道府県で言い分が変わるんです^^;
検査を受け検査官がOKを出したならその後を無理に休業させるのは、営業妨害に当たると言う解釈で、早朝に検査を受けて検査後は営業ができると言う解釈と検査を受けても営業許可書の発行はまだされておらず、営業許可書は所長の印がいるために、即時発行はできないため、その地の夕方頃に取りに来るように、なお営業許可書は次の日からの日付になる

って感じで、都道府県・各所轄で対応はばらばらです^^;

一時期は、北○道の一部が書類検査どころか受理した段階で許可書を発行し、完全に休まず営業ができた地域もあったんですよ^^;

ちなみに、料亭はあり得ませんね^^;
警察が景品を欲しいようなのでプレゼントってのはあったようですが・・・
(警察は請求も欲しいとも言わないが、景品棚から離れずに検査もしようとしないとか・・・)
今は・・・無いと思う・・・けどな・・・
【64】

RE:本当に確立なの?  評価

素人B (2009年09月04日 12時58分)

>書類チェックで終わり? してない? 料亭?

釘だけで出玉を調整していた時代は「釘が命」だったようでしたから、官もかなり厳格にやっていたようですね。

メーカーも据付調整も込みで販売していたようですから地域の販売代理店なんかに専門の釘師を抱えていて「輸送中の変移修正」とかと称して納入店の「換金レート」に合わせたチューニング工程を設けていたのでしょう。

これがCR導入で「釘よりも内部抽選の偏り」にウエートが移ってきたことと爆発的な台数増加などがあって・・・人件費的にメーカーの負担が無視できなくなったのでしょう。

懐が温まってきたメーカーに有力(K)OBさんたちが多く迎え入れられたこともあって・・・メーカーの現地調整作業は禁止?という方向になって・・現在では、オミセのスタッフが「換金レート差」のボダ調整を実施していることになってますね。ざっくり云って・・メーカーのコストカットが達成できたということかな?(業界利益の按分移動かな?)

メーカー側でもそれに応じた基本釘の製造精度も上げたり、ボダ調整の推奨釘データを提供しているのでしょうが・・現場を見る限りではボダよりも「玉削り」のほうが主体のように思えますけど・・・全体での加減なのでオキャクが個人で個別台を打ってる感覚では「玉削り効果の全体像」は掴めないでしょうね。

いずれにしても交換レートのばらつきは最大100%(等価)から¥2の50%(大阪地区?)までの驚くほど広い幅を持っていますからパチが設計上、交換レートが基本67.5%で作られているらしいことを考慮すると・・・かなりいい加減な「釘の調整許容幅」ということになりますね。

コレは所轄の検査能力では判別不可能ですな。

でもって・・・現状では「還元率」には全く法的な縛りはありませんから風説として「85%」が一人歩きしているだけで実際のデータはパチ屋の経営幹部の一部が知っているだけ・・公表もされないし、地域競合店のソレなんかも同業者でさえ判らない「超極秘事項」でしょうから・・・

対「税務署」には強力な「お上認定の証文=85%」となるのでしょうが・・・。

このあたりの「技術的な解析」を系統建てて整理すれば・・「官としての具体的な釘管理行政手法」も確立できるのでしょうが・・・

平和ボケの緩みきった日本社会では無理でしょうな。
なにせ・・「赤信号、みんなで渡れば怖くない」ですから・・・。
83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら